四国電力エリアでおすすめの新電力をランキングベスト5で紹介しています。
第一に料金の安さを重視し、その他に満足度やお得なポイントサービス、特典などで厳選しました。
ベスト5以外の新電力との比較やどんな電力があるのか知りたい方にも参考になるページを用意しています。
満足できる電力が見つかれば幸いです。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
四国電力エリアでおすすめの電力会社ベスト5
絶大な人気と信頼なら『Looopでんき』
『Looopでんき』は安いだけでなく、評判の良さと信頼の高さが1番!
2020年3月にも関東エリアの女性が選ぶ新電力ランキングで【価格満足度】と【サービス満足度】の2つの部門で1位を獲得しています。
(サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
基本料金は30Aでも60Aでも無料で、使った分だけ単価が発生するシンプルな料金プラン。
いつ解約しても解約金は0円で超良心的。
Looopでんきの斬新な料金体系が人気すぎて、同じ料金体系の電力が増えていますが、Looopでんきは選ばれ続けています。
電気使用量が少ない一人暮らしも安くなるケースがほとんどです。
信頼・安心・安さならLooopでんきがおすすめです。
また、Amazonギフト券に交換できるポイントも貯められるので、さらにお得になります。
タイミング次第で申し込みキャンペーンも期間限定で実施することもあります。
▶絶大な信頼のLooopでんきの評判!料金、申し込みキャンペーンも徹底調査
楽天ポイントがお得で使い勝手も良い『楽天でんき』
『楽天でんき』といえば、『楽天スーパーポイント』でしょう。
電気料金の発生で貯まるポイントと楽天カード支払いによるダブル効果でポイントがたくさん貯まります。
電気だけでなく、携帯電話、ネットでのお買い物、楽天カードでの支払いなど、楽天経済でまとめたい方は『楽天でんき』一択ですね。
また、楽天でんきは電気代をポイントでの支払いも可能なので、ポイントを無駄なく有効活用したい方にもおすすめします。
▶楽天エナジー「楽天でんき」で評判が上昇!口コミから料金,キャンペーン,デメリットを検証
安さと生活スタイルに合わせるなら『親指でんき』
『親指でんき』も基本料金、解約金、初期費用0円になっています。
標準プランはLooopでんきと料金単価はまったく同じですが、Looopでんきが対応していない口座振替が選択できるのも親指でんきの良ところ。
さらに『親指でんき』の大きな特徴は豊富でユニークなな料金プラン。
例
▶ペットがいる家庭向け『わんにゃんプラン』
※犬・猫以外でも室内で飼っているペットが対象
▶夜型の生活向け『日曜から夜更かしプラン』
※曜日は関係ありません
▶ゲーマー向け『ゲームプラン』
※ゲームをする人じゃなくてもOK
▶美容に関心がある人向け『ビューティープラン』
など
通常のプランも安いですが、それぞれの生活スタイルや趣味に合わせた嬉しい特典あるのは親指でんきだけ。
期間限定でAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
▶実は安い親指でんきの評判口コミは?ペット・ゲーマー向けプランとは?
ローカル感たっぷりで親しみやすい『はなカメくん電気』
『はなカメくん電気は』一人暮らしなど電気料金が少ないと割高になってしまう可能性もありますが、2人暮らしの平均以上の使用量なら、Looopでんきや楽天でんきよりも安くなります。
安さではかなりおすすめ度が高いのですが、デメリットは『解約金』と『評判や口コミの少なさ』です。
1年未満の解約には税別2,000円の解約金が発生します。
はなカメくん電気について『親しみやすく、料金も安い』という声もありますが、口コミはあまり多くありません。
ユーザーの満足度も重視した人には少し料金が高くなってもLooopでんきがおすすめです。
▶実は安い親指でんきの評判口コミは?ペット・ゲーマー向けプランとは?
季節に合わせて単価が安くなる『香川電力』
『香川電力』の特徴は春秋と夏冬のシーズンで電気の単価が変わること。
使用量が少ない春秋は安く、多くなる夏冬は少し高くなります。
デメリットとしては
▶1年未満の解約で税別2,000円の違約金がかかる
▶評判・口コミがあまりない
など
後ほどシミュレーション比較をしたところ、料金は安いのですが、利用者の評判や口コミが見つからない点がネックです。
また、春秋の料金単価が安い時期はおすすめですが、夏冬で単価が上がると他の電力の方が安い可能性があります。
熱がりや寒がりで冷暖房をガンガン使う人にはおすすめしません。
電気料金のシミュレーション比較
比較した結果、朝晩しか電気を使わない一人暮らしの場合、四国電力と香川電力が同じ料金で安くなりました。
一人暮らしでも使用量が増えたり、世帯人数が増えるごとはなカメくん電気が最安になりました。
▶1人暮らし少なめ 100kWh(ほぼ家にいない人)
▶1人暮らし平均 240kWh
▶2人暮らし平均 350kWh
▶3人~4人世帯平均 450kwh
四国エリア | 1人暮らし 少なめ 30A100kWh |
|
---|---|---|
四国電力 | 2,183円 |
|
Looopでんき | 2,400円 | |
楽天でんき | 2,400円 |
|
親指でんき | 2,400円 |
|
はなカメくん電気 | 2,410円 |
|
香川電力 | 春秋季 | 2,183円 |
その他季 | 2,183円 |
四国エリア | 1人暮らし 平均 240kWh |
|
---|---|---|
四国電力 | 5,763円 | |
Looopでんき | 5,760円 |
|
楽天でんき | 5,760円 |
|
親指でんき | 5,760円 |
|
はなカメくん電気 | 5,563円 |
|
香川電力 | 春秋季 | 5,599円 |
その他季 | 5,637円 |
四国エリア | 2人暮らし 平均 350kWh |
|
---|---|---|
四国電力 | 8,851円 | |
Looopでんき | 8,400円 | |
楽天でんき | 8,400円 |
|
親指でんき | 8,400円 | |
はなカメくん電気 | 8,040円 |
|
香川電力 | 春秋季 | 8,225円 |
その他季 | 8,416円 |
四国エリア | 3~4人暮らし 平均 450kWh |
|
---|---|---|
四国電力 | 11,846円 | |
Looopでんき | 10,800円 | |
楽天でんき | 10,800円 | |
親指でんき | 10,800円 | |
はなカメくん電気 | 10,292円 |
|
香川電力 | 春秋季 | 10,726円 |
その他季 | 11,112円 |
ランキング以外の電力との比較もしたい方はこちら
ランキング以外の電力とも一括で比較したい場合は、比較サイト『エネチェンジ』が便利です。
また、知識が豊富な専門スタッフが無料でサポートしてくれるので安心して電力切り替えができます。
じっくり電力会社を検討したい方は、以下の窓口からシミュレーションをして最適な新電力を決めるのもおすすめです。
窓口限定キャンペーンを実施していることもあるので、覗いてみるとお得情報をゲットできるかもしれません。
電力会社の選び方と確認項目
電力会社を切り替える際のポイントをまとめました。
私がランキングで選ぶ際にも意識していることですが、ぜひ参考にしてみてください。
安さ、セット割、ポイントなど何を重視するか
電力会社切り替えで1番重要なのは『電気代が安くなる』こと。
さらに、電力会社によってはポイントサービス、セットで契約すると安くなるセット割など様々な特典もあります。
特典なしでいいから1円でも安くしたいのか、ポイントが欲しいのか、セットでまとめて安くしたいのかなどによって選択の幅が変わります。
ただし、セット割引やポイント還元などがあっても、トータルではそんなにお得じゃないことも結構あります。
セット割なしで安い電力と安いガスをそれぞれ契約した方が安かったりします。
セットでの契約を考えている方は電気代だけでなく、セットになるガスなどの料金も合わせてシミュレーションしましょう。
解約金や初期費用が無料かどうか
1番のおすすめは解約金が0円の電力です。
ほとんどの電力では初期費用なしで申し込み・利用開始できますが、解約金がかかる電力は少なくありません。
例えばLooopでんきは契約期間は1年としているものの、いつ解約しても解約金は無料ですが、はなカメくん電気の場合は1年以内の解約は解約金2,000円が請求されます。
契約期間、解約金の額、解約金が発生しないタイミングなど、必ず確認しましょう。
また、申し込みキャンペーンがある場合、『4ヵ月間利用すること』など条件が小さく書いてあります。
通常は縛りがなくても、セット割きやキャンペーン適用には契約期間が指定されていることもあるので確認しておきましょう。
電力申し込みから利用開始までの期間
電力会社への申し込みはWEBで完結できることがほとんどです。
検針票があれば5分以内で完了します。
また、電力切り替えは申し込みから利用開始までの目安は約2週間~1ヵ月と言われています。
新電力によっては4日~2週間といっているところもあります。
もしも、キャンセルしたくなった場合は、利用開始までに電力会社に連絡すれば問題なくキャンセルできます。
電気代を安くするためにはできるだけ早めの申し込みがおすすめです。
契約中の電力へ解約手続きは申し込み先電力がするので、ご自身で解約の連絡をしなくて大丈夫です。
切り替え先を決めたらそのまま申し込みしてください。
支払い方法の確認
新電力では支払い方法がクレジットカードだけの場合もあります。
あってもクレジットカードか口座振替の2種類など。
振込用紙による支払いができる電力はほとんどありません。
満足度の高さを口コミ・評判から確認する
電力会社の数はかなり多く、知名度が低くても安くておすすめできる新電力もあります。
逆に知名度は高くても実はそんなに安くない電力も多くあります。
判断材料の1つとしておすすめなのが『評判・口コミ』を見ること。
特に電話や訪問営業で『絶対安くなります』と言われてすぐに契約するのはやめましょう。
残念ですが、実際は割高になってしまったという口コミが多い電力もあります。
香川電力のように口コミが全然見つからない電力もありますが、利用者の満足度を知ることでその電力がユーザーを大切にしているか、安心して使えそうかが分かるので評判を確認しておくことをおすすめします。
必ずシミュレーションをすること
ほとんどの電力会社は公式ホームページで電気代のシミュレーションができるようになっています。
電話や訪問の営業で『安くなります』と言われただけで申し込みするのはやめましょう
後悔のないように必ず自宅の電気使用量でシミュレーションしてください。
また、できれば1社だけでなく複数で比較するのがおすすめです。
電力会社切り替え時の基礎知識
アパートやマンションなどの場合
アパート・マンションなどの賃貸物件も切り替えの申し込みができます。
ただし、物件によっては建物単位で一括受電契約をしています。
その場合は個人での契約ができないので、分からない場合には管理会社やオーナーさんに確認しましょう。
もしも契約した電力が倒産したら?
『安い電力会社を見つけたけど、安心できる会社なのか分からない』『倒産しないか心配』という方もいるかもしれませんね。
もしも契約した電力会社が撤退することになっても四国エリアなら四国電力がフォローすることになっているので、電気が止まることはありません。
また、安い電力にしたからといって送配電ネットワークは変わらないので電力の品質が悪くなることもありません。
安心して電力を切り替えてください。
スマートメーターの設置工事について
電力切り替えでは『スマートメーター』の設置工事があります。
原則無料の30分程度の作業で、立ち合い不要です。また、停電にもなりません。
基本的にはスマートメーターの設置は、管理会社などに許可を取る必要はありませんが、トラブル防止のために伝えておくと安心です。
まとめ
四国電力で1番おすすめなのは『Looopでんき』です。
次いでおすすめなのは『楽天でんき』『親指でんき』になります。
『はなカメくん電気』や『香川電力』は安いですが、1年以内の解約で違約金が発生してしまうこと、利用者の口コミが少ないことを気しない人にはおすすめです。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!