この記事では『エルピオでんき』と『ピタでん』の電気料金、解約金、キャンペーンなど徹底比較しています。
満足度が高い方が安心する方は評判を重視するのもいいでしょう。
調べてみて正直なところ、個人的には『エルピオでんき』がおすすめです。
しかし、どっちが本当にお得なのか、選ぶ時のポイントや違いをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『エルピオでんき』
3~4人家族で月々平均1,500円、年間約18,000円も安くなります!
4月30日までお得なキャンペーン開催中!
1.最大20,000円分の値引きキャッシュバック!
2.基本料金3ヶ月無料!!
3.関東限定!都市ガスで10,000円キャッシュバック!!
業界トップ級の最安価格で節約額第1位を記録しました。(2016年6月時点)
大きな広告を掲げずに、料金や還元を徹底的に追及し、お得な基本料金値引きキャンペーンやキャッシュバックも実施する超優良電力です。
料金をどこまでも安くしたい方は『エルピオでんき』をおすすめします。
\損したくない人は1日も早めの申し込みがお得!/
エルピオでんきとピタでん、どっちがおすすめ?
『エルピオでんき』と『ピタでん』、どちらも安い電力です。選ぶ時のポイントは3つ。
2.申し込みキャンペーン
3.エリア
それでは各項目を詳しくみていきましょう。
1.契約期間と解約違約金の違い
『ピタでん』は1年以内の解約で違約金2,000円(税抜き)が発生します。
一方、『エルピオでんき』はいつ解約しても違約金は0円です。
継続するか分からない人や1年以内に解約の可能性がある人は、『エルピオでんき』の方が節約になる可能性があります。
2.申し込みキャンペーンの違い
『エルピオでんき』は料金の安さの他にお得な申し込みキャンペーンが強みです。
常時と言っていいほどキャンペーンが開催されていて最大20,000円分など、新電力の中では高額です。
一方、『ピタでん』のキャンペーンは見たことがありません。(2020年4月時点)
お得に申し込みたい人は『エルピオでんき』の方が嬉しいでしょう。
3.エリアによる電気料金の差
後ほど料金の比較をしていますが、金額にあまり大きな差はありませんでした。
東北・東京・中部電力エリアでは電気使用量が多い家庭ほど『エルピオでんき』がお得になりました。
一人暮らしなどでは『ピタでん』の方が安くなりやすいです。
その他の北陸・関西・中国・九州電力エリアの場合、使用量に関係なく『ピタでん』の方が安い結果となっています。
また、北海道エリアについては、『ピタでん』は対象エリアですが、『エルピオでんき』の対象外エリアとなっています。
【参考】ユーザーの満足度について
利用者の口コミを見ると、満足度の高さを感じるのは『エルピオでんき』でした。
『ピタでん』を高評価する口コミもありましたが、不満や残念に思う口コミが見受けられました。
実際に利用している人の感想を重視する人は『エルピオでんき』の方が安心して利用できるかもしれませんね。
評判・口コミについてもっと知りたい方はこちらも参考にしてください。
『エルピオでんき』
3~4人家族で月々平均1,500円、年間約18,000円も安くなります!
4月30日までお得なキャンペーン開催中!
1.最大20,000円分の値引きキャッシュバック!
2.基本料金3ヶ月無料!!
3.関東限定!都市ガスで10,000円キャッシュバック!!
業界トップ級の最安価格で節約額第1位を記録しました。(2016年6月時点)
大きな広告を掲げずに、料金や還元を徹底的に追及し、お得な基本料金値引きキャンペーンやキャッシュバックも実施する超優良電力です。
料金をどこまでも安くしたい方は『エルピオでんき』をおすすめします。
\損したくない人は1日も早めの申し込みがお得!/
エルピオでんきvsピタでん!料金シミュレーション比較
では早速エルピオでんきとピタでんの月々の電気代を比較したいと思います。
条件は以下の通り。
▶1人暮らし少なめ 100kWh(朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 240kWh
▶2人暮らし平均 350kWh
▶3人~4人世帯平均 450kWh
※エルピオでんきは、30Aは『スタンダードプランライト30A』、40Aは『スタンダードSプラン』で試算。
ピタでんは『使った分だけ』プランを採用しています。
東北 | エルピオでんき | ピタでん | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 3,085円 | 2,571円 | 514円/月 6,168円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,364円 | 6,170円 | 194円/月 2,328円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,940円 | 8,998円 | 58円/月 696円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,476円 | 11,569円 | 93円/月 1,116円/年 |
一人暮らしだと『ピタでん』の方が安いですが、電気使用量が増えるにつれて『エルピオでんき』が安くなりました。
関東 | エルピオでんき | ピタでん | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,972円 | 2,571円 | 401円/月 4,812円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,158円 | 6,170円 | 12円/月 144円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,829円 | 8,998円 | 169円/月 2,028円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,360円 | 11,569円 | 209円/月 2,508円/年 |
朝晩しか家にいない一人暮らしの電気使用量だと、ピタでんが安くなりました。
電気使用量が増えた場合、エルピオでんきの方が安くなっていきます。
中部 | エルピオでんき | ピタでん | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 3,105円 | 2,571円 | 534円/月 6,408円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,412円 | 6,170円 | 242円/月 2,904円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,010円 | 8,998円 | 12円/月 144円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,566円 | 11,569円 | 3円/月 36円/年 |
1人~2人世帯ではピタでんが安く、3人以上の家族ではエルピオでんきの方が安くなりました。
数円の差ですが、解約金や申し込みキャンペーンを考慮するとエルピオでんきの方がトータルでお得になる可能性が高いです。
まずはご自宅の使用量を公式サイトでシミュレーションしてみることをおすすめします。
北陸 | エルピオでんき | ピタでん | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,130円 | 2,113円 | 17円/月 204年/円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,122円 | 5,071円 | 51円/月 612円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 7,455円 | 7,395円 | 60円/月 720円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 9,585円 | 9,508円 | 77円/月 924円/年 |
使用量に関わらずエルピオでんきよりもピタでんの方が安くなりました。
ただ、冒頭でも述べましたが、エルピオでんきの申し込みキャンペーンや解約金無料であることを踏まえると、トータルではエルピオでんきの方が安い可能性もあります。
関西 | エルピオでんき | ピタでん | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,220円 | 2,159円 | 61円/月 732円/年 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,328円 | 5,181円 | 147円/月 1,764円/年 |
2人世帯 平均 350kWh | 7,770円 | 7,556円 | 214円/月 2,568円/年 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 9,990円 | 9,715円 | 275円/月 3,300円/年 |
家庭に関わらずエルピオでんきよりもピタでんの方が安い結果になりました。
1年未満で解約する可能性がある場合、ピタでんでは解約金が発生してしまいます。
エルピオでんきの申し込みキャンペーンや解約金無料であることを踏まえると、トータルではエルピオでんきの方が安い可能性もあります。
中国 | エルピオでんき | ピタでん | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,358円 | 2,357円 | 1円/月 12円/年 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,659円 | 5,656円 | 3円/月 36円/年 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,253円 | 8,249円 | 4円/月 48円/年 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 10,611円 | 10,606円 | 5円/月 60円/年 |
使用量に関わらずピタでんの方が安くなりました。
とは言っても1ヵ月間では数円程度。
使用量がかなり多い家庭ではピタでんの方がお得になりますが、留意して欲しいことが2つ。
2.エルピオでんきは申し込みキャンペーンがあることが多い
長期的に契約しない場合はエルピオでんきの方がおすすめです。
四国 | エルピオでんき | ピタでん | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,394円 | 2,393円 | 1円/月 12円/年 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,745円 | 5,743円 | 2円/月 24円/年 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,379円 | 8,375円 | 4円/月 48円/年 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 10,773円 | 10,768円 | 5円/月 60円/年 |
数円の差ですが、使用量に関わらずピタでんの方が安くなりました。
以下の点を確認の上、申し込み先を決めましょう。
2.エルピオでんきは申し込みキャンペーンがあることが多い
解約の可能性がある場合は、エルピオでんきの方がおすすめです。
九州 | エルピオでんき | ピタでん | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,291円 | 2,266円 | 25円/月 300円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,498円 | 5,438円 | 60円/月 720円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,018円 | 7,931円 | 87円/月 1,044円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 10,309円 | 10,197円 | 112円/月 1,344円/年 |
使用量に関わらずピタでんの方が安くなりました。
1年以上の長期的な契約であればピタでんをおすすめします。
利用してみて良かったら継続したい人や解約金無料がいい人、キャンペーンでお得に申し込みした人はエルピオでんきがいいでしょう。
その他、支払い方法やサービスの違い
料金やキャンペーン、解約金、評判以外の違いを2つご紹介します。
▶駆け付けサービス
一つずつみていきましょう。
支払い方法について
▶エルピオでんき
⇒クレジットカード、口座振替
▶ピタでん
⇒クレジットカードのみ
クレジットカードを持っていない人や口座振替を希望する場合は『エルピオでんき』がいいでしょう。
駆け付けサービスについて
『ピタでん』にはありませんが、『エルピオでんき』には無料の安心駆け付けサービスがあります。
電気のトラブルがあった時、点検・調査・応急処置を0円でしてくれます。
普通なら出張調査だけで8,000円~10,000円の対応が無料になるので、応急処置までしてくれるのは嬉しいサービスですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
電気代はどっちも安いです。
契約期間や口コミ、キャンペーンなどを考慮して申し込み先を検討してみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!