この記事では電力比較サイト『電気チョイス』についてまとめています。
結論、おすすめしません。
最大30,000円の高額キャッシュバックをキャンペーンとして謳っていますが、条件が難しすぎます。
また、比較できる電力がかなり少なく、比較結果以外の電力の方がお得で安い可能性も十分あります。
つまり、電気チョイスから申し込みすると損する可能性が高いです。
比較サイトで一括見積りやお得なキャンペーンを利用して申し込みするなら『エネチェンジ』をおすすめします。
ぜひ参考にしてみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『エネチェンジ』
『エネチェンジは』は代理店で、サイトではお住いの地域と電気の使用状況をもとに料金のシミュレーションをすると、自動で電力会社の料金プランや節約額を一括見積比較し、ランキング形式で安い電力を教えてくれます。
また、知識が豊富な専門スタッフが無料でサポートしてくれるので安心して電力切り替えができます。
そして、大きなメリットは、エネチェンジ限定のキャンペーンで通常よりもお得に申し込みできること!
使用量が増える前の切替完了がおすすめです!
\お得なキャンペーン実施中/
新電力の料金比較サイト『電気チョイス』をおすすめしない3つの理由
1.電気チョイスの評判・口コミが悪い
実際に利用した人の口コミはほとんどありませんでした。
最大3万円キャッシュバックに不安・怪しいとの口コミが多かったです。
めちゃ参考になります!ネットで調べたら、電気チョイスとかいう怪しい代理店が30000円キャッシュバックやってますね…。詳しい条件書いてないところがさらに怪しさ満点!
— 米屋 (@komeya88) June 5, 2019
電気チョイスの最大3万円キャッシュバックって怪しくない?
— ぐる (@zuizyano) May 18, 2019
電気をループ電気って所に乗り換えようか悩んでる…1ヶ月200kwいかない位だけど得かなぁ?電気チョイスってサイトから申し込みしたら3万キャッシュバックらしいけど、ほんとー??#電気代#節約
— やまきち (@yamakiti246) May 1, 2019
以下は実際に電気チョイスで電力切り替えの申し込みした方の口コミです。
しかし、ちゃんとキャッシュバックがもらえるのか不安でいるようです。
電気チョイスで電力会社の申込みをした。電気チョイスから申し込みする条件は何かあるかと尋ねたけど、ないと。キャンペーンの3千円キャッシュバックだけでキャンペーン条件について説明がなかったけど大丈夫かな。
大丈夫かな~
不安が残るなー— きらっとライフ (@kirattolife) December 20, 2018
ユーザー目線でみれば、申し込み後にキャンペーンの条件や注意点などの確認するなどの気配りが欲しいところですね。


2.キャッシュバック最大3万円の罠と条件・真相
以下は電気チョイスがキャッシュバックキャンペーンについて記載している条件です。
多くの人が不安に感じている条件について確認しましょう。
24ヵ月間の契約が必要
条件をよくみてみると、24ヵ月間つまり2年間の継続利用が必要です。
契約したい電力自体に最低利用期間がなくても2年間契約しなくてはなりません。
この時点で私はおすすめしませんが、百歩譲って2年間利用すると仮定して次の条件も見てみましょう。
最大キャッシュバックは光回線の契約が必要
キャンペーンは2つのパターンにわかれます。
⇒新電力の契約のみの場合
ただしLooopでんきを申し込みした場合は適用外です。
2.30,000円の現金キャッシュバック
⇒新電力の契約+光回線の契約
単純に電力を切り替えるだけなら3,000円のキャッシュバックです。
しかも新電力1番人気の『Looopでんき』の申し込みの場合、キャンペーンは適用されません。
最大30,000円ならフレッツ光や光コラボの光回線との契約が必要になります。
私は光回線についてはあまり詳しくないですが、更新月以外の解約では15,000円~20,000円近い高額の違約金が発生します。
また、具体的にどの光回線が対象なのか詳しい記載がないのでわかりませんが、その光回線が安いのか高いのかなどもわかりません。
もともと光回線などインターネットが違約金も発生しないタイミングで電力会社も乗り換えたいのなら良いかもしれませんが、わざわざ3万円目的で電気チョイスを利用するのはおすすめしません。
仮にこの条件をクリアしたとしてもう一つ条件があります。
半年後に忘れずにキャッシュバックの手続きをすること
電気チョイスの場合、申し込みして待っていればキャッシュバックがもらえるわけではありません。
申し込み月を含む6ヵ月後の1ヵ月間に自分でキャッシュバックの申請をする必要があります。
もしも忘れて期限を過ぎてしまったらキャッシュバックは1円ももらえません。
3.料金比較対象が少なすぎる
2019年8月現在、電気チョイスで対応している新電力は以下の8社です。
▶Looopでんき
▶坊っちゃん電力
▶myでんき
▶ENEOSでんき
▶ハルエネでんき
▶ひまわりでんき
▶ミツウロコでんき
私が知る限り、ここにはないもっと安い電力はあります。
つまり、安いと思って申し込みをしても、実は損している可能性もあります。
この8社だけで比較して、厳しい条件をクリアするほどのメリットはありません。
電気チョイスよりエネチェンジがおすすめ
電力比較サイトなら『エネチェンジ』をおすすめします。
理由は4つあります。
▶利用者の満足度も高く評判も良い
▶キャンペーンが電気チョイスよりお得なことも多い
▶キャンペーンの条件が電気チョイスよりも簡単で分かりやすい
ホームページを見てもキャンペーンの条件をしっかり記載していたり、電気チョイスと比較するとオープンで良心的に感じました。
また、実施しているキャンペーンに加えて、キャンペーンコードを申し込み時に入力するとさらにお得になるのですが、問い合わせると教えてくれます。
より安心で多くの中から安い電力とお得に契約できると思います。
▶電力比較サイト『エネチェンジ』の評判!さらにお得なキャンペーンコード入手方法も紹介!
『エネチェンジ』
『エネチェンジは』は代理店で、サイトではお住いの地域と電気の使用状況をもとに料金のシミュレーションをすると、自動で電力会社の料金プランや節約額を一括見積比較し、ランキング形式で安い電力を教えてくれます。
また、知識が豊富な専門スタッフが無料でサポートしてくれるので安心して電力切り替えができます。
そして、大きなメリットは、エネチェンジ限定のキャンペーンで通常よりもお得に申し込みできること!
使用量が増える前の切替完了がおすすめです!
\お得なキャンペーン実施中/
まとめ
電気チョイスはおすすめしません。
提携している電力が少なく本当にお得なのか微妙ですし、損する可能性もあります。
それなのにキャッシュバックを受け取るには2年間の契約が必要です。
エネチェンジの方が比較できる電力も多く、キャンペーン自体もお得で条件も簡単だったりします。
ぜひ参考にしてみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!