30Aでも60Aでも基本料金が0円、一律単価の斬新な料金プランはLooopでんきが初めて開始したサービスですが、Looopでんきと同じ料金体系の電力は他にもあります。
そんな中、Looopでんきはとにかく信頼が高くどの新電力の中でもNo.1です。おすすめせずにはいられません。
安さはもちろん、満足度・評判の良さが人気を博している理由。
この記事ではLooopでんきについての評判・口コミについてまとめています。
申し込み・契約した人の決め手、利用してみた感想・レビュー・不満、解約した理由などなど。
また、Looopでんきに切り替えたからといって電力の品質の低下や停電するといったことはなく、単純に電気料金を安くすることができます。
では、詳しくみていきたいと思います。Looopでんきに申し込みを検討している方はぜひ参考にしてください


◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
目次
Looopでんきが人気の理由とデメリット
Looopでんきの評判・口コミを見るとLooopでんきを契約するメリットは8つあります。
1.信頼の高さ
2.料金の安さ
3.解約金無料だから切り替えやすい
4.10A~60Aまで基本料金0円でブレーカーも落ちにくい
5.使用量、電気代もわかりやすい
6.申し込みキャンペーンもあってお得
7.環境に優しい電気
8.対応も良い
一言でいえば、Looopでんきなら安くて安心に、しかもお得に申し込みできます。
ここまでバランスよく、高評価できる電力会社はそうそうありません。
特に利用者の満足度の高さがわかる口コミや評判が多いのでおすすめせずにはいられません。
Looopでんきの不満の口コミから分かったデメリットはざっくりいうと3つです。
1.安いけど最安ではない
2.使用量が少ないと割高になることもある
3.特典が微妙
ざっくりいうとこの3つがデメリットです。


Looopでんきの良い口コミと評判
2020年3月25日にサンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表の関東エリアの女性が選ぶ新電力ランキングで【価格満足度】と【サービス満足度】の2つの部門で1位を獲得しています。
(参考:https://www.atpress.ne.jp/news/209670)
Looopでんきを申し込みんだ人、利用者の口コミをみていきましょう。
電力会社の変更しました!
結論から言うと、LOOOPでんき!
シミュレーションでは最安値の会社ではないですが、安さと信頼感で選びました。シミュレーション結果は疑ってくださいw😅 現在の電力会社の過去一年分の使用量を打ち込んでも、請求額が実際とシミュレーションでは違う時ありますw— こうりん@スーフォア歯科 (@kourin_moto) May 16, 2019
電力自由化は2016年から始まりましたが、当初からLooopでんきは圧倒的な人気と支持を得ています。
例えば、「価格.com」が実施した電力会社人気ランキングでLooopでんきはNo.1を獲得しました(2016年6月)。
さらに電力比較サイトの「エネチェンジ」でも申し込み件数No.1を獲得した実績があります。
そして2020年3月の『ウーマンリサーチ』では価格、サービスともに満足度1位です。
ユーザーの口コミや評判を見ても満足度が高いことは明らかですし、多くのサイトでも断トツでおすすめされているのは、『Looopでんきなら間違いない』という信頼の高さもあるからでしょう。


北海道在住の兼業主夫(4人家族)です。2017年9月に北海道電力から新電力会社Looopでんきに切り替えて、1年間で約18,000円電気代節約に!
スマホ・PCから申し込むだけなのに、1ヵ月1,500円お得になる節約方法を多くの方にお知らせしたく、北海道新電力比較ガイド「しゅふでん」を作成!
よろしくです!
— しゅふでん|電力会社切替ガイド北海道 (@syufuden) January 10, 2019
4人家族で1年で約18,000円もの大幅な節約に成功したようです。
Looopでんきは電気使用量が多いほど安くなります。
電気使用量が少ない一人暮らしだと安くなりにくいとも言われていますが、実際は安くなるケースも多いです。
一人暮らしは新電力にしない方が良いって聞いたけど、計算したら絶対東電よりlooopでんきの方が安い。
— つる@米国株投資 (@T10262936) 2018年3月7日
電気使用量によっては割高になる可能性もありますが、一人暮らしでもLooopでんきを契約していて安くなったという口コミは結構あります。
安いだけでなく、シンプルで分かりやすい料金体系も消費者の心を掴んでいます。
お気に入り家具家電#5 家電では無いけどw。ループでんき!基本料金が0円で使っただけ払えば良く、料金体系がシンプル。自由化前の料金体系って大手電力さん設計の、基本料+使う程に単価が上がるという非常識で不透明なものでした。私はこれで月に1000円以上節約。#Looopでんき pic.twitter.com/a9gNSfHnO2
— みやヴィ (@miyabi_estate) January 5, 2019
基本料金が0円という料金システムに惹かれてLooopでんきを申し込みを決める人も多いですが、なおかつ安いというのがLooopでんきのメリット。
従来電力では契約アンペア数によって1,000円以上するので、基本料金が0円ときくとお得感があります。
電気を多く使う時間帯もブレーカーが落ちることを気にせず、使い放題です。
一般人はゲーミングpcとモニター起動しないから…?電子レンジとドライヤー同時に使うと厳しいけど、基本アンペア上げると基本料あがるけどループ電気に変更すると制限なくなるからブレーカー落ちなくなるよ😀
— らっきー (@LucyEndPPP) 2018年7月21日
Looopでんきはいつ解約しても解約金が0円です。
電力会社によっては1年以内の解約で2,000円の解約金がかかるところもあります。
Looopでんきならお試しで電力を切り替えて、安くならなかったり、不満があるようなら他の電力に切り替えることもできます。
るーぷでんきのメリットは
基本料金がずーっと0円😂使った電気の分だけお支払い
契約期間の縛りなし
解約手数料0円新電力のお試しにもピッタリかな😏#Looopでんき #るーぷでんき
☑️https://t.co/Lcbv5Fyq8f pic.twitter.com/Yhm0Xoc7tJ
— とらたろう@経費削減中 (@tora_tarou) 2018年5月1日
他にも解約金が0円の新電力は結構あるのでLooopでんきだけのメリットではありませんが、解約金が発生しないのはいいですよね。
使ってみて問題なく、料金も安くなるならそのまま継続すれば良いという手軽さもメリットです。
Looopでんきのマイページへログイン、あるいはスマホアプリで30分ごとの電気使用量や節約額をグラフや表で簡単に確認できます。
簡単に電気使用量やどれくらい節約できているのか確認できるので、ついアプリを開いてしまうようです。
節約好きの主婦の方は毎日どれくらい節約できているか、ちょっとした楽しみになりそうですね。
#Looopでんき 安い、速い、分かりやすくて超おすすめ!
1日遅れで時間別消費電力が把握でき、月間で🐙な #北電 と比べていくら安くなったかもすぐにわかる。僕の場合、40kwの契約だったので700円くらいの節約になった。年間だと8〜9千円かなあ。
怠惰でやる気のない #ほくでん よ、さようなら! pic.twitter.com/NAD9uQv4ca
— shin@減薬6ヶ月→断薬1ヶ月目 (@sleeplessagogo) 2018年11月17日
2019年10月から始まったLooopの都市ガスも好評です。
今年も順調に毎月千円のコストセーブしてくれてるLooopでんき。
そのうえ、関東ではガスも始まるって⁈
業界最安値に挑戦!
もちろん、乗っからせてもらいますわ。https://t.co/dSpUGr1uF8 pic.twitter.com/3r7ZNr3F8A— ワサモンDX (@DX48432367) 2019年9月30日
実際にシミュレーションしても電気代・ガス代ともに安いことが分かりました。
電気とガスを安くまとめたい人にもLooopでんきはおすすめです。
3~4人 平均 | Looopでんき Looopガス | 東京ガス電気 東京ガス |
---|---|---|
電気 40A 450kwh | 11,700円 | 11,836円 |
ガス 30㎥ | 4,840円 | 5,375円 |
合計 | 16,540円 | 17,211円 |
口コミを見ると顧客対応も良いようです。
Looopでんきのオペレーターの方、非常に丁寧で、豊富な知識がお有りの方だった。
電気代安いだけじゃなくて、対応も素晴らしい。
— ちばBS8492 (@Kaz_Xperia) 2018年2月3日
ちゃんと知識もあって対応も良いと安心ですね。
Looopでんきの公式ホームページには申し込みから約2週間程度で電気供給開始日の案内があると書いてありますが、申し込みから数日でLooopでんきの供給開始になることもあります。
Looopでんきに、2月4日に
スマホから
申し込んだ。この間4.5分程。
供給開始日の
お知らせがメールできて
2月8日から。これで、
関◯電気からLooopに変更。早っ!!
これだけで、
うちの電気代
年間38000円節約って。なんか、拍子抜け。#Looopでんき
— ワワ@固定費節約極める主婦 (@wawa88630712) 2019年2月6日
申し込みに要したい時間は5分と簡単だということが分かりますね。
申し込みからたった4日で供給開始とは対応が早いですね。
我が家Looopでんきなんだけど、安さに満足してるのに ポイント制度いつのまにか始まっててびっくりした😱
500ポイントでAmazonのギフト券と交換って 嬉しすぎる😱— 白湯 (@3youblo9) 2019年9月23日
Looopでんきも安くてポイントも付くから気に入っているという評判もありました。
Looopでんきの公式サイトに大々的に書いてないので知らない人も多いのですが、実はLooopでんきにもポイントが貯まるサービスがあります。
Looopでんきのアプリをスマホにダウンロードしていることが条件で、貯まったポイントは500pt単位でAmazonギフト券と交換できるようになっています。
環境に配慮したエコな電気を使いたいという人にもLooopでんきは支持を得ています。
農業のため低圧電力使ってるが、計算したらすごく安い。
もっと早く気がつけばよかったな。
申込も5分もかからない。
25%は再生可能エネルギーだそう。エコです。料金シミュレーション | 低圧(家庭・事業所・商店)のお客さま| Looopでんき https://t.co/qaKMXZZ1g6
— だよ〜ん (@ueki1161) 2018年11月19日
Looopでんきは、東日本大震災の被災地に太陽光を設置するボランティア活動から生まれた会社で「自然エネルギー」を普及することに熱意を持っています。
そんなLooopでんきが供給する電力の約25%が再生可能エネルギー(FIT電気)となっています。
※再生可能エネルギー(FIT電気)とは、CO2を発生させずに、繰り返し使える地球に優しいエネルギーです。
地球に配慮したエコ志向の方にはLooopでんきはおすすめです。
地球にやさしいエコな電気で、今までよりもかなり安くなるなら嬉しいですよね。
また、別荘などあまり電気を使わない物件に便利という口コミもありました。
ループ潰れなくてよかった。
業績いいのなら結構。
空家で使ってるから、永遠に基本料金無料頼むわ。
先月の電気料金は0円
別荘をお持ちの方はにもLooopでんきは最適な新電力です。
めったに行くことのない空き家の場合、最低料金もないlooopでんきだと月の電気代が0円になるから助かりますね。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
Looopでんきの不満の口コミと評判
Looopでんきの利用者が不満に感じたこともみていきましょう。
Looopでんきは30Aでも60Aでも関係なく基本料金0円なので、ブレーカーを気にせずに一度にたくさんの電気を使えるということが、大きなメリットの1つです。
しかし、実際に利用開始してみたらブレーカーが落ちてしまうという不満の口コミがいくつか見られました。
は?Looopでんきなのにブレーカー落ちた。ブレーカー落ちが嫌だからLooopでんきにしたのに!よく見たら部屋のブレーカーに最大アンペア書かれてるから設定変えなきゃいけないのだろうか?
— わふっ (@waffu_wafu) December 29, 2018
この口コミの方が気づいたように、ブレーカーの最大アンペアを変更する必要があります。
Looopでんき申し込み後:アンペアブレーカーを撤去してもらう
Looopでんきでは契約アンペア制ではないので、アンペアの変更という手続きではなく、ブレーカーを撤去することで使える電力を増やすことになります。
ずっとブレーカーが落ち続けたり、電気が全然使えないということにはならないので安心してください。
立ち合いは必要になりますが費用はかかりません。Looopでんき契約前にアンペアを変更して基本料金が高くなりたくない人は、Looopでんきで対応してもらいましょう。
Looopでんきは電気使用量が多い家庭ほどお得になりやすい特徴があり、一人暮らしだとあまりお得感を感じられないかもしれませんが、Looopでんきでも安くなる可能性は十分にあります。
ただし、20Aなど低い契約アンペアで間に合う人は従来電力の方が安くなりやすい傾向がありますが、エリアによって違いがあるので一概には断言できません。
今電気代3ヶ月ぶりに見たら、Looopでんきにかえてから値段上がってたわ
いっぱい使うし一人暮らしには向いてないみたいね
とういことで、東海エリアでオススメの電力会社教えてください— どーる (@doll003_spla) November 11, 2018
Looopでんきは一人暮らしでも安くなることが多いのですが、使用量とエリアによってはLooopでんきに切り替えて割高になってしまうこともあります。
シミュレーションをしてLooopでんきで高くなってしまった場合は『HTBエナジー』もおすすめです。
HTBエナジーは従来電力のように契約アンペア制なので、ブレーカーを気にせず一度にたくさんの電力を使いたい人には不向きですが、基本料金・従量料金ともに従来電力の5%値引きなので、従来電力よりは確実に安くなります。
ただし、電気使用量によってはLooopでんきの方が安いので必ずシミュレーションしましょう。
シミュレーションページはこちら
▶Looopでんき公式サイト
▶HTBエナジー公式サイト
▶Looopでんきは一人暮らしも料金は安い!エリアによっては高くなることも
良い電気会社なのに
なんで支払い方法がクレカのみなんだよー…私クレカ持てないのに(´;ω;`)
絶対口座振替の機能増やせばいいのにー#Looopでんき pic.twitter.com/00P8Xx0XZk
— tk@大蛇山イエロー (@moonthtaria) March 27, 2019
支払い方法がクレジットカード払いのみで契約できないという残念がる口コミもありました。
新たにクレジットカードを作るという手もありますが、どうしても作れないという方には『親指でんき』がおすすめです。
親指でんきはLooopでんきとまったく同じ料金で、口座振替にも対応しています。
▶親指でんきは評判口コミが少ないけど実は安い!ペット・ゲーマー向けプランとは?
Looopでんきに関する口コミの中で1番評判が悪いのが『アプリ』についてでした。
Looopでんきのアプリがクソすぎる。
— tricolorefraise (@Al_Macfarlane) August 7, 2018
具体的に何が悪いのかまでは記載されていませんが、5ch(旧2ch)の評判も確認した時に多かったのが
・アプリが更新されない
・遅延する、動かない
など
アプリにはありがちな不満ですね。随時アップデート・改善されることを期待するしかありません。
面倒に感じるかもしれませんが、WEBのマイページにログインして利用状況を確認するなどの対応をしましょう。
Looopでんきの料金プランとシミュレーション比較
料金プランが多い電力もありますが、『おうちプラン』はどんな家庭でも安くなりやすい設定になっています。
Looopでんきはアンペア数に関係なく基本料金0円と一律の従量料金が特徴です。
大きいアンペア数を契約しておくと、電気の使い過ぎによってブレーカーが落ちることを気にする必要がないこともメリット。
東京電力などは契約アンペア数が高ければ、基本料金だけで1,500円近くになりますが、Looopでんきは0円です。
使用量が多いほどお得度UPですが、3~4人家族なら平均で1ヵ月約1,000円~1,500円くらいの節約ができます。
電気代のシミュレーション比較
▶1人暮らし少なめ 30A 100kWh(朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kwh
30A 100kWh | 従来電力 | Looopでんき |
---|---|---|
北海道 | 3,421円 | 2,950円 |
東北 | 2,848円 | 2,640円 |
関東 | 2,846円 | 2,640円 |
中部 | 2,965円 | 2,640円 |
北陸 | 2,511円 | 2,130円 |
関西 | 2,068円 | 2,240円 |
中国 | 2,104円 | 2,440円 |
四国 | 2,224円 | 2,440円 |
九州 | 2,637円 | 2,340円 |
沖縄 | 2,422円 | 2,700円 |
30A 240kWh | 従来電力 | Looopでんき |
---|---|---|
北海道 | 7,533円 | 7,080円 |
東北 | 6,259円 | 6,336円 |
関東 | 6,421円 | 6,336円 |
中部 | 6,451円 | 6,336円 |
北陸 | 5,476円 | 5,112円 |
関西 | 5,570円 | 5,376円 |
中国 | 5,816円 | 5,856円 |
四国 | 5,870円 | 5,856円 |
九州 | 5,753円 | 5,616円 |
沖縄 | 6,229円 | 6,480円 |
30A 350kWh | 従来電力 | Looopでんき |
---|---|---|
北海道 | 11,123円 | 10,325円 |
東北 | 9,243円 | 9,240円 |
関東 | 9,538円 | 9,240円 |
中部 | 9,408円 | 9,240円 |
北陸 | 7,953円 | 7,455円 |
関西 | 8,583円 | 7,840円 |
中国 | 8,944円 | 8,540円 |
四国 | 9,014円 | 8,540円 |
九州 | 8,440円 | 8,190円 |
沖縄 | 9,403円 | 9,450円 |
40A 450kWh | 従来電力 | Looopでんき |
---|---|---|
北海道 | 14,183円 | 13,275円 |
東北 | 12,501円 | 11,880円 |
関東 | 12,881円 | 11,880円 |
中部 | 12,543円 | 11,880円 |
北陸 | 10,540円 | 9,585円 |
関西 | 11,512円 | 10,080円 |
中国 | 11,903円 | 10,980円 |
四国 | 12,064円 | 10,980円 |
九州 | 11,343円 | 10,530円 |
沖縄 | 12,394円 | 12,150円 |
解約金・初期費用は無料
申し込み手数料も0円で、いつ解約しても違約金は発生しません。
気軽に申し込みできる点もメリットです。
契約中の特典とポイントサービス
契約中の特典は正直微妙です。
電気のかけつけサポート『かけつけるーぷ』は東京電力エリア限定になっています。
また、Amazonギフト券と交換できるポイントが貯まる特典もあります。
嬉しい特典との口コミもありますが、毎月の電気代の支払いで貯まるわけではないので、楽天でんきなどと比較すると貯めにくいのがデメリットです。
Looopでんきのキャンペーン情報とおすすめの申し込み窓口
Looopでんきの公式サイトでは期間限定で申し込みキャンペーンを実施していることがありますが、5月はキャンペーンがお休みです。
5月は公式サイトよりもお得な申し込み窓口もありますが、ただ電気の申し込みだけすれば特典がもらえるわけではありません。
特典と引き換えに他にも契約が必要だったり、結局キャッシュバックが0円になってしまうリスクもあります。
安心で安全に申し込みしたい人には公式サイトをおすすめします。
▶Looopでんきのキャッシュバックキャンペーン比較!1番お得な申し込み方法!
まとめ
Looopでんきは、総合的にみておすすめの新電力です。
電気料金も安いのでちゃんと節約もできます。
ただ、現在ではLooopでんきのように基本料金0円で、同じくらいの従量料金の新電力もあります。
とにかく電気料金が安い電力にしたいのか、安心サポートと安さが欲しいのか、ポイントを有効に使える電力がいいのか、オール電化向けプランがいいのかなど、重要視した部分を明確にしておくとどの新電力がいいのか選びやすくなります、
Looopでんきは契約期間に縛りもなく解約金も発生しないので、試してみることをおすすめします。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!