この記事では『ジニーエナジー』の料金プラン、電気代のシミュレーション比較、キャンペーン情報、評判・口コミをまとめています。
ジニーエナジーは料金単価が電力市場に合わせて変動するという大きな特徴があります。
他の電力よりも安いレートになる可能性がある一方、高くなるリスクもあります。
実際に東京電力など大手電力との比較もしましたが、リスクを背負うほどの安さとは言えません。
もっと確実に安くなって評判も良くて安心して契約できる電力をおすすめします。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
目次
ジニーエナジーのデメリットとおすすめできない2つの理由
最初に結論をいうとジニーエナジーはおすすめしません。
理由は2つ。
▶評判・口コミが悪い
毎月電気単価が変わるのは良いとしても、トータルで他の電力と比較しても安くなる見込みがあるのなら申し込みしやすいのですが、毎月どの程度変動しているのかや平均単価が分からないという点が大きなネックです。
となると、利用者はどう感じているのか、満足しているのかが重要になります。
しかし残念なことに、『安くなった』『対応がいい』などポジティブな口コミは見つかりませんでした。
安心して使うならLooopでんきやエルピオでんきなど、安くて評判も良くユーザーの信頼が厚い電力会社をおすすめします。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
ジニーエナジーの料金プランとシミュレーション
ジニーエナジーの料金プランは『みどりプラン』のひとつです。
電力市場の動向によって毎月の単価が変わるプラン。
次月のレートは毎月発行する請求書に記載されます。
もしも適用レートに満足できない場合、解約金なしでいつでも解約できます。
以下は2020年5月の料金表です。
≪料金表:北海道・東北・関東・中部・北陸・九州エリア≫
みどりプラン (変動レート) |
||
---|---|---|
エリア | 10Aにつき | 1kWhにつき |
北海道 | 184.8円 | 27.8円 |
東北 | 126.5円 | 24.5円 |
関東 | 143円 | 23.15円 |
中部 | 126.5円 | 21.7円 |
北陸 | 132円 | 21円 |
九州 | 143円 | 20.8円 |
北海道・東北・関東・中部・北陸・九州エリアはアンペア契約ですが、基本料金は10Aごとの料金表示になっています。
【例】東京電力エリアで40Aの場合
143円×4=572円
関西・中国・四国エリアは1契約ごとに基本料金が発生します。
≪料金表:関西・中国・四国エリア≫
みどりプラン (変動レート) |
||
---|---|---|
エリア | 1契約につき | 1kWhにつき |
関西 | 198円 | 22.15円 |
中国 | 132円 | 23.15円 |
四国 | 214.5円 | 22.95円 |
ジニーエナジーの電気代シミュレーション比較
※2020年5月の時点で公式サイトに表示されている料金でシミュレーションしています。
電気代の試算の結果、一人暮らしなど電気使用量が少ない家庭は割高になるエリアもありました。
ただし、3人~4人以上の家族など電気使用量が多い家庭はお得になりやすいことが分かりました。
当サイトでもおすすめしている『あしたでんき』や『エルピオでんき』と比較しても安いと言えます。
特に安いと感じたのは『東京電力エリア』と『中部電力エリア』。逆にあまり安くないと感じたのは『北陸電力エリア』。
その他にエリアも従来電力よりは安いですが、あくまでも20②0年5月の料金での話。
これまでの料金単価が一覧表になっていたり、変動の様子が分かれば申し込みのハードルが下がるのですが、あまり強くはおすすめしません。
▶1人暮らし少なめ 100kWh (仕事で朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 240kWh
▶2人暮らし平均 350kWh
▶3人~4人世帯平均 450kWh
北海道電力 | ジニーエナジー | 差額 | |
---|---|---|---|
1人少なめ 30A 100kWh | 3,421円 | 3,334円 | 87円/月 1,044円/年 |
1人平均 30A 240kWh | 7,533円 | 7,226円 | 307円/月 3,684円/年 |
2人平均 30A 350kWh | 11,123円 | 10,284円 | 839円/月 10,068円/年 |
3~4人平均 40A 450kWh | 14,863円 | 13,249円 | 1,614円/月 19,368円/年 |
使用量 | 東北電力 | ジニーエナジー | 差額 |
---|---|---|---|
1人 少なめ 30A 100kWh | 2,848円 | 2,829円 | 19円/月 228円/年 |
1人 平均 30A 240kWh | 6,259円 | 6,259円 | ±0円 |
2人 平均 30A 350kWh | 9,243円 | 8,954円 | 289円/月 3,468円/年 |
3~4人 平均 40A 450kWh | 12,501円 | 11,531円 | 970円/月 11,640円/年 |
東京電力 | ジニーエナジー | 差額 | |
---|---|---|---|
1人 少なめ 30A 100kWh | 2,846円 | 2,744円 | 102円/月 1,224円/年 |
1人平均 30A 240kWh | 6,421円 | 5,985円 | 436円/月 5,232円/年 |
2人平均 30A 350kWh | 9,538円 | 8,531円 | 1,007円/月 12,084円/年 |
3~4人平均 40A 450kWh | 12,881円 | 10,989円 | 1,892円/月 22,704円/年 |
中部電力 | ジニーエナジー | 差額 | |
---|---|---|---|
1人少なめ 30A 100kWh | 2,965円 | 2,549円 | 416円/月 4,992円/年 |
1人平均 30A 240kWh | 6,451円 | 5,587円 | 864円/月 10,368円/年 |
2人平均 30A 350kWh | 9,408円 | 7,974円 | 1,434円/月 17,208円/年 |
3~4人平均 40A 450kWh | 12,543円 | 10,271円 | 2,272円/月 27,264円/年 |
使用量 | 北陸電力 | ジニーエナジー | 差額 |
---|---|---|---|
1人 少なめ 30A 100kWh | 2,511円 | 2,496円 | 15円/月 180年/円 |
1人 平均 30A 240kWh | 5,476円 | 5,436円 | 40円/月 480年/円 |
2人 平均 30A 350kWh | 7,953円 | 7,746円 | 207円/月 2,484年/円 |
3~4人 平均 40A 450kWh | 10,540円 | 9,978円 | 562円/月 6,744年/円 |
関西電力 | ジニーエナジー | 差額 | |
---|---|---|---|
1人 少なめ 100kWh | 2,068円 | 2,413円 | 345円/月 4,140円/年 |
1人平均 240kWh | 5,570円 | 5,514円 | 56円/月 672円/年 |
2人平均 350kWh | 8,583円 | 7,950円 | 633円/月 7,596円/年 |
3人~4人 平均 450kWh | 11,512円 | 10,165円 | 1,347円/月 16,164円/年 |
電気使用量 | 中国電力 | ジニーエナジー | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,104円 | 2,447円 | 343円/月 4,116円/年 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,816円 | 5,688円 | 128円/月 1,536円/年 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,944円 | 8,234円 | 710円/月 8,520円/年 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 11,903円 | 10,549円 | 1,354円/月 16,248円/年 |
電気使用量 | 四国電力 | ジニーエナジー | 差額 |
---|---|---|---|
1人 少なめ 100kWh | 2,224円 | 2,509円 | 285円/月 3,420円/年 |
1人 平均 240kWh | 5,870円 | 5,722円 | 148円/月 1,776円/年 |
2人 平均 350kWh | 9,014円 | 8,247円 | 767円/月 9,204円/年 |
3~4人 平均 450kWh | 12,064円 | 10,542円 | 1,522円/月 18,264円/年 |
電気使用量 | 九州電力 | ジニーエナジー | 差額 |
---|---|---|---|
1人 少なめ 30A 100kWh | 2,637円 | 2,509円 | 128円/月 1,536円/年 |
1人 平均 30A 240kWh | 5,753円 | 5,421円 | 332円/月 3,984円/年 |
2人 平均 30A 350kWh | 8,440円 | 7,709円 | 731円/月 8,772円/年 |
3~4人 平均 40A 450kWh | 11,343円 | 9,932円 | 1,411円/月 16,932円/年 |
解約金について
解約金の発生はありません。
(以前あった『あおプラン』は解約金がかかりました)
ジニーエナジーの評判と口コミ
では早速評判・口コミをみていきましょう。
電気代について
わけわからん訪問販売の口車に乗って電力会社変えたら月の電気代倍くらいになった…
ジニーエナジーっていう会社やねんけど。関電に戻そう。— しまびと (@kfbasket06) March 9, 2020
大して額も変わらないのに面倒だと思い、東電のままにしていたのだが、人に勧められてジニーエナジーに変えてみた。
変更して最初の月の請求書が来たのだが、ぜんぜん安くなっていない(笑)
ちょうどコンビニ振込手数料分くらい、ジニーエナジーの方が支払い額が多くなってしまった (-_-;) pic.twitter.com/BROmKi1MSk— 目指せ!ギランバレーからのフルリカバリー! (@GBS_Blogger) June 22, 2019
ジニーエナジーは電気使用量が多いとお得になりますが、少ない家庭向きではありません。
ちなみに、2019年7月以降はコンビニ決済でも手数料はかかりません。
訪問販売について
1番多かった口コミが強引な営業についてでした。
騙されたと感じている人も多くいるようです。
ユーザーが満足する本当に良いサービスなら、勘違いする言い回しや強引な契約は必要ないはずです。
たくさんの人が契約している場合、評判良い電力でも悪い口コミがあってもあまり気になりませんが、ジニーエナジーはあまり良い口コミがないのがマイナスポイントになってしまいます。
ジニーエナジー代理店の人がきた。如何にも「北陸電力から今後変わります」みたいな口ぶりで勘違いしたわ。訪問販売かよ。
— とまはる@てぃんくる凪白 (@Tomaharu_Asuka) April 11, 2020
ジニーエナジーとかいう会社に電気代安くなるって言われて無理やり契約みたいな感じになったけど資料見たら安くなるとは限らないし電話しても出ないしで詐欺のやり口なんだが…
だるいし訴えたい— ゆぴてる (@h3_ga) March 19, 2020
今日、アプコグループの若い男が委託されたといって、電気会社を東電からジニーエナジーに今日、契約をしろとしつこかった。
いきなり家に来て、今すぐ変更を勧めるっておかしいよね。
帰ってもらったけど。— あやめ🍩Ayame (@ayame2019) May 24, 2019
電力切り替えの営業がしつこいという口コミはジニーエナジー以外でもよく見かけますが、すぐに契約しないようにしましょう。
もしも契約してしまっても利用開始前にはキャンセルやクーリングオフができます。
カスタマーサービスの対応について
カスタマーセンター内部の連携が取れていないのか、キャンセルしたはずなのにできていなかったようです。
今後改善されるように頑張ってもらいたいですね。
九電から電力小売り業者から解約の申し込みが来たからって3月末で電力停止のハガキ来て笑た。ジニーエナジーやりやがったな?こっちはキャンセルって電話でもメールでも言うただろうが。これは消費者センター案件ですわ。カスタマーケアに電話しても「営業時間外です」つって出ねえんだが
— 🍹_(:3」z)_🌴 ← 禍 (@__vivNviv__) March 22, 2020
ジニーエナジーのキャンペーン情報
ジニーエナジーの公式サイトでは申し込みキャンペーンを実施していません。
お得に申し込みしたい場合は比較サイトや代理店経由の方がお得に申し込みできる可能性があります。
2020年5月時点では価格コム経由が1番お得です。
価格コムの申し込みキャンペーン
価格コムからジニーエナジーを申し込みすると、最大25,000円の割引キャッシュバックキャンペーンを実施しています。
割引額は契約アンペアやエリア、プランによって違います。
2020年5月31日まで
条件
▶12ヵ月間ジニーエナジーを継続利用すること
▶支払い方法をクレジットカードまたは口座振替にしていること
▶請求書の連絡方法をメールにしていること
12ヵ月目の支払いから1週間前後にキャッシュバックの案内がメールで届きます。
メールの送信日から14日以内に自分で手続きが必要になります。
ジニーエナジーの申し込みから利用までの流れと基本情報
⇓
スマートメーターの設置工事
(すでに設置済みの方は不要)
⇓
電気の供給開始
申し込みをすると、ジニーエナジーが契約中の電力への解約手続きを行ってくれます。
ジニーエナジーを解約するときも同様に、他の電力に申し込みすれば申し込み先が解約手続きをしてくれます。
マンションやアパートの場合、申し込みは可能ですが、一括受電契約をしている建物は個人での契約はできません。
支払い方法
支払い方法は3通りあります。
▶口座振替
▶コンビニ決済
スマートメーターの設置工事について
基本的には立ち合い不要の無停電工事になりますが、エリアなどのよっては15分ほどの停電を伴うこともあります。
請求・料金の確認方法
基本的にはマイページで請求を確認します。
明細書の郵送を希望する場合は150円(税抜き)で対応しています。
まとめ
ジニーエナジーは料金が高くなるリスクもあるので、もっと確実に安くなって評判も良くて安心して契約できる電力をおすすめします。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
高齢者を狙ったカード詐欺かと思った。契約するなど言っても無いのに「カード支払いですか?」「こっちで書きます」とか言うんだもの。安いのは良いが変更手続きが面倒臭いという高齢者はカード預けて、暗証番号とかも言ってしまうんじゃないのと思ってしまった。
日曜日の夜とかに若い男が来て、ちゃっちいパンフレットと名刺持って「今この地域の方は、お安くなっています」とか言って、どうしてこの地域だけが安くできる訳❓メッチャ怪しかった。