この記事では『ニチデン』の料金や対応など評判・口コミについてまとめています。
正直、ニチデンの評判は悪すぎるのでおすすめしません。不信感が募るような口コミばかりでした。
こんなに利用者が怒っている口コミや契約しないようにと注意喚起をされる電力は稀です。
『詐欺だ』『騙された』という口コミもあり、そのように言われてしまうサービスをする電力を私もおすすめしたくないので、料金比較もいらない気もしましたが、念のためシミュレーション比較もしたので、参考にしてみてください。
この時点でニチデンに興味がなくなった方は、以下の別記事を読んで頂けたら幸いです。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
ニチデンの評判・口コミが酷すぎておすすめできない
『ニチデン』は、旅行会社でお馴染みのH.I.Sの電気『HTBエナジー』から電力を提供されている電力です。
関連会社の知名度も高いので安心感がありそうですが、口コミをみるとかなり不評です。
電気使用量が多い家庭ほど安くなりやすいですが、あまりにも不満と怒り、注意喚起の口コミばかりでおすすめはしません。
電気料金が安くなっても満足度も低くトラブルになる可能性があるので、他の電力をおすすめします。
なぜこんなにもニチデンの評判が悪いのか、ニチデンが嫌われる理由は口コミを見ればすぐにわかります。
『必ず安くなる』と申し込みさせられたが結果的に高い
『安くなります』と言って申し込みを決めて、請求が来たら結果的に従来電力よりもずっと高くなったという口コミがかなり多かったです。
独り暮らしの方、ニチデンとの契約はマジで気を付けた方が良い。
東京電力より高い請求が来ますし、対応も最悪です。
東京に居た頃に相手の口車に乗せられて契約 しましたが、東京電力の頃はエアコン使ってても3000
~4000円で済みましたが、ニチデンになった途端5000~6000円の請求が!#ニチデン— はぐレイヴン (@setunainagaki) July 20, 2019
中には一人暮らしの方を狙っているから気をつけてくださいという注意喚起の口コミも多くありました。
後ほどシミュレーション比較をしますが、結果を言ってしまうとニチデンは一人暮らし向きではありません。
電気使用量が多い家庭の方が安くなります。
しかし、かなり電気を多く使う家庭でない限り、他の新電力の方が安くて評判も良いのでニチデンはおすすめしません。
評判やネット情報からキャンセルする人が続出
Twitterでニチデンの口コミを探すと不満やお怒りのツイートが多いので、それを見てキャンセルする人が多いようです。
さっきニチデン代理店の訪問営業がきて電気代安くなるよって言われて申込書にサインしちゃったけどネットとかで調べたら一人暮らしだと割高になるってさ。あわててキャンセルの電話したら間に合ったわ。
— みなづき (@minaduki_0607) July 11, 2019
ニチデンとかいうとこからほぼ強制的に契約させられたからググッたらクソ会社だったので電話でキレながら契約キャンセルしますた
— ꧁*ƮƏƮƠ☥テト*꧂ (@NoirTear_tt) July 15, 2019
強制的に契約させる営業で契約する人が多い
半ば強制的に申し込みさせられたと感じる人が多くいます。
とにかく断ることをおすすめしますが、もしも断り切れずサインしてしまった場合も電気供給開始前ならキャンセル可能です。
また、供給開始後でも申し込みから8日以内ならクーリングオフができます。
ニチデン
という、電力会社に注意
『電気料金、安くなりますよ~』
とか言いながら、半強制的に契約させられます
でも、一人暮らしだと全然安くなりません、逆に今までの2倍~3倍取られるケースもあります
わざと、一人暮らしのアパート見つけてまわってるので注意してください#拡散希望— フレディ (@kashi_yakult) April 17, 2019
うちにも来た。電気代が安くなるって概要しか言わず、詳しいことは言われなかったけど、何パー安くなるって言われて、受付シート書かされて、
後で最終確認の電話しますのでーって去っていったから「ニチデン」で検索。
あんまり言えないけど悪どい感じなのねニチデン。つづく #ニチデン— 雨ノ日@natu-natu_ (@RAIN37990715) July 21, 2019
社内連携もできていなければ、対応も悪い
高い料金や強制的な営業だけでなく、社内での連携が取れておらずぐちゃぐちゃな対応だという印象を受けました。
解約したのに契約したことになっていたり、支払いの行き違い、延滞してないのに利息がついているなど、社内体制に問題があることは明白なので、契約しないことが1番だと思います。
ニチデン、やっとの思いで解約して東電に戻したのに、「今回はご契約いただきありがとうございます😀」って携帯に電話かかってきて、は?解約したけど?ってなるし、いつまで人の個人情報保有してんだよってなる。気持ち悪い
— 。 (@cilcil_mi3) July 21, 2019
問い合わせしただけで契約してないのに、先月に続き今月もニチデンから払ってないとメッセージが来た。
電話でちゃんと説明して、処理しましたと言っていたにも関わらずこの体たらくって、何なの?
ほんともう詐欺として警察に相談しようかな。#ニチデン— さとう (@sato_VR) July 21, 2019
そして、昨日ニチデンから音声ガイダンスで請求の催促が来ましたよ。
まてまて、お宅ら一昨日電話した時8月に請求書再発送するって言っただろうが!!!!もう全てにおいてニチデンヤバいので気を付けて下さい!!#ニチデン
— はぐレイヴン (@setunainagaki) July 20, 2019
ニチデンが来て、電気代安くなるプランが出来て、もし電力会社のこだわりないなら って
当たり前のように サインもらおうとしてきたから
少し考えてから電話するって言ったら
「電話番号も頂けない感じですか?
それやったら 資料返して 高いままお使いください」って 嫌な顔しながら
去っていった— いっちゃん (@new_itsukichan) June 14, 2019
ニチデンさん、1月から3月までの詳細メールで金額だけ教えてくれて郵送通知が来ないから引き落とされてると思ってたら急にメールで払えてないよって通知きて電話したら新振込用紙きたらこっちに電話しろって言われてそしたら最終通告書が届いてて家戻ったら電気消えてて問い合わせたら解約したよだって
— うさこ (@aoironoasphalt) April 16, 2019
電話が繋がらない
ニチデンは本当にゴミ
延滞してないのに延滞利息つけられたり、振込請求書を送ってこないくせして督促状をいきなり送りつけてくるクソ会社。まじで潰れろカス。みんな気をつけて。解約した方がいいって人多いので検討を。ちなみに電話も全然繋がりません。#ニチデン#HTBエナジー#拡散規模— はる子🐷 TNきめんどうし (@pokeharu0323) April 5, 2019
一体どんなシステムになっているのか謎ですね。
因みに、ニチデンとかいう電気会社もやばすぎゴミ。
安なるトーク信じてしまい、契約したら電気代3倍になる。
→1ヶ月で解約しようとするも、電話でしか解約できない。
→いつ電話かけても全く繋がらない。
→おそらく余裕で3桁回数かけて2ヶ月後ようやく繋がり解約成功。ニチデンも潰れろ。カス。
— 髙城賢大 Kenta Taki (@takineeee) March 29, 2019
申し込みをして電気を供給される前にキャンセルする場合は電話が必要ですが、利用開始後の解約には連絡不要です。
次に契約する電力が解約手続きをしてくれるので、申し込み先を早めに決めることをおすすめします。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
ニチデンの料金をシミュレーション比較
口コミの評判通り、ニチデンが高いのか従来電力と料金を比較しました。
結論をいうと、全エリアで一人暮らしの料金はニチデンだと損する結果になりました。
ユーザーが激怒するのも無理はありません。
ニチデンが従来電力より安くなるのは、だいたい3~4人家族の電気使用量くらいからです。
それを分かっていて一人暮らしの方に『必ず安くなる』と言って強引に契約させるのは、かなり悪質な営業ですね。
また、ニチデンが3~4人家族なら従来電力よりも安いといっても、ニチデンをおすすめするほどの安さではなく、他の新電力の方が安いです。
ニチデンの料金プランは2つあります。
電気使用量が多いとお得になるプラン。
従来電力は使用量が増えるごとに単価が上がっていきますが、レギュラープランは増えるごとに単価が下がっていくことが特徴。
▶シンプルプラン
従量料金が一律単価で分かりやすいプラン。
以下は東京電力エリアの料金の例ですが、従量料金に注目してください。
基本料金は東電より安いのですが、使用量が少ないと単価が高いので一人暮らしなど使う電気が少ない家庭ほど高くなってしまいます。
使用量 | 東京電力 | ニチデン レギュラー | ニチデン シンプル |
|
---|---|---|---|---|
基 本 料 金 | 20A | 572円 | 543.40円 | 554.84円 |
30A | 858円 | 815.1円 | 832.26円 | |
40A | 1,144円 | 1086.8円 | 1109.68円 | |
50A | 1,430円 | 1358.5円 | 1387.1円 | |
60A | 1,716円 | 1630.2円 | 1664.52円 | |
従 量 料 金 | 0~120kWh | 19.88円 | 25.77円 | 24.44円 |
120~300kWh | 26.48円 | 25.16円 | ||
300kWh~ | 30.57円 | 23.43円 |
比較条件は以下の通りです。
▶1人暮らし少なめ 30A 100kWh(昼間は仕事でほぼ家にいない人)
▶1人暮らし平均 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kWh
比較結果は確認したいエリアごとに見れるようになっています。
電気使用量 | 北海道電力 | ニチデン レギュラー | ニチデン シンプル |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 3,421円 | 3,864円 | 3,711円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 7,533円 | 7,829円 | 7,517円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 11,123円 | 10,798円 | 10,508円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 14,863円 | 13,750円 | 13,558円 |
お昼は仕事で朝晩しか家にいないような一人暮らしの方はニチデンは向いていません。
家に割といる一人暮らしの方も安くなるか微妙なラインです。
3~4人家族なら平均でも1,500円以上安くなるのでお得ですね。
電気使用量 | 東北電力 | ニチデン レギュラー | ニチデン シンプル |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,848円 | 3,436円 | 3,303円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,259円 | 6,856円 | 6,583円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,243円 | 9,472円 | 9,160円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,501円 | 12,098円 | 11,823円 |
一人暮らしの場合はニチデンだと損になってしまいます。
二人暮らしの場合も数円しか安くなっていないので、お得とは言えません。
3~4人以上の世帯は安くなっていますね。
電気使用量 | 東京電力 | ニチデン レギュラー | ニチデン シンプル |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,846円 | 3,392円 | 3,276円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,421円 | 6,926円 | 6,697円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,538円 | 9,607円 | 9,386円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,881円 | 12,222円 | 12,107円 |
東電エリアは一人暮らしの場合、全然安くなりません。
2人以上で安くなっていくようですね。
電気使用量がかなり多いとさらにお得感がでますが、口コミが悪かったので個人的にはおすすめしません。
電気使用量 | 北陸電力 | ニチデン レギュラー | ニチデン シンプル |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,511円 | 2,980円 | 2,761円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,476円 | 5,895円 | 5,641円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 7,953円 | 8,070円 | 7,903円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 10,540円 | 10,194円 | 10,195円 |
北陸エリアも一人暮らしは割高です。
ニチデンは電気使用量が多い家庭がお得になりやすいですが、北陸エリアだと3~4人家族でもあまり安くなっていません。
北陸の方はLooopでんきのシミュレーションをおすすめします。
Looopでんきのシミュレーションページはこちら
▶Looopでんき公式サイト
電気使用量 | 四国電力 | ニチデン レギュラー | ニチデン シンプル |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,224円 | 2,783円 | 2,665円 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,870円 | 6,498円 | 6,231円 |
2人世帯 平均 350kWh | 9,014円 | 8,087円 | 9,033円 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 12,064円 | 11,402円 | 11,580円 |
一人暮らしの方はニチデンは避けましょう。
2人以上の世帯の方はお得になりやすいですが、もっと評判が良い電力と契約したい方はLooopでんきがおすすめです。
電気使用量 | 中国電力 | ニチデン レギュラー | ニチデン シンプル |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,104円 | 2,597円 | 2,492円 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,816円 | 6,200円 | 6,057円 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,944円 | 8,874円 | 8,859円 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 11,903円 | 11,155円 | 11,406円 |
3~4人家族はお得ですが、電気使用量が少ないと割高になってしまいますね。
一人暮らしの方は『HTBエナジー』なら確実に安くなります。ぜひシミュレーションしてみてください。
HTBエナジーのシミュレーションページ
▶HTBエナジー公式サイト
電気使用量 | 九州電力 | ニチデン レギュラー | ニチデン シンプル |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,637円 | 3,168円 | 3,033円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,753円 | 6,347円 | 6,069円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,440円 | 8,773円 | 8,455円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,343円 | 11,191円 | 10,910円 |
2人暮らし以上はニチデンでも安くなりそうですね。
1人暮らしの方は『HTBエナジー』がおすすめです。ぜひ公式サイトのシミュレーションで確認してみてください。
HTBエナジーのシミュレーションページ
▶HTBエナジー公式サイト
ニチデンを申し込みしてしまった場合の解約方法
電気の供給開始前
ニチデンにキャンセルの電話をしましょう。繋がらなくても根気よくかけ続けてください。
受付時間:AM10:00-PM9:00(年中無休)
電話番号:0120-716-012
8日以内はクーリングオフする
もしも電気の供給が開始されてしまってもニチデンに申し込みして8日以内ならクーリングオフしましょう。
クーリングオフの場合はニチデンに電話がつながらなくても書面で手続きができます。
詳細は消費生活センターのホームページで確認できます。
9日以上は他の新電力に解約手続きを任せる
ニチデンは6ヵ月以内の解約だと2,000円の事務手数料が発生します。
解約金を払ってでも他の安い新電力と契約することをおすすめします。
その際は、契約先がニチデンの解約手続きをしてくれるので、ニチデンと連絡とる必要はありません。
ニチデンの特典やメリットは?
エアコン、冷蔵庫、洗濯機の修理が無料!?
『つながる修理サポート』というサービスでエアコン、冷蔵庫、洗濯機の修理を手配してくれる代行サービスが無料になります。
対応している国内外200以上のメーカーで、購入日から10年以内の製品に限り最大50万円まで無償で修理してくれます。
しかしニチデンの公式サイトを見ると、発送修理の場合の片道送料や出張費用、部品代金などは有料になるとのこと。
一見、問い合わせから修理までの全てが無料サービスのように見えますが、そうではありませんので注意しましょう。
旅行代金が割引になる
ニチデンは大手旅行会社の『H.I.S』が運営しています。
そのため旅行代金が割引になるという嬉しい特典もあります。
とは言っても、割引額はあまり大きくありませんので、契約の決め手にはならなそうです。
5万円未満:1,000円割引
5万円~20万円未満:2,000円割引
20万円以上:3,000円割引
割引額がもっと大きければ嬉しいですが、20万円以上でも3,000円しか安くなりません。
本当に安くするなら自分でコーディネートすることをおすすめします。
まとめ
ニチデンはおすすめしません。
利用者の評判が悪すぎます。また料金についても他の新電力の方が安いだけでなく評判も良いので信頼できます。
おすすめの新電力は以下の記事を参考にしてみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
GMOから、htbエナジーから、債権譲渡したと通知来ましたが、htbエナジーに問い合わせしたら、今後は、GMOさんに払ってくださいとの事、料金滞納してないのに、勝手に債権譲渡して、しかも、支払い期限が、前より早くなるし、勝手に債権譲渡する名、腹たつ。