
「必ず安くなる電力会社は?」「毎月固定割引の電力会社ってあるの?」など、定額割引がある電力会社や料金プランをお探しではないですか?
調査した結果、かなり少ないですが、定額割引で必ず安くなる電力会社もあります。
ただし、必ず電気代が安くなるメリットもある一方で、定額割引よりもお得な電力会社もあるため、少しでも安くしたい人は注意が必要です。
このページでは、3年以上多くの新電力を調査・比較してきた私が、下記の流れで定額割引のお得なメリットと注意点、おすすめの電力会社を解説していきます。
●定額割引の電力会社のメリットと注意点
●定額割引で安いおすすめの電力会社
最後まで読むと、必ず電気代が安くなる電力会社と、どこが1番おすすめなのか?が分かるようになっているので、ぜひ参考にしてくださいね。
定額割引の電力会社のメリットと注意点
ここでの「定額割引」とは、東京電力など従来の電力会社の電気料金から、毎月決まった金額が割引されることを指します。
例:東京電力から毎月300円割引
定額割引の料金プランを契約するメリットと注意点は以下の通りです。
メリット:必ず電気代が安くなる
注意:定額割引よりもお得な電力会社もある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
メリット:必ず電気代が安くなる
定額割引のメリットは、電気使用量に関わらず、必ず電気代が安くなるという点です!
なぜなら、電気の使い方によっては割高になってしまう電力会社もあるからです。
エルピオでんき 『スタンダードライト30A』 | 東京電力 『従量電灯』 |
||
---|---|---|---|
基本料金 | 30A | 858円 | 858円 |
従量料金 | ~120kWh | 21.14円 | 19.88円 |
~300kWh | 23.03円 | 26.48円 | |
301kWh~ | 25.78円 | 30.57円 |
上記のエルピオでんきの従量料金に注目すると、電気使用量が多い場合には安いですが、少ないと割高になっています。
もし、毎月300円の定額割引だったら損するリスクなく、年間3,600円は安くなるので安心して契約できますね。
電気使用量が少ない人にはメリットが大きい
特に定額割引のメリットが大きいのは電気使用量が少ない人!(一人暮らし~二人暮らしなど)
一般的にどの電力会社の料金プランも電気使用量が多いほど、節約額も大きくなっていきます。
逆に、電気使用量が少ないと節約額は小さいため、どんな電気使用量でも毎月100円~150円安くなるのなら、業界の中では安い方です。
一人暮らし 平均 30A150kwh |
|
---|---|
東京電力 | 4,038円 |
シナネンでんき | 3,888円 ▲150円(定額) |
ENEOSでんき | 3,979円 ▲59円 |
上記の『ENEOSでんき』は、電気使用量が増えれば安くなりますが、少ないとさらに節約額は小さくなります。
一方、『シナネンでんき』は、どれだけ電気を使わなくても最低150円はお得です。
電気使用量少ない人は、確実に安くなる定額割引の電力会社も検討しましょう。
注意:定額割引よりもお得な電力会社もある
定額割引よりも、安さに特化した電力会社を契約する方がお得になるケースもあります。
なぜなら、定額割引は150円割引なら、最高でも150円までしか安くならないからです。
特に電気使用量が多い場合には、他社の方がお得になる安いので注意しましょう。
一人暮らし 平均 30A150kwh | 4人家族 平均 40A450kwh |
|
---|---|---|
東京電力 | 4,038円 | 12,881円 |
シナネン | 3,888円 ▲150円(定額) | 12,175円 ▲706 うち400円が定額割引 |
シン・エナジー | 3,872円 ▲166円 | 12,001円 ▲880円 |
エルピオでんき | 4,085円 +47円 | 11,360円 ▲1,521円 |
シナネンでんきは電気使用量が多くなると、さらに料金を安くしてくれるのですが、それでも他社の方がお得です。
なので、定額割引の金額が自分の電気使用量にとってお得なのか?という点に注意してくださいね。
最安の電気代にしたい方は、定額割引ではなく、電気使用量に合わせて安い電力会社を契約することも検討しましょう。
定額割引で安いおすすめの電力会社
定額割引の料金プランがある電力会社は、かなり少なかったです。
今回は以下の4社をご紹介しますが、他にも見つけ次第調査し、おすすめであれば追加していきますね。
2.シナネン
3.コスモでんき
4.スマ電(新規受付終了)
それぞれの電力会社のおすすめポイントや特徴を見ていきましょう。
1.ポイント付与、ガスもセットでお得に!『CDエナジー』
『CDエナジー』は、中部電力と大阪ガスがタッグを組んで創立した電力会社です。(対象エリアは関東のみ)
定額割引の料金プランは『シングルでんき』。
一人暮らし向けで毎月100円割引になります。
設立からわずか2年で申し込み件数20万件を突破した『CDエナジー』のおすすめポイントは以下の3つ。
▶電気代100円=1ptでポイントが貯まる!
▶ガス料金も安くなる!しかもセット割付!
▶キャンペーンも多い
ポイント還元率も高めで、もらったポイントは交換したり、電気代の支払いに使えます。
ガスは定額割引ではありませんが、料金自体が東京ガスより安いので確実に安くなります。
料金だけでなく、お得なポイントも欲しい人には1番おすすめの電力会社です!
2.電気を多く使ったら、さらに安くなる!『シナネンでんき』
シナネンでんきを運営するシナネンホールディングスは、創立90年以上のエネルギーのベテラン企業です。
紹介する電力会社の中では、一人暮らし~家族世帯まで、どの家庭にもおすすめできる電力会社です。
定額割引があるのは『シナネンHOMEでんき』プラン。対象エリアは沖縄を除く全国エリアです。
シナネンでんきのおすすめポイントは以下の2点!
▶契約アンペアに応じた定額割引
▶さらに、電気使用量が多くなったら1kWhあたりの料金が安くなる
30A | 40A | |
---|---|---|
基本料金 | 858.00円 | 1,144.00円 |
~120kWhまで | 19.88円 | |
~300kWhまで | 26.48円 | |
~350kWhまで | 30.57円 | |
351kWh~ | 27.51円 | |
月額 定額割引 | -150円 | -400円 |
表は東京電力エリアの30~40Aの料金の例ですが、一人暮らしにはトップクラスに安い割引になります。
さらにシナネンでんきの素晴らしい点は、電気使用量が多くなったら料金が安くなること。
電気使用量が多いファミリー層やエアコンをたくさん使う季節も安心して安くできます。
3.電気使用量に応じて定額割引!『コスモでんき』
コスモでんきは、ガソリンスタンドで有名なコスモ石油の電気サービスです。
定額割引になっているのは『スタンダード』プラン。
割引額は、以下のように契約アンペアと電気使用量によって細かく設定され、電気代が分かりやすいと評判です。
おすすめは二人暮らしやファミリー層。
特典はありませんが、確実に安く、分かりやすい料金を好む人にピッタリです。
30アンペアで電気使用量が少ない場合、割引なしになるので注意しましょう。
一人暮らしには『CDエナジー』や『シナネンでんき』をおすすめします。
また、表は東京電力エリアですが、エリアによって割引額が変わるため、必ず公式サイトで確認して下さいね。
4.2年契約で割引が増額!『スマ電』(新規受付終了)
※定額割引の『ホームプラン』は、2022年3月10日で終了。参考のために載せておきますね。
スマ電と言えば、スーパーマーケットと提携し、「スーパーで買える電気」と言われる電力会社です。
定額割引の『ホームプラン』は、基本的には契約アンペアごとで割引額が決まります。
具体的な金額はエリアによって異なるので、公式サイトで必ず確認しましょう。
スマ電は定額割引の他に、以下のようなメリットがあります。
▶2年契約(プレミアムオプション)でさらに毎月50円割引!
▶提携カードで支払いすると特典でお得に!
例1:ポケットカードで電気代がさらに1.5%オフ
例2:ファミマTカードで電気代が200円=1Tポイント付与
定額割引だけだとこれまで紹介した電力会社に劣るため、特典にメリットがある人におすすめします。
おまけ:リミックスでんき
リミックスでんきの『割引プラン』は、定額割引ではなく一律5%オフになっています。
おすすめは電気使用量が少ない一人暮らし~二人暮らしです。
一人暮らし 平均 30A150kwh | 4人家族 平均 40A450kwh |
|
---|---|---|
東京電力 | 4,038円 | 12,881円 |
リミックスでんき | 3,835円 ▲203 | 12,235円 ▲646 |
シナネン | 3,888円 ▲150円(定額) | 12,175円 ▲706 うち400円が定額割引 |
定額割引の『シナネンでんき』と比較すると、電気使用量が少ない方が5%割引のメリットが大きいことが分かります。
電気使用量が多くなった場合は、他社に劣ってしまいますが、大手企業の安心感が好きな方は検討するのもアリですね。
まとめ
定額割引の電力会社のメリットと注意点、おすすめの電力会社をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
特におすすめなのは『CDエナジー』、『シナネンでんき』です。
ただ、必ず電気代が安くなるメリットもある一方で、定額割引よりもお得な電力会社もあるという点にも注意してください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2022!
➡まとめてお得!電気+ガスのセットで安い電力会社(関東エリア)
➡5分で完了!簡単手続きで本当に安いおすすめ新電力と実は高い大手電力
『CDエナジー』
1.新電力トップクラスの安さ!
電気を使うほどお得な「ファミリーでんき」、一人暮らしも確実に安い「シングルでんき」など大人気の新電力◎
2.ガス料金も安い!
東京ガスより安いガス料金+セット割でさらにお得!!
毎月貯まるポイントは、電気代の支払いや他のポイントとの交換も可能!
初期費用0円!いつでも無料で解約できます!
電力切り替えは次回検針日です!
早めの申し込みをおすすめします!