この記事では、Looopでんきの仮想通貨のマイナー向けプラン『マイニングフラット』についてまとめています。
結論から言うと、マイニングフラットではかなり大幅は費用削減が期待できます。
少しでも収益アップにつなげたい方には、必ずチェックして欲しいと思います。
口コミ自体はあまり多くはありませんが、『安くなった』と良い評判が目につきました。
電気使用量が増えても、1ヵ月で5,000円~1万円安くなったとの口コミもありました。
マイナーでなくても『マイニングフラット』の契約はできますが、膨大な量の電気を毎月使わなければ割高になります。
電気を多めに使う一般家庭の方はLooopでんきのスタンダードな『おうちプラン』の方が安い可能性が高いので、マイニングをしない方は『おうちプラン』をチェックしましょう。
▶Looopでんきの評判・口コミ!人気No.1は安い料金以上に信頼が絶大だった!
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
目次
Looopでんきから仮想通貨のマイナー向けプランが登場
国内初のマイナー向けの割安の料金プラン『マイニングフラット』が登場しました。
※仮想通貨のビットコインをマイニング(採掘)する人のことを「マイナー」といいます。
マイニングには専用のマイニングマシンが必要だったり、大量の電力を消費し、特に日本は海外に比べて電気料金は高いので、マイニングにはかなり電気代がかかります。
マイニングフラットは従来電力よりも約15%~20%電気料金がお得になるので、マイナー必見のプランです。
ただし、現在の対応エリアは東京電力エリアのみとなっています。


『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
Looopでんきがマイニングフラットを開始した理由
Looopはブロックチェーンの技術が再生可能エネルギー普及に必要であると考えており、その一端を担っている仮想通貨事業者様を応援します。
というのがLooopでんきが国内初のマイナー向けプランを開始した理由。
ブロックチェーンというのは、簡単に言うと、取引履歴など台帳情報を皆で共有するシステムのことです。
皆で共有することでデータ形式や管理方法も同じになるのでデータの連携も容易になったり、偽装や改ざんを防ぐなど、内容の正当性も可能になるとされています。
『再生可能エネルギー』に力を注いでいるLooopでんきでは、仮想通貨と密接な『ブロックチェーン』の技術に目を付けたわけです。
マイニングには膨大な電気が必要でコストもかかるので、マイナーにはかなり嬉しいプランでしょう。
現在は、Looopでんき以外にも基本料金が0円、従量料金が一律の料金体系の新電力は増えましたが、Looopでんきが第一人者ですし、マイナー向けのプランもLooopでんきが国内初ということで期待が高まります。
まだプランが開始されて間もないので東京電力エリア限定になっていますが、Looopでんきの狙いとしてはブロックチェーンの技術の研究・活用や仮想通貨市場の拡大なので、今後エリアも拡大されていくでしょう。
Looopでんき『マイニングフラット』の評判・口コミ
『マイニングフラット』についての口コミはあまり多くはありませんでしたが、利用者の評判も見ていきましょう。
マイニングフラットは安い
6/20日からlooop電気のマイニングフラット(基本料金3.7万のやつ)に切り替わりました。
これで例の暖房器具とエアコンが使い放題です!!
(先月の電気代は全力稼働してないのに4.3万とかで死ぬかとおもた— えんじに🐈にゃーん (@uupaa) June 26, 2018
Looopでんきのマイニングフラットに切り替えて、以前よりも電気使用量を気にせずに使えるようになったようです。
電気代も安くなって快適にマイニングに専念できるようになるのは大きなメリットでしょう。
東電のプレミアムプランからマイニングフラットへ変更してからの始めての電気代請求きた。
4月 1,703kwh 40,968円。
うーん、安い。東電プレミアムプラン時代が
3月 1,579kWh 46,517円
2月 1,868kWh 53,941円
高いよねぇ・・・。— るん☆彡@FGO&アズレン (@rumrum_fgo) April 27, 2018
電気使用量が増えた4月のマイニングフラットでの電気代が、東電の3月よりも約5,500円も安くなっています。
2月は暖房器具などで電気を多く使う時期ではありますが、4月と比較すると約13,000円も違います。
年単位だと簡単に5万円以上の費用削減が出来そうですね。
国内の個人マイナーは趣味を覗き撤退を余儀なくされたんだろーな。地方で普通の家庭用電気契約では赤字に突入してるはず。高圧契約若しくは東電地域でのマイニングフラットでの契約で生き残れる程度。そういう私もマイニングフラット生存組。
— JP (@kanetoyojp) April 5, 2018
マイニングフラットを契約しているからこそ、マイニングを続けられているとの口コミです。
損したくない方はマイニングフラットへの切り替えをおすすめします。
マイナーをよくわかっている
> Looopはブロックチェーンの技術が再生可能エネルギー普及に必要であると考えており、その一端を担っている仮想通貨事業者様を応援します。
良く分かってる!素晴らしい
新プラン「マイニングフラット」の申込開始に関して|お知らせ|Looopでんき(個人のお客さま向け)https://t.co/htl1phXlSw
— gawa (@_ga_wa) January 5, 2018
マイナーの心をがっちりと掴んでいます。
こういったところがLooopでんきの評判の良さや信頼の高さに繋がっているのでしょうね。
契約アンペアに注意が必要
24時間ずっと動かすならマイニングフラットでええか。40A契約で1.4kVA以上で動かし続けていればいいわけだから、2台動かしておけばおk。ただ、あまりの部分が20A分ぐらいしかないからクーラー+電子レンジとかでぎりやな、気をつけねば
— bloody snow (@bloody_snow) January 6, 2018
マイニングフラットは電力の大きさで契約するので、マイニングで使っている電力の他に使える電力がどれくらいあるのか把握しておかないとブレーカーが落ちてしまう可能性もあるので注意しましょう。
マイニングしなければ割高
マイニングしなければマイニングフラット割高だからなあ(1MWh/月くらいまでならおうちプランのほうがやすい)
— はまっち@ฅ้้้้้้้้^•ﻌ•^ฅ้้้้้้้้ (@Hamache9801) June 5, 2018
looop電気のマイニングフラット、10Aあたり250kWhまで定額6千円ってことは30Aだと750kWhまで使えるのか…1.8万円/月…
常時1kWh以上使い続けないと元が取れないな…普通の一般家庭じゃ無理だね
— stick@趣味 (@sticks084) January 19, 2018
マイニングフラットはマイナーでなくても契約できるプランです。
しかし、電気を膨大に使うマイナーにはかなりお得なプランですが、一般家庭の電気使用量だと割高になってしまうので、マイニングをしない方はスタンダードな『おうちプラン』をおすすめします。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
Looopでんき『マイニングフラット』の料金を比較
マイニングフラットは最低料金制で、10Aなら250kWhまで使えて6,170円、20Aなら500kWhまで使えて12,340円が毎月かかります。
最低料金に含まれる電気使用量を超えると1kWhにつき、22円が発生します。
6,170円+22円×10kWh=6,390円
契約電力 | 最低料金 | 最低料金に 含まれる電力 | 超過分単価 |
---|---|---|---|
10A | 6,170円 | 250kWh | 22円/kWh |
20A | 12,340円 | 500kWh | |
30A | 18,510円 | 750kWh | |
40A | 24,680円 | 1,000kWh | |
50A | 30,850円 | 1,250kWh | |
60A | 37,020円 | 1,500kWh | |
7kVA | 43,190円 | 1,750kWh | |
10kVA | 61,700円 | 2,500kWh | |
15kVA | 92,550円 | 3,750kWh | |
20kVA | 124,400円 | 5,000kWh | |
30kVA | 185,100円 | 7,500kWh |
東京電力エリアのおうちプランの単価は26円なので、超過分の単価22円はかなり安いと言えるでしょう。
引っ越しが可能なら単価が21円の北陸エリアもおすすめですが、引っ越しまではできない場合はマイニングプランがおすすめです。
東京電力・おうちプラン・マイニングフラットの料金比較
マイニングフラットを契約するとどれくらい安くなるのか、東京電力・Looopでんきのおうちプラン・マイニングフラットでシミュレーション比較をしてみますね。
≪比較条件≫
▶東京電力エリア
▶契約電力50A、2,000kWh使用
≪結果≫
▶東京電力=66,298円
▶おうちプラン=52,000円
▶マイニングフラット=46,010円
マイニングフラットは東京電力よりも約30%、おうちプランの約10%安い電気料金になりました。
マイナーの方はマイニングフラットが断然お得になります。
解約金は発生しない
マイニングは基本的には1年契約での1年後は自動更新です。
しかし、契約期間内に解約しても解約金の発生はありません。
トラブルサポートが24時間365日無料
東京電力エリア限定の『かけつけるーぷ』がマイニングフラットもサービス対象です。
かけつけるーぷとは、電気に関するトラブルを24時間365日受付し、60分以内の作業なら費用も完全無料になる特典になっています。
トラブルの例
▶停電
▶コンセントが焦げ臭い
▶ブレーカーがよく落ちる
▶特殊工具、部品交換が必要など作業内容によっては費用が発生することもあります。
▶天候、交通状況、作業状況によっては当日中に出動できない可能性もあります。
Looopでんき『マイニングフラット』の申し込みキャンペーン
現在、Looopでんきではマイニングフラットの向けの申し込みキャンペーンは実施していません。
Looopでんきでは申し込み時に約3,000円分のギフト券をプレゼントするキャンペーンを実施することがあります。
過去のキャンペーンを確認してみましたが、対象は『おうちプラン』や『ビジネスプラン』、『動力プラン』となっており、『マイニングフラット』は対象外でした。
今後キャンペーンが開催された時には随時、情報を更新していきたいと思います。
マイニングフラットの注意事項とデメリット
他のプランの変更は1年間できない
マイニングプランからおうちプランに変更したい場合など、1年間はマイニングフラットを契約しなくてはいけません。
支払い方法がクレジットカードのみ
支払い方法がクレジットカードしか対応していないというデメリットは、マイニングフラットのデメリットというよりもLooopでんきのデメリットです。
あまり気にしない方も多いかもしれませんが、口座振替はできないので注意しましょう。
検針票や領収書の発行はない
電気使用量や料金はWEBのマイページにログインして確認するか、スマホアプリで確認します。
Looopでんきでは検針票や領収書の発行をしておらず、有料のオプションもありません。
電気代を経費扱いにしたい場合はカードの明細で対応しましょう。
サービス対象エリアが東京電力エリア限定
現在、マイニングフラットは東京電力エリア限定で供給をしています。
他のエリアにお住いの方は残念ながら対象外になってしまいます。
今後エリアが拡大されることを期待しましょう。
Looopでんきの『マイニングフラット』の申し込み方法と手順
見積もり依頼をしなくても申し込みはできますが、念のためどれくらいになるのか確認しておきましょう。
また、申し込みをすると契約中の電力への解約はLooopでんきが行うので心配はありません。
申し込みが完了すると、スマートメーターの設置工事になりますが、初期費用もなく基本的には立ち合いや停電にもなりません。
利用開始まで複雑なこともありませんが、供給開始は次の検針日からになるので早めの申し込みがおすすめです
その他不明点はコンタクトセンターにお問い合わせをしてみてください。
03-5802-6209
まとめ
マイニングフラットでは大幅は費用削減、収益UPに繋がることが期待できます。
サービス対象エリアが限定されている点がデメリットではありますが、東京電力エリア内の方にはかなり好条件のプランではないでしょうか。
料金プランも複雑ではありませんし、なにか緊急のトラブルが起こった際も基本的には無料で対応してもらえます。
1年契約にはなっていますが、解約金もなく初期費用もかからないので、見積もりをして電気代が安くなることを確認の上、ぜひ検討してみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!