この記事では『リミックスでんき』の評判・口コミ、料金についてまとめています。
他の新電力と比較してもリミックスでんきの料金は安いといえます。
家庭の使用量に合ったプランを選択することがポイントになります。シミュレーション結果を参考にして申し込みしてくださいね。
※燃料費調整額は毎月変動するため、電気料金の試算結果には含まれていません。
詳細は各社ホームページでご確認お願いいたします。
目次
リミックスでんきがおすすめの人とデメリット
リミックスでんきがおすすめなのは以下の2つに当てはまる人。
2.横浜・F・マリノスをサポートしたい人で、最安料金を求めない人
リミックスでんきは、必ず5%オフになる料金プランがあります。あまり電気を使わない一人暮らしにとっては節約度として大きいと言えます。
しかし、その他料金プランを含め、使用量多いファミリー層には他の新電力の方が安くなるのがデメリット。
安さ重視のファミリー層にはおすすめしません。
ただし、リミックスでんきは横浜・F・マリノスのスポンサーなので、ある程度電気代を安くしてチームを応援したい人にはおすすめです。
この後、利用者の口コミと料金プランを見ながら解説していきますね。
リミックスでんきの3つの料金プランの特徴とメリット
結論から言うと、リミックスでんきは比較的安い新電力です。
使用量によって左右するものの、上位の安さと言えます。
プランは3つあって、ご自宅の電気使用量に適したプランを選べば毎月の電気代は必ず安くなります。
▶割引プラン
▶仮想通貨付与プラン
一般的なプランの『使い得プラン』と『割引プラン』からまずは見ていきましょう。
[word_balloon id=”unset” position=”L” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” name=”サル君” radius=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”false” src=”http://lamp-genie.com/wp-content/uploads/2019/04/abusan.png” avatar_hide=”false” box_center=”false”]実際に料金をシミュレーション比較してみるよ![/word_balloon]
『割引プラン』と『使い得プラン』の世帯別料金比較
リミックスでんきの電気代を各エリア別にシミュレーションしました。
▶1人暮らし少なめ 30A 100kWh(朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし在宅多め 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kwh
電気使用量 | 北海道電力 | リミックスでんき 割引プラン | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 3,421円 | 3,248円 | 173円/月 2,076円/年 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 7,533円 | 7,153円 | 380円/月 4,560円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 11,123円 | 10,562円 | 561円/月 6,732円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 14,863円 | 14,114円 | 749円/月 8,988円/年 |
電気使用量 | 東北電力 | リミックスでんき 割引プラン | リミックスでんき 使い得プラン |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,848円 | 2,705円 | 2,630円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,259円 | 5,945円 | 6,312円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,243円 | 8,780円 | 9,205円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,501円 | 11,875円 | 11,835円 |
電気使用量 | 東京電力 | リミックスでんき 割引プラン | リミックスでんき 使い得プラン |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,846円 | 2,703円 | 2,630円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,421円 | 6,098円 | 6,312円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,538円 | 9,059円 | 9,205円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,881円 | 12,235円 | 11,835円 |
電気使用量 | 中部電力 | リミックスでんき 割引プラン | リミックスでんき 使い得プラン |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,965円 | 2,813円 | 2,630円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 6,451円 | 6,120円 | 6,312円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,408円 | 8,925円 | 9,205円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,543円 | 11,900円 | 11,835円 |
電気使用量 | 北陸電力 | リミックスでんき 割引プラン | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,511円 | 2,383円 | 128円/月 1,536年/円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,476円 | 5,199円 | 277円/月 3,324円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 7,953円 | 7,550円 | 403円/月 4,836円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 10,540円 | 10,006円 | 534円/月 6,408円/年 |
電気使用量 | 関西電力 | リミックスでんき 割引プラン | リミックスでんき 使い得プラン |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,067円 | 1,963円 | 2,230円 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,558円 | 5,279円 | 5,352円 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,540円 | 8,108円 | 7,805円 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 11,419円 | 10,834円 | 10,035円 |
電気使用量 | 中国電力 | リミックスでんき 割引プラン | リミックスでんき 使い得プラン |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,104円 | 1,996円 | 2,430円 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,816円 | 5,517円 | 5,832円 |
2人世帯 平均 350kWh | 8,944円 | 8,485円 | 8,505円 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 11,903円 | 11,293円 | 10,935円 |
電気使用量 | 四国電力 | リミックスでんき 割引プラン | リミックスでんき 使い得プラン |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 100kWh | 2,224円 | 2,112円 | 2,430円 |
1人暮らし 平均 240kWh | 5,870円 | 5,576円 | 5,832円 |
2人世帯 平均 350kWh | 9,014円 | 8,563円 | 8,505円 |
3~4人世帯 平均 450kWh | 12,064円 | 11,460円 | 10,935円 |
電気使用量 | 九州電力 | リミックスでんき 割引プラン | リミックスでんき 使い得プラン |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,637円 | 2,504円 | 2,330円 |
1人暮らし 平均 30A 240kWh | 5,753円 | 5,464円 | 5,592円 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 8,440円 | 8,015円 | 8,155円 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 11,343円 | 10,772円 | 10,485円 |
シンプルに安い『使い得プラン』は使用量多めの家庭がお得
使い得プランは基本料金0円、単価一律の分かりやすい料金システムが特徴。
電気使用量が多めの家庭、ファミリーは『使い得プラン』がお得です。
東京電力エリアならガスとセットで『Looopでんき』も安いです。
電気使用量多めの家族向けプランになっていますが、エリアと使用量によっては一人暮らしでも安いです。
なので、一人暮らしの方も使い得プランで料金を試算することをおすすめします。
使い得プランの料金表と比較
エリア | リミックスでんき 使い得プラン | Looopでんき おうちプラン | あしたでんき 標準プラン |
---|---|---|---|
東北 | 26.3円 | 26.4円 | 26円 |
関東 | 26.3円 | 26.4円 | 26円 |
中部 | 26.3円 | 26.4円 | 26円 |
関西 | 22.3円 | 22.4円 | 22円 |
中国 | 24.3円 | 24.4円 | 24円 |
四国 | 24.3円 | 24.4円 | 対象外 |
九州 | 23.3円 | 23.4円 | 23円 |
5%オフ『割引プラン』は一人暮らし~二人暮らし向け
5%オフの割引プランは一人暮らし~二人暮らし向けのプランとなっています。
一方、使用量が多い場合には割引率としては低いのがデメリット。
使用量が少ない世帯で『使い得プラン』を利用すると割高になってしまう可能性もありますが、『割引プラン』なら確実に安くなります。
ただ、エリアによってはリミックスでんきの『割引プラン』よりもシン・エナジーの『きほんプラン』の方が安くなります。
シン・エナジーも必ず安くなり、JALマイルも貯まるのでマイラーさんやポイントを貯めたい人におすすめです。
仮想通貨付与プラン
『仮想通貨付与プラン』は電気代の5%分が仮想通貨で還元されるプランですが、電気料金は従来電力とまったく同じです。
電気代の節約を考えている方はプランの選択に気をつけてくださいね。
ビットポイントの期待はしない方が良いけどリミックス電気は便利ですよ
年間通して、電気使用量がグラフかされ統計がしっかり見れる。数字が見えれば分析が出来て対策が取れるし、先行投資の計算も出来る。
悪くないよ。— SKR(闘魂) (@popppoppcorn) September 17, 2019
リミックスでんきの評判・口コミ
リミックスでんきの評判を調べてみましたが口コミが少なく、料金がどうなったのかや対応など、満足度は分かりませんでした。
リミックスでんきを運営するリミックスポイントは東証二部の大手なので、安心できる要素でしょう。
大手が運営する新電力とはいえ、利用者満足度は分からない点が不安な人は他の電力にしましょう。
従来の大手電力と契約したいた人にとっては電気使用量がグラフで見れたり、どのくらい安くなったのか分かりやすいという口コミはチラホラありました。
しかし、新電力ならどこでもある機能なので、あまり重要視するポイントではありません。
ただ、悪い評判や口コミもないので、悪くはないのかなと思います。
ここ数年、電気代がどんどん増えていたので、大手電力会社から「リミックスでんき」へ乗り換え。
切り替えてくれたスマートメーターで、ほぼリアルタイムで電気使用量が可視化されるのが面白い。https://t.co/9UaMy5ye5E pic.twitter.com/Kt1cdUCloC— 🔊Audio Beginner (@AudioBeginner) December 19, 2020
リミックスでんきと契約しています。
電気使用量がわかってめっちゃ便利!🤩
新電力会社に変えて良かった。😊😊😊https://t.co/DrFpvCTIb7https://t.co/HML886fT5r pic.twitter.com/aDvMC0E4n7— matu (@matu14808028) October 25, 2020
いろいろ悩んだけど、#リミックスでんき の #マリノストリコロールプラン 申し込みました!
もっと安いところもあるでしょうが、高くなるわけでもなし。チーム支援できるなら、悪くない😀— えぬこ(仮) (@IDwwd1gOm7SJZI9) October 16, 2021
横浜・F・マリノスのファンにもリミックスでんきは支持されています。
リミックスでんきがサポーターになったことで、多くのファンがリミックスでんきに切り替えているようでした。
『CDエナジー』
1.豊富なプラン!
電気をたくさん使う家族向けの「ファミリーでんき」、一人暮らし向けの「シングルでんき」!
大人気の新電力◎
2.ガスもセットでお得!
セットで割引になります。
毎月貯まるポイントは、電気代の支払いや他のポイントとの交換も可能!
初期費用0円!解約金は原則なし。(一部プランを除く)
電力切り替えは次回検針日です!
早めの申し込みをおすすめします!
リミックスでんきのキャンペーンの注意点
リミックスでんきはポイントサイトからの申し込みすると高額ポイントがもらえることで人気なようです。
しかし、ポイントサイトを使い慣れていない人にはあまりおすすめしません。
というのも、口コミの中にはトラブルに合って後悔してしまった人もいるからです。
できるだけ注意して申し込みしましょう。
(・ω・)新電力ってあまり信用できないなー、と思いつつポイントタウン経由でリミックス電気に切り替えたら15000円キャッシュバックに釣られて申し込んだら、いきなりトラブルくらって笑えない
解約無料だし何かあればすぐ戻れば良いかと思ったんだけど、申し込んだ当日にキャンセルしたくなった。
— 草見動物 (@Kusanimal) October 24, 2021
リミックスでんきの申し込み方法と解約について
リミックスでんきの申し込みする場合、初期費用はかかりません。
もしも解約する場合も違約金などは0円です。
更新期間は1年となっていますが、縛りもないのでいつ解約しても無料です。
プランを変更する場合には手数料330円(税込み)がかかるので、注意しましょう。
申し込みから利用開始までは以下のような流れになります。
⇓
スマートメーターの設置工事
(すでに設置済みの方は不要)
⇓
電気の供給開始
申し込みをすると、リミックスでんきが契約中の電力への解約手続きを行ってくれるのでご自身での手続きは必要ありません。
スマートメーターの設置も立ち合い不要です。
毎月の電気代・使用量の確認方法
紹介した口コミのようにウェブ上での確認になります。
マイページにログインすると電気使用量や請求をチェックし、必要があれば自分で印刷しましょう。
支払い方法
支払い方法は2通りです。
▶口座振替
▶クレジットカード
まとめ
他の電力の方がリミックスでんきよりももっと安くなる可能性もありますが、それでも安いのでおすすめ度は高いです。
1円でも安い方がいい人やリミックスでんきにこだわりがなければ、他の電力を検討してみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2022!
➡まとめてお得!電気+ガスのセットで安い電力会社(関東エリア)
➡5分で完了!簡単手続きで本当に安いおすすめ新電力と実は高い大手電力
『CDエナジー』
1.豊富なプラン!
電気をたくさん使う家族向けの「ファミリーでんき」、一人暮らし向けの「シングルでんき」!
大人気の新電力◎
2.ガスもセットでお得!
セットで割引になります。
毎月貯まるポイントは、電気代の支払いや他のポイントとの交換も可能!
初期費用0円!解約金は原則なし。(一部プランを除く)
電力切り替えは次回検針日です!
早めの申し込みをおすすめします!