熊本電力は知名度があまり高くありませんが、3~4人家族ならかなり安くおすすめの電力会社です。
九州エリアは30A以上、関東(東京電力)エリアは40A以上がサービス対象なので、契約アンペアが少なくて間に合う一人暮らしや二人世帯向きではありません。
口コミが少ないので評判や満足度の点では正直微妙ですが、知名度を気にせず、1円でも安くしたいという方にはおすすめできる新電力です。
ぜひ検討してみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
熊本電力の評判・口コミ


料金・電気代について
電気代が具体的にいくら安くなったかの口コミは、残念ながらあまりありませんでした。
具体的にどれくらい節約できるのかは、この後のシミュレーション比較を参考にしてください。
九州電力エリアの料金について
熊本電力とか結構安い
— 菜 (@torta_fi) December 15, 2018
電力会社を熊本電力にしてみました。かなり安いです。
— ARMSオイルリフレ福岡博多 ゲイマッサージ (@ArmsFukuoka) March 22, 2018
できれば、熊本電力を契約してからいくら安くなったのか知りたかったですが、ユーザーはかなり安いと感じているようです。
実際にシミュレーションすると3~4人家族の平均使用量なら約1,500円/月、年間で15,000円以上安くなります。
かなりお得です。
東京電力から切り替えた人の節約額
電気代きてたー!話題の熊本電力!
東京電力より7000円ほどお得になりもうした。
興味ある方はよければ紹介リンクから申し込んでーー😜https://t.co/zqQ2Lp1Bu3 pic.twitter.com/ZWFUWKeTJm— さくたろう (@Up_Income) July 6, 2018
電気使用量が1,300kWhを超えているので口コミの方はかなり電気を多く使うようですが、一ヵ月で7,000円も安くなると嬉しいですね。
電気の使い方も変えずにこれだけ節約出来れば大満足でしょう。
電気消費量が多い家庭は熊本電力がおすすめ
東京電力から東京ガスに切り替えることで電気料金が月1000円安くなったが、
熊本電力に切り替えることでさらに月1000円安くなることがわかった。
料金3段目が30.02、25.93、23.42円と安くなるため。— 中村幹男 (@mko_nkmr) March 9, 2019
つまり、この口コミの方の場合、東京電力よりも熊本電力の方が1ヵ月2,000円も安いということですね。
年間24,000円も安くなるのは大幅な費用削減ですね。
不満の口コミ
熊本電力から初請求きた。
「見える化」が無いのは不満(現在開発中とのこと)だけど、請求書に東電と比較したお得額が表示されているのは節約のメリットを実感出来ていいですね。また乗り換えレポートをアップします。https://t.co/OBU0RwIKyI pic.twitter.com/QhMD7ORFdz— 新電力比較サイト⚡ (@powerhikaku) April 6, 2019
新電力のほとんどはWEBのマイページで30分単位、1時間単位、1日単位などで使用量や料金を確認できる『見える化』サービスがあります。
分かりやすくて便利な機能ですが、熊本電力では現在まだ対応していない点が不満なようです。
熊本電力に切り替える前まで『見える化』になれていると不便に感じるかもしれませんね。
ただ、請求書に節約額が記載されているのは分かりやすくて良いですね。
マイニングプランについて
マイニングとは仮想通貨でビットコインの採掘することを言います。
熊本電力はマイニングする企業に対して最安で電力を供給すると話題になり、マイニングをするマイナーさんたちの間で大きな喜びの口コミが多くありました。
熊本電力、オウケイウェイヴ海外グループ会社OKfincと業務提携 今夏より開始するクラウドマイニング事業へ、電力業界最安水準の安定した電気を供給 (2019年6月27日) – エキサイトニュース
キターーー♫わっしょい https://t.co/JjFJpvG8Bk
— 匿名係長TOB(鰻) (@WpWJGt1U5Msmypb) June 27, 2019
熊本電力は九州電力とは違います
『熊本電力』=『九州電力』と勘違いしたり、混乱する人が多いようでした。
熊本電力って電力会社が有るんだ、九州電力じゃなくて。
— あなたの後ろにくろぱぐライダーちょび (@chobichan) February 20, 2018
熊本電力って初めて聞いたよ。九電の間違いかと思った。
— 子犬 (@sevenj05) February 20, 2018


熊本電力の電気料金をシミュレーション比較
熊本電力の対象エリアは九州電力、東京電力の2つのエリアです。
九州電力エリアの場合30A~60A、東京電力エリアだと40A以上が契約対象になります。
3~4人以上の世帯、毎月の電気代が5,000円以上の家庭向きです。
電気使用量が少ない一人暮らしや二人暮らし向きとは言えませんが、電気を多く使う家庭ほど大幅なお得になっていきます。
では九州電力エリアと東京電力エリア(関東)でそれぞれシミュレーション比較をしてみましょう。
▶1人暮らし少なめ 30A 100kWh (朝晩しか電気を使わない人)
▶1人暮らし平均 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kWh
▶5人世帯平均 50A 530kWh
電気使用量 | 九州電力 | 熊本電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人世帯 少なめ 30A 100kWh | 2,593円 | 2,150円 | 443円/月 5,316円/年 |
1人世帯 平均 30A 240kWh | 5,660円 | 5,163円 | 497円/月 5,964円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,303円 | 7,502円 | 801円/月 9,612円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,157円 | 9,748円 | 1,409円/月 16,908円/年 |
5人世帯 平均 50A 530kWh | 13,473円 | 11,428円 | 2,045円/月 24,540円/年 |
世帯人数や電気使用量に関係なく電気代が安くなりました。
一人暮らしでも年間5,000円、3~4人家族で16,000円も安くできます。
これはトップクラスの安さでしょう。かなりおすすめです。
▶3人~4人世帯少なめ 40A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kWh
▶5人世帯平均 50A 530kWh
※東京電力エリアは契約対象が40A以上なので、1人暮らし~2人暮らしの使用量は省いています
使用量 | 東京電力 | 熊本電力 | 差額 |
---|---|---|---|
3~4人世帯 少なめ 40A 350kWh | 9,646円 | 8,504円 | 1,142円/月 13,704円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,648円 | 10,846円 | 1,802円/月 21,624円/年 |
5人世帯 平均 50A 530kWh | 15,331円 | 12,944円 | 2,387円/月 28,644円/年 |
3~4人家族平均では月約1,000円、年間13,000円の節約が見込めます。
使用量が多ければもっと大幅な節約になります。
料金の安さではかなり高水準でしょう。
解約金はない
熊本電力はいつ解約しても手数料や違約金の発生はありません。
使ってみて満足できないようならいつでも他の電力に切り替えることができるので安心ですね。
熊本電力の3つのデメリット
利用者の口コミやレビューが少ない
記事の最初の方で熊本電力に関する評判を紹介しましたが、Twitterには口コミがあまりなく、利用者が高い満足度を感じている口コミも多くありませんでした。
実際にシミュレーションしてみると安いのですが、超人気のLooopでんきと比較するとまだ信頼が高いとは言い難いところです。
満足度が高く、信頼できる電力会社と契約したい方にはLooopでんきの方がおすすめです。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
支払い方法が1通り
支払いはクレジットカードのみになっています。
ただし、法人の場合は口座振替も可能です。
電気使用量や請求の更新頻度が少ない
熊本電力では、『見える化』が未対応なので、使用量や電気代をリアルタイムで確認できません。
マイページはありますが、反映されるのは毎月10日前後とのこと。
リアルタイムで30分ごと、1日単位、年単位で使用量が確認できる新電力が多い中、熊本電力が対応していないのはデメリットです。
まとめ
熊本電力の電気代の安さはかなり良いのですが、ネックなのは評判や満足度。
これから口コミが増えてユーザー評価が高ければ自信をもっておすすめできるのですが、評判も含めると個人的にはおすすめ度は微妙なとこ。
ユーザー評価が気になる人、信頼できる電力を希望する人には『Looopでんき』がおすすめです。
特に気にしない人は熊本電力をおすすめします。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!