エルピオでんきの料金はトップの安さで格安の電力です。
通常料金でもかなり安いのですが、キャッシュバックキャンペーン開催中の申し込みが1番お得です。
また、評判や口コミを見ても満足度も高いと言えます。
ここまで高額なキャンペーンは他の新電力ではレアでしょう。
間違いなくキャンペーン期間中の申し込みがお得だと断言できます。解約したからといって違約金の発生もないのでぜひおすすめします。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『エルピオでんき』
3~4人家族で月々平均1,500円、年間約18,000円も安くなります!
1月31日までお得なキャンペーン開催中!
最大20,000円分の値引きキャッシュバック!
業界トップ級の最安価格で節約額第1位を記録しました。(2016年6月時点)
大きな広告を掲げずに、料金や還元を徹底的に追及し、お得な基本料金値引きキャンペーンやキャッシュバックも実施する超優良電力です。
料金をどこまでも安くしたい方は『エルピオでんき』をおすすめします。
\損したくない人は1日も早めの申し込みがお得!/
エルピオでんきのキャンペーン額はトップクラス
エルピオでんきのキャンペーンは新電力の中では高額でお得です!
エルピオでんきはかなり安くおすすめの新電力ですが、期間中に申し込みしましょう。
▶11ヵ月後に最大2万円の値引きキャッシュバック
エリア | 契約容量 | キャッシュバック額 |
---|---|---|
東北 東京 中部 北陸 九州 | 30A | 3,000円 |
40A | 6,000円 | |
50A | 8,000円 | |
60A | 10,000円 | |
7kVA以上 | 20,000円 | |
関西 中国 四国 | 従量電灯A | 6,000円 |
従量電灯B | 20,000円 |
期間:2021年1月31日まで
※キャンペーンは予告なく変更、終了、または期間が延長される場合もあります。
≪キャンペーン条件≫
▶新規申し込みであること
▶11ヵ月以内の解約や変更は対象外
▶契約アンペアは30A以上
エネチェンジからの申し込みは注意が必要
契約期間の縛りと受け取り手続きに注意が必要です!
というのも自分でキャンペーンの受け取り手続きが必要だから。
もしも手続きを忘れてしまうとまったくお得になりません。
さらに、公式サイトでは10ヵ月は対象のプラン継続利用する必要がありますが、エネチェンジから申し込みした場合は1年です。
頻繁に電力やプランを変える人は多くナイトは思いますが、勘違いして1年未満でプランの変更をしてしまった場合、キャンペーンは無効になってしまうのでご注意ください。
簡単で確実にお得にしたい人は公式サイトからの申し込みをおすすめします。
エルピオでんきの格安料金をシミュレーション比較
申し込みキャンペーンが高額でお得でも、毎月の電気料金が高ければ意味がありません。
が、エルピオでんきは格安電力と呼ばれるほど、安くてお得な電気としてユーザーの評判・口コミを集めています。
エルピオでんきの対象エリアは以下の通り。
▶東北エリア
▶関東エリア
▶中部エリア
▶中国エリア
▶四国エリア
▶九州エリア
▶関西エリア
▶北陸エリア
それぞれのエリアの電気料金のシミュレーション比較をみてみましょう。
▶エルピオでんき(スタンダードプラン)
▶従来電力
電気使用量
▶1人暮らし少なめ 30A 100kWh(朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kwh
30Aの場合は『スタンダードプランライト30A』、40A以上は『スタンダードプランS』のプランで算出しています。
エルピオでんきの料金は東電やLooopでんきよりも安くなっています。
電気使用量 | 東京電力 | エルピオでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,846円 | 2,972円 | 126円/月 1,512円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,421円 | 6,158円 | 254円/月 3,048円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,538円 | 8,829円 | 709円/月 8,508円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,881円 | 11,360円 | 1,521円/月 18,252円/年 |
1人暮らしで少なめの使用量だと従来電力の方がが安いですが、1人暮らしでも使用量が増えたり2人暮らし以上なら割引ありでもなしでもエルピオでんきが最安値になります。
かなりお得と言えるでしょう。間違いなくおすすめの電力です。


中部電力は2人以上の世帯がお得になりやすい結果となりました。
電気使用量 | 中部電力 | エルピオでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,965円 | 3,105円 | 140円/月 3,780円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,451円 | 6,412円 | 39円/月 468円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,408円 | 9,010円 | 398円/月 4,778円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,543円 | 11,566円 | 977円/月 11,724円/年 |
1人暮らしの場合、キャンペーンで少し安くなるかもしれませんが微妙なところです。
2人以上の世帯なら2年間の割引終了後でもお得なので、問題なくおすすめです。


東北エリアもエルピオでんきでお得になりやすいのは、2人世帯以上になりました。1人暮らしの場合は使用量によっては安くならないので注意しましょう。
電気使用量 | 東北電力 | エルピオでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,848円 | 3,085円 | 237円/月 2,844円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,259円 | 6,364円 | 105円/月 1,260円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,243円 | 8,940円 | 303円/月 3,636円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,501円 | 11,476円 | 1,025円/月 12,300円/年 |
3~4人世帯で従来電力からエルピオでんきにすると大分安くなります。他の新電力と比較してもかなりお得です。
中国電力エリアは基本料金や最低料金が0円、一律単価になっているので、使った分だけ料金が発生します。
電気使用量 | 中国電力 | エルピオでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,104円 | 2,358円 | 254円/月 3,048円/年 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,816円 | 5,659円 | 157円/月 1,884円/年 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,944円 | 8,253円 | 691円/月 8,292円/年 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 11,903円 | 10,611円 | 1,292円/月 15,504円/年 |
一人暮らしは電気使用量が少ないと切り替えない方が安い可能性もあります。2人世帯以上がおすすめです。
プレミアムプランは使用量に注意
定額の『プレミアムプラン』と『使った分だけ』ではどちらが安くなるのか比較したところ、確かに安いのですが、使用量によては割高になってしまう可能性もあります。
定額以降の単価が高いからです。
350kWhコースは350kWhまでが定額、350kWh以降は1kWhごとに30円が発生します。450kWhコースも同様に450kWhまでが定額、450kWh以降1kWhごとに料金が課金されます。
プレミアム | 定額 | 単価 |
---|---|---|
350kWhコース | 7,843円 | 30.55円 |
450kWhコース | 10,083円 | |
550kWhコース | 12,324円 | |
使った分だけ | - | 23.58円 |
『使った分だけ』と『プレミアムプラン』の料金を比較してみると、以下の通りになります。
▶プレミアムプラン350kWhコースで使用量が350kWhの場合(2人世帯平均)
使った分だけ:8,253円
プレミアム:7,843円
プレミアムプラン350で安いのは333~423kWhまで
▶プレミアムプラン450kWhコース使用量が450kWhの場合(3~4人世帯平均)
使った分だけ:10,611円
プレミアム:10,083円
プレミアムプラン450で安いのは424~523kWhまで
▶プレミアムプラン550kWhコース使用量が650kWhの場合(6人世帯平均)
使った分だけ:15,327円
プレミアム:15,379円
プレミアムプラン550で安いのは524~642kWhまで
プレミアムプランにするかどうかは、使用量がどのくらいで月によって変動があるかなど確認してから決めましょう。
あまり電気を使わなかった月でも定額料金が発生してしまうことにも注意してくださいね。
電気使用量 | 四国電力 | エルピオでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人 少なめ 100kWh | 2,224円 | 2,394円 | 170円/月 2,040円/年 |
1人 平均 240kWh | 5,870円 | 5,745円 | 125円/月 1,500円/年 |
2人 平均 350kWh | 9,014円 | 8,379円 | 635円/月 7,620円/年 |
3~4人 平均 450kWh | 12,064円 | 10,773円 | 1,291円/月 15,492円/年 |
一人暮らしは割高になってしまいますが、2人以上の家庭ならエルピオでんきに切り替えた方が断然お得です。
九州エリアは契約アンペアに関わらず基本料金0円で料金単価が一律になっています。
電気料金は変わらないので、ブレーカーが落ちることを気にしたくない人は、大きめのアンペアで契約しておくことをおすすめします。
一人暮らしで使用量が少なめの場合でも九州エリアは安くなりました。一人暮らしの方にもおすすめです。
電気使用量 | エルピオでんき | 九州電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A100kWh | 2,291円 | 2,637円 | 346円/月 4,152円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,498円 | 5,753円 | 255円/月 3,060円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,018円 | 8,440円 | 422円/月 5,064円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 10,309円 | 11,343円 | 1,034円/月 12,408円/年 |
さらにキャンペーンもあるので超お得といえるでしょう。
関西エリアは最低料金0円で料金単価が一律になっています。
一人暮らしで使用量が少なめの場合は、関西電力の方が安い結果となっています。
2人以上の家庭やさらに使用量が多くなるほど、エルピオでんきが圧倒的に安くなります。
電気使用量が少ない方は旅行会社H.I.Sが提供する『HTBエナジー』がおすすめです。
電気使用量 | 関西電力 | エルピオでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人 少なめ 100kWh | 2,068円 | 2,220円 | 158円/月 1,824円/年 |
1人 平均 240kWh | 5,570円 | 5,328円 | 242円/月 2,904円/年 |
2人 平均 350kWh | 8,583円 | 7,770円 | 813円/月 9,756円/年 |
3~4人 平均 450kWh | 11,512円 | 9,990円 | 1,522円/月 18,264円/年 |
北陸エリアは契約アンペアに関わらず基本料金・最低料金0円で料金単価が一律になっています。
電気使用量の少ない一人暮らしから家族世帯まで、どんな家庭でもエルピオでんきが断然安くなります。
電気使用量 | エルピオでんき | 北陸電力 | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A100kWh | 2,130円 | 2,511円 | 381円/月 4,572円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,122円 | 5,476円 | 354円/月 4,248円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 7,455円 | 7,953円 | 498円/月 5,976円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 9,585円 | 10,540円 | 955円/月 11,460円/年 |
解約時の違約金は0円
最低契約期間の縛りはありません。いつ解約しても違約金はありません。
キャンペーンのためには10ヵ月間の利用が必須ですが、違約金の発生はありません。
安心してお申し込みできます。
まとめ:エルピオでんきの料金はかなり安いおすすめの新電力
エルピオでんきのサービス対象のエリアで電気料金のシミュレーション比較をしましたが、どのエリアもかなり安いといえます。
新電力では『Looopでんき』が安さ・評判の良さで、すさまじい人気ですがエルピオでんきはさらに上をいく安さです。
電力切り替えに重要なポイントである料金面は文句なしです。
評判やデメリットがあるのかも見ていきましょう。
『エルピオでんき』
3~4人家族で月々平均1,500円、年間約18,000円も安くなります!
1月31日までお得なキャンペーン開催中!
最大20,000円分の値引きキャッシュバック!
業界トップ級の最安価格で節約額第1位を記録しました。(2016年6月時点)
大きな広告を掲げずに、料金や還元を徹底的に追及し、お得な基本料金値引きキャンペーンやキャッシュバックも実施する超優良電力です。
料金をどこまでも安くしたい方は『エルピオでんき』をおすすめします。
\損したくない人は1日も早めの申し込みがお得!/
エルピオでんきの申し込み方法や支払い、明細などについて
申し込みから電気の利用開始までの流れは以下のようになっています。
利用までの流れ
申し込み ⇒ スマートメーターの設置 ⇒ 利用開始
契約中の電力会社への解約手続きはエルピオでんきが行ってくれるので、このまま申し込みして大丈夫です。
原則的には申し込み後、半月~2ヵ月後の検針日に供給開始になります。
※建物単位で一括受電しているマンションや集合住宅の場合は申し込みできません。
申し込みはWEBから
申し込みはWEBでします。
▶検針票
▶供給地点特定番号(22ケタ)
▶契約中の電力会社の名義・お客様番号
▶契約種別
▶クレジットカードや銀行口座など
支払い方法はクレジットカードと口座振替の2通りです。
口座振替を希望の場合は、エルピオでんき申し込み後に「口座振替依頼書」が郵送されてきます。
記入後、エルピオでんきに返送してください。
また、口座の引き落とし日は毎月6日、クレジット払いの場合はクレジット会社の引き落とし日になります。
スマートメーターの設置
スマートメーターは高性能なメーターです。設置に費用はかかりません。
基本的には立ち合い不要ですが、メーターの設置場所によっては立ち合いをお願いされることもあります。
また、工事の際はエリアによっては5分~20分の停電になるとのこと。
事前に確認しておきたい場合はエルピオでんきに問い合わせましょう。
受付時間:AM9:00-PM6:00
TEL:0120-23-5556
※携帯電話の場合:0570-02-5556
電気料金はマイページか明細を発行してもらう
電気使用量や請求はマイページにログインして確認します。
明細ハガキの郵送を希望する場合は108円(税込み)になります。
こだわりがない人は無料なのでマイページでの確認をおすすめします。
まとめ
エルピオでんきは安いという評判の通り、間違いなくトップクラスの安さです。
不満の口コミもほとんどなく、おすすめです。
ポイントサービスが欲しい人は楽天でんきやENEOSでんきをおすすめします。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!