この記事では電気料金・電力会社比較サイトの『エネチェンジ』についてまとめています。
調べた結果、エネチェンジはおすすめできるサイトです。
多くの電力会社との代理店契約もあり、窓口限定キャンペーンでお得に申し込みもできて、専門のコンシェルジュのサポートも無料で受けることができるので安心して安い新電力に切り替えることができます。
また、メディアに掲載されるほどの実績もあります。
ただし、デメリットはすべての電力会社との比較ではないということ。
もしも、エネチェンジが契約していない安い新電力が最安だったとしても比較結果には出てきません。
ぜひ参考にしてみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『エルピオでんき』
3~4人家族で月々平均1,500円、年間約18,000円も安くなります!
1月31日までお得なキャンペーン開催中!
最大20,000円分の値引きキャッシュバック!
業界トップ級の最安価格で節約額第1位を記録しました。(2016年6月時点)
大きな広告を掲げずに、料金や還元を徹底的に追及し、お得な基本料金値引きキャンペーンやキャッシュバックも実施する超優良電力です。
料金をどこまでも安くしたい方は『エルピオでんき』をおすすめします。
\損したくない人は1日も早めの申し込みがお得!/
エネチェンジは電力会社比較サイト
エネチェンジは多くの電力会社と代理店契約を結んでいる国内最大級の電気料金比較サイトです。
住んでいるエリアや電気使用量などから、おすすめのプランやどこが1番安いのか比較して教えてくれます。
コンシェルジュもいて料金プランの選び方から手続きについての相談、利用するまで無料でサポートもしてくれます。
電力切り替えは基本的にはネットで契約したい電力に申し込みするだけなので簡単ですが、不安な人には嬉しいサービスです。
さらに、エネチェンジ限定キャンペーン随時実施しているので、通常よりもお得に申し込みできるチャンスがあります。
また、電力自由化だけでなくガス自由化についても対応しています。
エネチェンジの2つのデメリットと注意点
エネチェンジは便利でおすすめのサイトですが、利用時にぜひ覚えておいて欲しいデメリットがあります。
すべての電力会社で比較しているわけではない
2020年5月現在、エネチェンジで申し込みできるのは以下のようになっています。
▶東北:30社
▶関東:60社
▶中部:36社
▶北陸:19社
▶関西:38社
▶中国:26社
▶四国:25社
▶九州:35社
▶沖縄:4社
エネチェンジが提携していない電力会社は比較対象に入っていません。
つまり、比較結果にない新電力が最安になる可能性もあるということ。
具体的に言えば『あしたでんき』。
あしたでんきは、トップクラスの安さ・解約金0円・評判も高いので人気電力ですが、エネチェンジでは扱っていません。
すべての電力会社との比較結果でないことは覚えておきましょう。
エネチェンジ経由じゃない方がお得なこともある
もう一つのデメリットは申し込みしたい電力の方がお得なキャンペーンの可能性もあること。
以下のような口コミもありました。
エネチェンジのキャッシュバックより直接申込みの方が大きかったんだよねぇ〜〜
ちなみにエネチェンジはフォームの不備で申し込みできなかったんだけど、その旨を電話したらクーポンくれたけど、電話から申し込みはさせてくれずw— shuya (@4huya) March 6, 2018
契約したい電力の公式サイトにあるキャンペーンとエネチェンジのキャンペーン内容と条件を確認するようにしましょう。
一括見積り比較する時の方法について
エネチェンジ公式サイトで以下の内容を入力するだけ。
▶契約中の電力会社
▶現在の料金プラン
▶電気代・使用量
▶子どもの数など家庭の特徴
▶ガスの契約
▶生活の時間帯
するとおすすめ順に電力会社と料金プランが出てきます。
一括比較を使う時の注意点としては、エネチェンジのおすすめ順では最安とは限らないこと。
『おすすめ順』と書かれた横に『電気代節約順』のタブをクリックして切り替えて確認するのがおすすめです。
さらに、個人的には安い電力会社の利用者の評判・口コミから満足度を確認すること。
特に気にしなくない人は良いのですが、私はユーザー評価や信頼が高く、安心して利用できる電力がいいので比較する際には重要視しています。
エネチェンジの申し込みキャンペーンはおすすめ!
結論、エネチェンジからの申し込みはおすすめです。
ただし、公式サイトのキャンペーンのとエネチェンジのキャンペーンの比較、条件は必ず確認した方がいいでしょう。
キャッシュバック・キャンペーンの例
電力会社やプランなど条件によって金額の大きさは2,000円~3万円などかなり幅があります。
キャンペーンの多くはギフト券によるキャッシュバックがほとんどで、現金によるキャッシュバックはまれです。
現在は終了していますが、過去には『ハルエネでんき』申し込みで3,000円の現金キャッシュバックキャンペーンが開催されていました。
ただし、条件が北海道エリアでは7ヵ月以内に電気代が10,000円以上の月があった人、その他のエリアでは7ヵ月以内に8,000円以上の月があった人となっていました。
一人暮らしや電気使用量が少ない家庭は難しいですね。
条件は必ず確認するようにしましょう。
エネチェンジ利用者の評判・口コミ
エネチェンジから申し込みしてトラブルになったとか、不満をもらす口コミは見当たりませんでした。
それよりもお得に申し込みできたと満足気な口コミが多かったです。
ではエネチェンジの評判を見ていきましょう。
電気料金の比較が便利
エネチェンジの料金比較が分かりやすくて便利という口コミがたくさんあります。
知らなかった。電力自由化を考えるきっかけになる。エネチェンジってサイトかなり便利。UIも見やすい。
福島原発賠償費、電気代での負担額は 1世帯あたり試算 – LINE NEWS #linenews https://t.co/CByYnJpdHD— TAKE-P (@KanouchiTakeshi) February 27, 2017
春から電力自由化に向け、プランを比較検討中。
気になる会社のシミュレーションプランを見てるけど、わかりにくい。。
いろいろな会社をまとめて比較できる「エネチェンジ」のサイトはわかりやすいな!https://t.co/0jBbSsA2DN— akko (@akko_crystal) January 15, 2016
エネチェンジ以外にも価格コムなど比較できるサイトはありますが、エネチェンジの方が良いという声もありました。
というわけでエネチェンジで他社を検討してみると月1000円くらいは安くなるみたい。価格コムの電気比較は入力項目が今の料金しかなくてさすがに雑すぎるhttps://t.co/3JGTVF2Azz
— コードを書くらくだ (@hacking_camel) March 26, 2017
キャンペーンでお得に申し込みができる
1番多かった口コミはお得なキャンペーンについて。
エネチェンジなしで直接契約したい電力に申し込みした場合、キャンペーンがあったとしても2,000円~3,000円分のギフト券や値引きが主流です。
しかし、エネチェンジ経由だと倍以上の6,000円もお得なることもあります。
エネチェンジで契約したENEOSでんきの特典が届いてた
6,000円分もらえるのは結構大きい— もななん (@dot_nitrog) April 26, 2019
最大6,000円のキャッシュバック!Looopでんき、セゾンカードとのタイアップキャンペーン実施中: エネチェンジ経由でLooopでんきに申し込み手続きをし、セゾンカードに新規入会をすると、最大6,000円がキャッシュバックされるタイアップキャンペーンが始まりました。… https://t.co/jZaOIAR3o2 pic.twitter.com/Ww5GRloKqt
— 節約レシピ@相互フォロー (@cla8hls8e11ym1) August 9, 2018
エネチェンジ経由でHTBエナジーに電力切替で1年間。ようやくAmazonギフト券6,000円分のボーナスが発行されたのでもう用済みです😎👋
楽天でんきに乗換え手続きしました😄
・新規契約者2,000楽天ポイント
・期間固定ポイント使えるらしいのが楽
ちょびリッチ経由で950円相当のポイントおまけ付き🤗⚡️ pic.twitter.com/h3AzqsTsj5— えまっち@投資x労働x倹約 (@ematty_investor) June 19, 2019
ガス会社も切り替えできる
電気だけでなくガスにも対応し、キャンペーンも実施しています。
ガス会社の見直しもできるので便利ですね。
ガス会社を「東京ガス」から「レモンガス」に変更します❗
こういう光熱費の会社変更で安くなる固定費削減はサクッとしましょう😁
少しの作業でずっと節約できます❗
東京ガスより5%安くなります📉
エネチェンジ経由で3000円引きも適用させました。 pic.twitter.com/ZrXH9Ub6hL
— 守銭道@マネーブロガー (@shusendo_info) August 18, 2019
カスタマーサービスの対応も良い
電話での対応も丁寧だったとの評判もあります。
電力会社・電気料金プランの切り替えを申し込みました。あなたもエネチェンジで「でんき選び・ガス選び」をはじめませんか? https://t.co/vQcwNzJnbr @enechangeさんから
今このサイトで電気会社切り替えました。電話の方は丁寧な対応でした!— 黒崎@低浮上 (@kenkichi057) July 28, 2019
以前福島電力というかなりずさんなサービス・対応で大炎上した新電力が撤退する際にはエネチェンジが相談窓口になりました。
こういった行動はかなり好感も持てますし信頼もわきますね。
福島電力、小売り事業から撤退/エネチェンジが相談窓口に | 電気新聞ウェブサイト https://t.co/Pdf53o8LN9
これ、エネチェンジは委託を受けたわけではなく、自発的に(見るに見かねて)対応を始めたという— エレキたん (@ElekiTan) May 14, 2018
まとめ
エネチェンジは電気料金の比較でも申し込みキャンペーンを利用するのもおすすめできるサイトです。
申し込みしたい電力がキャンペーンを実施していない時期でもお得になる可能性もあります。
ぜひ電力切り替えの際には活用してみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!