この記事では『ハローG電力』の評判・口コミ、料金、解約金、デメリットなどをまとめています。
調べた結果では、電気使用量が多い世帯にはおすすめですが以下の方にはおすすめしません。
▶評判を重視したい方
▶電気使用量が少ない家庭
▶関西エリア
詳しく見ていくので、参考にしてみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『エルピオでんき』
3~4人家族で月々平均1,500円、年間約18,000円も安くなります!
4月30日までお得なキャンペーン開催中!
1.最大20,000円分の値引きキャッシュバック!
2.基本料金3ヶ月無料!!
3.関東限定!都市ガスで10,000円キャッシュバック!!
業界トップ級の最安価格で節約額第1位を記録しました。(2016年6月時点)
大きな広告を掲げずに、料金や還元を徹底的に追及し、お得な基本料金値引きキャンペーンやキャッシュバックも実施する超優良電力です。
料金をどこまでも安くしたい方は『エルピオでんき』をおすすめします。
\損したくない人は1日も早めの申し込みがお得!/
ハローG電力は評判・口コミを重視する人にはおすすめしない
ハローG電力利用者の口コミは残念ながら見つかりませんでした。
なので、利用者のレビューや口コミを重視した人にはおすすめしません。
※情報が見つかり次第随時更新します。
ただし、ハローG電力に電力を供給するF-Powerについて、口コミがあったので参考にしてみてください。
Fpower埼玉社長が初独白、120億円赤字の真相 https://t.co/t4rg3SFNax
— Mitch Newton (@sondzurikudan) October 29, 2018
F-Power、業務改善勧告受けてたんか…
— hiromo (@hiromo6) August 28, 2018
F-Powerは電力を供給する大手企業です。
電力小売の大手で工場やオフィスビル、ホテル、アミューズメント施設など多くの事業者に電気を供給しています。
環境にやさしいエコな電気に力をいれているので、ハローG電力の電気もCO2の排出量は低くなっています。
しかし、2018年に電力供給元のF-Powerが解約時の違約金について説明不十分として、業務改善勧告を受けたことと、120億円の赤字を出したことが大きな話題となりました。
F-PowerはハローG電力以外の新電力にも供給しており、他の電力では不安視する声もありました。
仮に契約中の新電力が倒産してしまった場合でも、他の電力会社がカバーするので、突然電気の供給が止まることはないので安心してください。
ハローG電力の料金をシミュレーション比較
契約アンペア別の基本料金と1kWhごとに一律になっている従量料金を合わせた料金が毎月の電気代になります。
シミュレーション比較の結果を先にいうと、電気使用量が多い家庭は新電力の中でも安く、お得といえます。。
ただし、以下の条件に当てはまる人にはハローG電力は向いていません。
▶関西エリア
一人暮らしで電気を使う量が少なめの方は、どのエリアでも節約額は小さく、場合によっては高くなってしまう可能性もあります。
また、関西エリアの方でも関西電力と比較すれば安いのですが、他の電力の方がさらに大幅な節約ができます。
▶1人暮らし少なめ 100kWh(朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 240kWh
▶2人暮らし平均 350kWh
▶3人~4人世帯平均 450kWh
⇓ 比較結果を見たいエリアをクリックすると見られるようになっています。⇓
使用量 | 北海道電力 | ハローG電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 3,358円 | 2,729円 | 629円/月 7,548円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 7,395円 | 7,215円 | 180円/月 2,160円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 10,920円 | 10,217円 | 703円/月 8,436円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 14,952円 | 13,169円 | 1,783円/月 21,396円/年 |
使用量 | 東北電力 | ハローG電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,796円 | 2,733円 | 63円/月 756円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,145円 | 6,013円 | 132円/月 1,584円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,074円 | 8,590円 | 484円/月 5,808円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,273円 | 11,063円 | 1,210円/月 14,520円/年 |
使用量 | 東京電力 | ハローG電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,794円 | 2,883円 | 89円/月 1,068円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,304円 | 6,287円 | 17円/月 204円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,365円 | 8,961円 | 404円/月 4,848円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,648円 | 11,542円 | 1,106円/月 13,272円/年 |
使用量 | 中部電力 | ハローG電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,910円 | 2,759円 | 151円/月 1,812円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,333円 | 6,061円 | 272円/月 3,264円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,236円 | 8,656円 | 580円/月 6,960円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,414円 | 11,149円 | 1,265円/月 15,180円/年 |
使用量 | 北陸電力 | ハローG電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,464円 | 2,366円 | 98円/月 1,176円/円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,374円 | 5,052円 | 322円/月 3,864円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 7,805円 | 7,161円 | 644円/月 7,728円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 10,345円 | 9,229円 | 1,116円/月 13,392円/年 |
使用量 | 中国電力 | ハローG電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,065円 | 2,343円 | 278円/月 3,336円/年 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,708円 | 5,673円 | 35円/月 420円/年 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,778円 | 8,217円 | 561円/月 6,732円/年 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 11,682円 | 10,530円 | 1,152円/月 13,824円/年 |
使用量 | 四国電力 | ハローG電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,183円 | 2,480円 | 297円/月 3,564円/年 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,763円 | 5,665円 | 98円/月 1,176円/年 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,851円 | 8,167円 | 684円/月 8,208円/年 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 11,846円 | 10,442円 | 1,404円/月 16,848円/年 |
使用量 | 九州電力 | ハローG電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,593円 | 2,537円 | 56円/月 672円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,660円 | 5,428円 | 232円/月 2,784円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,303円 | 7,700円 | 603円/月 7,236円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,157円 | 9,922円 | 1,235円/月 14,820円/年 |
支払い方法は2通り
▶クレジットカード
▶口座振替
※毎月27日が振替日になります
電力会社によっては1通りの支払い方法しか対応していませんが、ハローG電力は2通りあるので良心的ですね。
個人的にはクレジットカード払いでカードのポイントを貯めることをおすすめします。
ハローG電力の3つのデメリット
解約時に違約金が請求される
契約期間は1年間で1年未満の解約で2,000円の違約金が発生します。
高額な違約金ではありませんが、1年未満に解約の可能性がある方より長期的な契約を考えている方におすすめします。
必ずしも安いとは限らない
電気料金のシミュレーションの結果通り、どんな家庭でも安くなるとは限りません。
特に電気使用量が少ない家庭や一人暮らしは、割高になることもあります。
また、関西は他のエリアに比べると節約額が小さくなります。
利用者の口コミが分からない
残念ながら口コミが見つからず、利用者の満足度が分からない点はデメリットです。
他の電力も検討しているようでしたが、契約後に後悔のないようにできれば利用者の口コミを参考にしてみてください。
ユーザー評価では『Looopでんき』の満足度がかなり高く、安心して申し込みしたい人にはLooopでんきがおすすめです。
まとめ
ハローG電力は電気使用量が多い家庭はかなり安くできるのでおすすめです。
関西エリアの方は他の電力をおすすめします。
また、1年以内の解約には違約金がかかることを覚えておきましょう。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!