北陸エリアでおすすめの新電力ランキング上位5つを紹介します。
正直、私の1番おすすめは『Looopでんき』一択ですが、他にもおすすめを挙げるとしたらと考えるとベスト5になりました。
評判や信頼、ポイント特典、とにかく安いなど、それぞれ違った特典やメリットがありますが、安くなることを前提に厳選しています。
この記事の中から申し込み先が決まれば幸いです。
ぜひ参考にしてください。
北陸電力エリアでおすすめの電力会社ランキングベスト5
ダントツで1番おすすめ!満足度も高い『Looopでんき』
『Looopでんき』はとにかく利用者の評判が良くて、選ばれ続ける電力です!
2020年3月にも関東エリアの女性が選ぶ新電力ランキングで【価格満足度】と【サービス満足度】の2つの部門で1位を獲得しています。
(サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
最大60Aでも基本料金0円でブレーカーが落ちにくいのも嬉しいメリット。
シンプルで分かりやすい一律単価になっています。
初期費用や解約金も無料なのでリスクなく申し込みできます。
Looopでんきと同じ料金体系の電力は他にもありますが、Looopでんきが最安値です!
料金の安さ、口コミ・満足度の高さなど比較しても、Looopでんきが1番おすすめの新電力でしょう。
また、Amazonギフト券と交換できるお得なポイントサービスもあります。
電気使用量が少ない一人暮らしにもおすすめです。
気になったらまずは公式サイトでシミュレーションをしてみてください。
▶絶大な信頼のLooopでんきの評判!料金、申し込みキャンペーンも徹底調査
格安電気とお得なキャンペーンが人気『エルピオでんき』
Looopでんきほどの知名度はありませんが、人気上昇中の『エルピオでんき』もおすすめ!大きな宣伝なしで、知名度を上げてきている注目の電力です。
人気の理由は『安さ』と『申し込みキャンペーン』。
キャンペーンを常時開催している電力会社はあまりありません。
『お得に申し込みたい』という人は絶対に見逃せない電力会社でしょう。
利用者の満足度や口コミも高いのが強み。違約金もかからないので、解約したくなっても余計な出費はかかりません。
万が一、電気のトラブルが発生しても無料の駆け付けサービスがあるので安心です。
▶エルピオでんきの価格破壊と格安キャンペーンが人気沸騰中!
ポイント重視なら『楽天でんき』
楽天と言えば、楽天スーパーポイント。
『楽天でんき』では、電気料金と楽天カードでの支払いのダブルでポイントが貯めることができます。
貯めたポイントで電気代を支払うことも可能なので、ポイントをフル活用できます。
電気以外でもスマホやネットなども楽天でまとめている人は、さらにたくさんのポイントが簡単に貯まります。
ポイントを有効活用して節約したい人には『楽天でんき』をおすすめします。
▶楽天エナジー「楽天でんき」で評判が上昇!口コミから料金,キャンペーン,デメリットを検証
解約金がかかるけど安い『ピタでん』
ピタでんは基本料金0円でLooopでんきよりも単価が安くなっています。
しかし、1年以内の解約で解約金が発生すること、プランの変更も1年で1回までなど少し厳しめです。
また、口コミを見ると料金については高評価ですが、利用者の口コミや満足度の高さを感じる内容は多くないので、個人的にはあまりおすすめしません。
解約金や評判を気にしない人には『ピタでん』を検討してもいいかもしれませんね。
安くて親しみやすい『はなカメくん電気』
『はなカメくん電気は』一人暮らしなど電気料金が少ないと割高になってしまう可能性もありますが、2人暮らしの平均以上の使用量なら、Looopでんきや楽天でんきよりも安くなります。
安さは文句なしですが、デメリットは『解約金』と『評判や口コミの少なさ』です。
1年未満の解約には税別2,000円の解約金が発生します。
利用者の口コミやレビューを気にしない方にはおすすめです。
おすすめ5社の料金をシミュレーション比較
結論を先にいうと、一人暮らしで最安になるのは『ピタでん』、2人以上の世帯では『はなカメくん電気』が安くなります。
が、両社とも解約金の発生と、口コミがネック。
次いで安いのが『Looopでんき』『エルピオでんき』になります。
知名度の高さなら『Looopでんき』、どのタイミングでも申し込みキャンペーンがあるのは『エルピオでんき』。
それぞれの電力が持っている特徴のうち、どれを重視するか、優先したいかで申し込み先を選ぶことをおすすめします。
▶1人暮らし少なめ 100kWh(朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 240kWh
▶2人暮らし平均 350kWh
▶3人~4人世帯平均 450kwh
北陸エリア | 1人暮らし 少なめ 30A100kWh |
---|---|
北陸電力 | 2,511円 |
ピタでん | 2,113円 |
Looopでんき | 2,130円 |
楽天でんき | 2,200円 |
エルピオでんき | 2,130円 |
はなカメくん電気 | 2,386円 |
北陸エリア | 1人暮らし 平均 30A 240kWh |
---|---|
北陸電力 | 5,476円 |
ピタでん | 5,071円 |
Looopでんき | 5,112円 |
エルピオでんき | 5,122円 |
楽天でんき | 5,280円 |
はなカメくん電気 | 5,094円 |
北陸エリア | 2人暮らし 平均 30A 350kWh |
---|---|
北陸電力 | 7,953円 |
ピタでん | 7,395円 |
Looopでんき | 7,455円 |
エルピオでんき | 7,455円 |
楽天でんき | 7,700円 |
はなカメくん電気 | 7,221円 |
北陸エリア | 3~4人暮らし 平均 40A 450kWh |
---|---|
北陸電力 | 10,540円 |
ピタでん | 9,508円 |
Looopでんき | 9,585円 |
エルピオでんき | 9,585円 |
楽天でんき | 9,900円 |
はなカメくん電気 | 9,306円 |
さらに多くの電力と比較してから申し込みしたい方へ
ランキング以外のもっと多くの電力と一括で比較したい場合は、比較サイト『エネチェンジ』が便利です。
また、知識が豊富な専門スタッフが無料でサポートしてくれるので安心して電力切り替えができます。
じっくり電力会社を検討したい方は、以下の窓口からシミュレーションをして最適な新電力を決めるのもおすすめです。
窓口限定キャンペーンを実施していることもあるので、覗いてみるとお得情報をゲットできるかもしれません。
電力会社の選び方と確認項目
安さ重視か料金以外にポイントやセット割も欲しいか
電力会社切り替えで1番のメリットは『電気代が安くなる』こと。
電力会社によってはポイントが貯まったり、ガスやインターネットとセットで契約すると安くなる割引があるなど様々なサービスがあります。
とにかく1円でも安くしたいのか、ポイントが欲しいのか、セットでまとめて安くしたいのかなどによって選択の幅が変わります。
ただし、セット割引やポイント還元などがあっても、トータルではそんなにお得じゃないことも珍しくありません。
例えば東京ガスで電気とガスでまとめるよりも、セット割なしで安い電力と安いガスをそれぞれ契約した方が安かったりします。
なので個人的にはセット割引きは必要ないと思っています。
何を優先したいのか考えてみましょう。
解約金や初期費用が無料かどうか
1番のおすすめは契約手数料なしで、解約金も0円の電力です。
ほとんどの電力が初期費用や申し込み手数料はかかりませんが、まれに費用が発生する電力もあります。
また、電力会社によって『契約期間』があり、期間内に解約してしまうと、解約金・違約金の支払いが生じることもあります。
例えばLooopでんきは契約期間は1年としているものの、いつ解約しても解約金は無料ですが、ピタでんの場合は1年以内の解約は解約金2,000円が請求されます。
契約期間、解約金の額、解約金が発生しないタイミングなど、必ず確認しましょう。
特に申し込みキャンペーンがある場合、利用に関する条件が小さく書いてあります。
通常は縛りがなくても、セット割引きやキャンペーン適用には縛りがある可能性もあるので注意しましょう。
電力申し込みから利用開始までの期間
電力会社への申し込みはWEBで5分ほどで完結できることがほとんどです。
また、電力切り替えは申し込みから利用開始までの目安は約2週間~1ヵ月と言われています。
電気代を安くするためにはできるだけ早めの申し込みがおすすめです。
もしも、キャンセルしたくなった場合は、利用開始までに電力会社に連絡すれば問題なくキャンセルできます。
契約中の電力へ解約手続きは申し込み先がしてくれるので、ご自身で連絡しなくても大丈夫です。
支払い方法の確認
新電力では支払い方法がクレジットカードだけの場合も結構あります。
エルピオでんきのように口座振替もできる電力もありますが、振込用紙による支払いができる電力は多くありません。
利用者の満足度を口コミ・評判を確認する
電力会社の数はかなり多く、知名度が低くても安くておすすめできる新電力もあります。
逆に知名度は高くても実はそんなに安くない電力もあります。
電話や訪問営業で『絶対安くなります』と言われてすぐに申し込みするのはおすすめしません。
実際は割高になってしまったという口コミが多い電力もあります。
『評判・口コミ』を見ることで利用者が満足しているか、一つの指標になります。
必ずシミュレーションをすること
ほとんどの電力会社は公式ホームページで電気代のシミュレーションができるようになっています。
必ず自宅の電気使用量でシミュレーションすることをおすすめします。
また、できれば1社だけでなく複数で比較すると本当に安いか確認できますね。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
電力会社切り替え時の基礎知識
アパートやマンションなどの場合
アパート・マンションなどの賃貸物件も電力切り替えができます。
ただし、物件によっては一括受電契約をしていると個人での契約ができません。
借りている物件がどちらか分からない場合は不動産屋さんやオーナーに確認しましょう。
契約した電力が倒産した場合
『安いけど安心できる会社なのか分からない』『倒産しないか心配』という方もいう方も少なからずいるかもしれません。
もしも契約した電力会社が撤退することになっても北陸エリアなら北陸電力がフォローすることになっているので、突然電気が止まることはありません。
また、電気代が安くなるからといって、送配電ネットワークはこれまでと同じなので、品質が悪くなることもありません。
どの電力から電気を買っても質は変わらないので、安心して電力を切り替えてください。
スマートメーターの設置工事について
新電力切り替えでは『スマートメーター』の設置工事があります。
所要時間は約30分ですが、立ち合い不要で停電工事にもなりません。
アパートやマンションなどの集合住宅の場合、管理会社などに許可を取る必要はありませんが、念のためトラブル防止で伝えておくといいでしょう。
※すでにスマートメーターが設置してある場合は不要です。
まとめ
私のダントツ1位はLooopでんきですが、その他の新電力も安くてそれぞれメリットがあります。
魅力だと感じる点や重視したいことで申し込み先を絞ってみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!