今回は『エルピオでんき』と『ENEOSでんき』を比較しました。
ユーザー評価の面でも安さでもどちらもおすすめの電力ですが、メリットの違いはなんなのか?
電気料金と、申し込みキャンペーン、契約中の特典、解約金を検証しました。
この記事から申し込み先が決めることができれば幸いです。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『エルピオでんき』
3~4人家族で月々平均1,500円、年間約18,000円も安くなります!
1月31日までお得なキャンペーン開催中!
最大20,000円分の値引きキャッシュバック!
業界トップ級の最安価格で節約額第1位を記録しました。(2016年6月時点)
大きな広告を掲げずに、料金や還元を徹底的に追及し、お得な基本料金値引きキャンペーンやキャッシュバックも実施する超優良電力です。
料金をどこまでも安くしたい方は『エルピオでんき』をおすすめします。
\損したくない人は1日も早めの申し込みがお得!/
どっちがおすすめ?エルピオでんきとENEOSでんき
先に結論を言うと、『ENEOSでんき』より『エルピオでんき』の方が電気代が安くなる家庭が多いです。
『エルピオでんき』のもう一つのメリットは、常に開催されているキャンペーンでお得に申し込みができること。
ただし、ポイントを貯められるのは『ENEOSでんき』。提携しているカードの種類は豊富です。
口座振替を希望する人にはあまりメリットにならないでしょう。
家庭の出費そのものを節約するという点では断然『エルピオでんき』をおすすめします。
エルピオでんきがおすすめの家庭
北陸・九州エリアは電気使用量に関わらず『エルピオでんき』が安くなります。
その他の東北・関東・中部・関西・四国エリアは、同棲や2人以上の家庭におすすめします。
ちなみに中国電力エリアはENEOSでんきのサービス対象外エリアなのでエルピオでんきがお得です。
ENEOSでんきがおすすめの家庭
電気代の安さだけじゃ満足できない人やポイントを集めることを重視したい人は『ENEOSでんき』の方が満足できるかもしれませんが、
『ENEOSでんき』の方が安くなるのは一人暮らしなど使用量少なめの家庭です。
電気使用量が多い家庭はエルピオでんきがお得になります。
また、ENEOSでんきが安い一人暮らしは北陸・九州エリアを除く以下のエリアです。
・東京
・中部
・関西
・四国


エルピオでんきとENEOSでんきの料金と解約金の比較
ENEOSでんき:標準のプラン
エルピオでんき:スタンダードS(東京・東北・中部エリア)、使った分だけS(北陸・関西・中国・九州エリア)
電気使用量
▶1人暮らし少なめ 30A 100kWh(朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kwh
東北 | エルピオでんき | ENEOSでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 3,085円 | 2,828円 | 257円/月 3084円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,364円 | 6,127円 | 237円/月 2,844円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,940円 | 8,954円 | 14円/月 168円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,476円 | 12,007円 | 531円/月 6,372円/年 |
関東 | エルピオでんき | ENEOSでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A100kWh | 2,972円 | 2,846円 | 126円/月 1,512円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,158円 | 6,188円 | 30円/月 360円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,829円 | 8,971円 | 142円/月 1,704円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,360円 | 11,879円 | 519円/月 6,228円/年 |
中部 | エルピオでんき | ENEOSでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人 少なめ 30A 100kWh | 3,105円 | 2,943円 | 162円/月 1,944円/年 |
1人平均 30A 240kWh | 6,412円 | 6,332円 | 80円/月 960円/年 |
2人平均 30A 350kWh | 9,010円 | 9,143円 | 133円/月 1,596円/年 |
3~4人平均 40A 450kWh | 11,566円 | 12,078円 | 512円/月 6,144円/年 |
北陸 | エルピオでんき | ENEOSでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A100kWh | 2,130円 | 2,493円 | 363円/月 4,356円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,122円 | 5,361円 | 239円/月 2,868円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 7,455円 | 7,703円 | 248円/月 2,976円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 9,585円 | 10,114円 | 529円/月 6,348円/年 |
関西 | エルピオでんき | ENEOSでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,220円 | 2,011円 | 209円/月 2,508円/年 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,328円 | 5,296円 | 32円/月 384円/年 |
2人世帯 平均 350kWh | 7,770円 | 8,075円 | 305円/月 3,660円/年 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 9,990円 | 10,755円 | 765円/月 9,180円/年 |
四国 | エルピオでんき | ENEOSでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人 少なめ 100kWh | 2,394円 | 2,223円 | 171円/月 2,052円/年 |
1人 平均 240kWh | 5,745円 | 5,741円 | 4円/月 48円/年 |
2人 平均 350kWh | 8,379円 | 8,691円 | 312円/月 3,744円/年 |
3~4人 平均 450kWh | 10,773円 | 11,482円 | 709円/月 8,508円/年 |
九州 | エルピオでんき | ENEOSでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A100kWh | 2,291円 | 2,613円 | 322円/月 3,864円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,498円 | 5,634円 | 136円/月 1,632円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,018円 | 8,168円 | 150円/月 1,800円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 10,309円 | 10,862円 | 553円/月 6,636円/年 |
解約金の比較
基本的には『エルピオでんき』も『ENEOSでんき』も解約金は0円です。
ただし、ENEOSでんきの場合、オプションで2年契約の『にねんとくとく割』に申し込みすると従量料金が割引になりますが、途中の解約には1,000円(税抜き)の違約金がかかります。
通常のプランはいつ解約しても無料になっています。
ENEOSでんきの『にねんとくとく割』について
2年契約で従量料金が24ヵ月間1kWhにつき0.20円の割引、3年目以降は0.30円割引になるサービスです。
例:関東エリアで3~4人世帯平均(40A、450kWh)の場合
通常プラン:11,879円
にねんとくとく割:11,789円
3年目以降:11,744円
『エルピオでんき』
3~4人家族で月々平均1,500円、年間約18,000円も安くなります!
1月31日までお得なキャンペーン開催中!
最大20,000円分の値引きキャッシュバック!
業界トップ級の最安価格で節約額第1位を記録しました。(2016年6月時点)
大きな広告を掲げずに、料金や還元を徹底的に追及し、お得な基本料金値引きキャンペーンやキャッシュバックも実施する超優良電力です。
料金をどこまでも安くしたい方は『エルピオでんき』をおすすめします。
\損したくない人は1日も早めの申し込みがお得!/
キャンペーンや契約中の特典と支払い方法を比較
申し込みキャンペーン
申し込みキャンペーンは『エルピオでんき』がお得です。
『ENEOSでんき』は常にお得なキャンペーンを実施しているわけではなく期間限定で行っています。
一方、『エルピオでんき』はいつもキャンペーンを開催しているので、いつでもお得に申し込みできます。
キャンペーン内容は電気代の値引きかギフト券によるキャッシュバックなのですが、金額も新電力の中では高額と言えるでしょう。
ENEOSでんきのキャンペーンの例
『ENEOSでんき』は値引きによるキャンペーンの傾向があります。
(例)東京電力エリアで40Aの場合
1144円×3ヵ月=3,432円のお得
エルピオでんきのキャンペーンの例
エルピオでんきはギフト券プレゼントや電気代値引きによるキャッシュバックが多いです。
▶最大2万円のキャッシュバックの例
エリア | 契約容量 | キャッシュバック額 |
---|---|---|
東北 東京 中部 北陸 九州 | 30A | 3,000円 |
40A | 6,000円 | |
50A | 8,000円 | |
60A | 10,000円 | |
7kVA以上 | 20,000円 | |
関西 中国 四国 | 従量電灯A | 6,000円 |
従量電灯B | 20,000円 |
ポイントサービス
エルピオでんきは電気料金はかなり安いのですが、ポイントサービスはありません。
一方、ENEOSでんきは提携しているポイントが豊富です。
ENEOSでんきで貯まるポイント
ENEOSでんきでは電気料金200円=Tポイント1ptが貯まります。
また、ENEOSでんきが提携しているカードで支払いをすると、Tポイント以外のポイントを貯めることもできます。
※提携しているカードのポイントを貯める際には、Tポイントの付与はありません。
▶ANAカード
▶ビューカード
▶レクサスカード
▶エポスカード
▶エムアイカード


ENEOSカード利用でガソリン代が値引きになる
ENEOSカードで電気料金の支払いをすると、ガソリン代が割引になります。
通常のカード特典 | 電気代の 支払いによる特典 |
||
---|---|---|---|
カードの種類 | ガソリンスタンド での支払い | ガソリンスタンド以外 での支払い | - |
ENEOSカードS | ガソリンが 2円引き/ℓ、 灯油が 1円引き/ℓ | 1,000円ごとに 6pt還元 | ガソリン・灯油などが1円引き/ℓ ※最大150ℓ/月 |
ENEOSカードP | 1,000円ごとに 30pt還元 |
||
ENEOSカードC /NICOS | 毎月のカード料金に応じてガソリン代が最大7円引き/ℓ ※本会員・家族会員含めて月間150ℓまで |
||
ENEOSカードCB /シナジーカード | 毎月のカード料金に応じてガソリン代が最大7円引き/ℓ ※本会員・家族会員含めて月間300ℓまで | 毎月の電気代 100円割引 |
※ENEOSカードで支払いをする場合は、ガソリン代の割引とTポイントの付与が可能ですが、マイルを貯めたい場合はANAカードでの支払いになるのでガソリン代の値引きはできないので注意しましょう。


無料のかけつけサービス
『エルピオでんき』にも『ENEOSでんき』にも、電気のトラブルに24時間365日対応するかけつけサービスがあります。
ただし、無料で対応してくれる時間が違います
ENEOSでんき
⇒30分程度の作業
エルピオでんき
⇒60分以内の作業
支払い方法の比較
『ENEOSでんき』も『エルピオでんき』も支払い方法は2種類あります。
▶クレジットカード払い
▶口座振替
※『ENEOSでんき』を契約する場合、メリットの一つはポイントサービスなのでカード払いをおすすめします。
まとめ
『エルピオでんき』は電気代の安さと申し込みキャンペーンがメリット。
『ENEOSでんき』は安さの他にポイントなどの特典がメリットです。
何を重視したいのかで申し込み先を決めてくださいね。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!