この記事ではLooopでんきとENEOSでんきを徹底比較しています。
料金はエリアや電気使用量によって、どちらがより安くなるのか変わってきます。
料金以外のLooopでんきの大きな強みは評判・信頼・人気の高さです。
一方、ENEOSでんきはLooopでんきにはない特典の豊富さがユーザーにとって大きな魅力となります。
料金比較から電力を決めるか、あるいは評判ならLooopでんき、ポイントを貯めたいからENEOSでんきと決めるのもいいでしょう。
ぜひ、参考にしてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
目次
LooopでんきとENEOSでんきどっちがおすすめ?
LooopでんきとENEOSでんきを比較したところ、一概にどちらがおすすめか言い難い結果となりました。
以下にケースごとにどちらがおすすめかまとめました。
▶関西エリアの家庭
▶関東エリアでほとんど家にいない一人暮らしの人
▶関東エリアで4人~5人家族以上の電気を多く使う家庭
▶別荘、空き家などほとんどの電気を使わない物件
ENEOSでんきがおすすめの人
▶関東エリアで2人~4人家族の家庭
▶ポイントを貯めたい人
▶ガソリン代の値引きが欲しい人
Looopでんきは1番人気の新電力で、信頼や満足度の高さは大きな強みです。
基本料金が0円であることもメリットで、別荘などにもぴったりです。
一方、ENEOSでんきもCMでもお馴染みで知名度・人気も高いといえます。
口コミや評判ではどちらも『安くなった』との声が多いですが、ENEOSでんきの場合、貯まるポイントが選べるなどの嬉しい特典があることがLooopでんきにはない強み。
では、これから詳細を見ていきましょう。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
LooopでんきとENEOSでんきの料金プランの比較
LooopでんきもENEOSでんきも一般家庭向けの料金プランは1種類とシンプルです。
Looopでんきの場合、沖縄電力エリアを除く全国エリアがサービス対象ですが、ENEOSでんきは東京電力エリアと関西電力エリアだけに限定されてしまいます。
このあと、電気料金のシミュレーション比較や解約金、支払い方法について比較します。
シミュレーション比較の条件は以下の通りです。
▶1人暮らし少なめ 30A 100kWh
▶1人暮らし平均 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kwh
▶5人世帯平均 50A 530kWh
▶6人世帯平均 60A 650kWh
【関東】2人~4人家族はENEOSでんきがおすすめ
東京電力エリアの場合、LooopでんきがENEOSでんきよりも安くなるのは以下の通り。
▶5人以上の世帯
ENEOSでんきがLooopでんきよりも安くなるのは以下の通り。
※平均値には家にいる時間帯が多い退職者も含まれているため
▶2人~4人家族
電気使用量 | Looopでんき | ENEOSでんき |
---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A100kWh | 2,600円 | 2,794円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,240円 | 6,075円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,100円 | 8,808円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,700円 | 11,664円 |
5人世帯 平均 50A 530kWh | 13,780円 | 14,005円 |
6人世帯 平均 60A 650kWh | 16,900円 | 17,375円 |
電気使用量が多くなるほど、Looopでんきの方がお得になります。
3~4人家族でも電気を多めに使う家庭は、ENEOSでんきよりもLooopでんきの方が安くなる可能性もあるので、ご自宅の電気使用量で必ずシミュレーションすることをおすすめします。
【関西】2人以上世帯はLooopでんきがおすすめ
関西電力エリアの場合、ほとんどの家庭でLooopでんきの方が安い結果になりました。
ENEOSでんきが安くなるのは一人暮らしだけ。
2人以上の世帯はENEOSでんきよりもLooopでんきがおすすめです。
電気使用量 | Looopでんき | ENEOSでんき |
---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,200円 | 1,974円 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,280円 | 5,200円 |
2人世帯 平均 350kWh | 7,700円 | 7,929円 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 9,900円 | 10,560円 |
5人世帯 平均 530kWh | 11,600円 | 12,665円 |
6人世帯 平均 650kWh | 14,300円 | 15,822円 |
初期費用・解約金の比較
電力切り替え時の初期費用はLooopでんきもENEOSでんきもかかりません。
解約金については、Looopでんきは0円です。
ENEOSでんきは通常のプランは解約金がありませんが、2年契約での申し込みをした場合、途中で解約してしまうと1,000円(税抜き)の違約金が発生します。
ENEOSでんきの2年契約について
ENEOSでんきには、『にねんとくとく割』という、2年契約で従量料金が24ヵ月間1kWhにつき0.20円の割引になるサービスがあります。
また、3年目以降は0.30円割引になります。
ただし、『にねんとくとく割』での契約をした場合、2年以内の解約で1,000円(税抜き)の違約金がかかります。
例:関東エリアで3~4人世帯平均(40A、450kWh)の場合
通常プラン:11,664円
にねんとくとく割:11,574円
にねんとくとく割だと、年間1,080円の差になるので3~4人家族なら約1年以上継続すれば2年契約すると節約できます。
支払い方法の比較
Looopでんき:クレジットカードのみ
ENEOSでんき:クレジットカード、口座振替
Looopでんきは支払い方法が1種類しかないので、クレジットカードを持っていない場合は残念ながら申し込みはできません。
LooopでんきとENEOSでんきのキャンペーンや特典を比較
申し込みキャンペーン
LooopでんきもENEOSでんきも、常時申し込みキャンペーンを実施しているわけではありません。
Looopでんきの場合は、ギフト券約3,000円分のキャンペーンの傾向にあります。
タイミングがあえばお得に申し込みことができます。
ENEOSでんきは、基本料金3ヵ月無料キャンペーンなどが実施されていましたが、こちらもタイミング次第です。
また、ENEOSのガソリンスタンドなどにあるチラシに記載されている『申し込みコード』を申し込み時に入力するとクオカードがもらえるなどの特典もあります。
契約中の特典について
Looopでんきは東京電力エリア限定で、電気のトラブルに関する無料の駆け付けサービスがあります。
通常は9,000円~13,000円ほどのサービスになるので、いざという時に無料で対応してもらえるのはありがたいですね。
しかし、それ以外にお得になるポイントサービスなどはありません。
ENEOSでんきの場合は、特典が豊富なので料金が安いだけじゃ物足りない人にはかなりおすすめです。


ポイントが貯まる
ENEOSでんきでは電気料金200円=Tポイント1ptが貯まります。
また、ENEOSでんきが提携しているカードで支払いをすると、Tポイント以外のポイントを貯めることもできます。
※提携しているカードのポイントを貯める際には、Tポイントの付与はありません。
▶ANAカード
▶ビューカード
▶レクサスカード
▶エポスカード
▶エムアイカード


ガソリン代が値引き
ENEOSカードで電気料金の支払いをすると、ガソリン代が割引になります。
通常のカード特典 | 電気代の 支払いによる特典 |
||
---|---|---|---|
カードの種類 | ガソリンスタンド での支払い | ガソリンスタンド以外 での支払い | - |
ENEOSカードS | ガソリンが 2円引き/ℓ、 灯油が 1円引き/ℓ | 1,000円ごとに 6pt還元 | ガソリン・灯油などが1円引き/ℓ ※最大150ℓ/月 |
ENEOSカードP | 1,000円ごとに 30pt還元 |
||
ENEOSカードC /NICOS | 毎月のカード料金に応じてガソリン代が最大7円引き/ℓ ※本会員・家族会員含めて月間150ℓまで |
||
ENEOSカードCB /シナジーカード | 毎月のカード料金に応じてガソリン代が最大7円引き/ℓ ※本会員・家族会員含めて月間300ℓまで | 毎月の電気代 100円割引 |
※ENEOSカードで支払いをする場合は、ガソリン代の割引とTポイントの付与が可能ですが、マイルを貯めたい場合はANAカードでの支払いになるのでガソリン代の値引きはできないので注意しましょう。


無料のかけつけサービス
Looopでんきと同じようにENEOSでんきにも、電気のトラブルに24時間365日対応するかけつけサービスがあります。
ただし、Looopでんきは60分以内の作業が無料になりますが、ENEOSでんきで無料になるのは30分程度の作業になります。
LooopでんきとENEOSでんきの評判
Looopでんきは新電力で超人気で評判がとにかく良い新電力です。
料金や満足度、信頼の大きさが抜群なのでどのサイトでもおすすめされるだけでなく、ユーザー人気が高いのでLooopでんきの料金プランに倣う新電力も多くいます。
ENEOSでんきは、料金の安さや特典も魅力的ですが、個人的に少し気になった口コミがあったので紹介します。
ENEOSでんきに乗り換えようとしたら、なんかマジで電気使用開始の立ち会い日が今日なのに、「やっぱこの日 無理です 至急連絡ください」って前日夜にメールきてて草
オイオイオイオイ…無理ならもっと早く言えよ…
今ずっと待機してたんだが。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
— スイ (@straydrop411) 2019年5月8日
ENEOSでんき本当やばい。メールは基本1週間以上返信ないし、やっとメール来て返しても返信ないから手続きできたのか分からない本当に困る。
— 沙棗 (@su7tsume) 2019年4月20日
こういった対応について不安・不満の口コミがいくつか見られました。
私がLooopでんきに問い合わせフォームから問い合わせをした際には、3時間後には返信がきたので対応が遅いとは思いません。
しっかり対応してくれる電力と契約したい方にはLooopでんきがおすすめです。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
まとめ
関西電力エリアで一人暮らしの場合はENEOSでんきの方が安くなりますが、2人以上の家庭はLooopでんきがおすすめです。
東京電力エリアの場合は一人暮らしでもLooopでんきの方が安くなる可能性もあります。また、3~4人家族の平均電気使用量だとENEOSでんきが30円ほどの差で安いですが、評判が良い電力を重視するならLooopでんきがいいと思います。
料金もいくつかの家庭のパターンで比較しましたが、どちらも従来電力より安いので『とにかくポイントも貯めたい』という方はENEOSでんきの方がいいでしょう。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
Looopでんきに関する記事
▶超人気のLooopでんきの評判!料金、申し込みキャンペーンまとめ
ENEOSでんきに関する記事
▶ENEOSでんきは料金やポイント、ガソリン割引がお得と評判だけどデメリットは?