この記事では『ソフトバンクでんき』の評判・口コミと料金プラン、電気代の試算と他社新電力との料金比較、デメリットと注意点などをまとめています。
スマホやネットでお馴染みのソフトバンクですが、電気は利用者にどんな評価をされているのでしょうか?
結論を言ってしまうと、『高い』という口コミと解約が多く、全体的に満足度は低めです。
なぜなら電気代がすごくお得になるわけではないからです。
まとめることで管理しやすかったり、セット割で少し安くなることにメリットがあるので、安さ重視の人にはおすすめしません。
ソフトバンクでんきを検討している人はデメリットを把握して、自分に合った新電力を契約することをおすすめします。
ソフトバンクでんきよりも安くて評判の良い新電力もご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
※燃料費調整額は毎月変動するため、電気料金の試算結果には含まれていません。
詳細は各社ホームページでご確認お願いいたします。
ソフトバンクでんきとは?
ソフトバンクでんきとは、ソフトバンクが運営する電力『SBパワー』の電気のことです。
メインの料金プランは、ソフトバンクやワイモバイルのスマホやネットとセットでお得の『おうちでんき』。
ソフトバンクでんき利用者の多くがセット割が目的で契約しています。
[word_balloon id=”unset” position=”R” size=”S” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” name=”ネコさん” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”false” src=”http://lamp-genie.com/wp-content/uploads/2019/04/baba.png” avatar_hide=”false” box_center=”false”]早速利用者の口コミ・評価を見ていくよ![/word_balloon]
ソフトバンクでんきの評判・口コミ
口コミを見ると『ソフトバンクでんき』を契約する人は多いようですが、満足度は低めです。
電気代には不満の声が目立ち、解約したいという人が多数います。
実際に紹介していますね。
料金が高いという口コミが圧倒的に多い
ソフトバンクでんき利用者からの口コミ・感想の中で圧倒的に目にするのが『電気代が高い』という内容です。
少し高くなったのではなく、びっくりする程だったり、ご立腹するくらい高額だという意見が多くありました。
○ソフトバンクでんきの良いところ
○ソフトバンクでんきの悪いところ
・電気代が高い
・使用していない電気の請求をしてくる
・契約停止してたのに電気代を請求してくる
・解約したのに電気代を請求してくる— チャド (@TCHADp) May 21, 2020
ソフトバンクでんき高い!!!
今仮住まいの1ldkで7800円とかアホか!
一軒家の時でも5000円くらいだった気がするわ!— がんちゃん (@ganmo0501) March 30, 2021
#ソフトバンクでんき
ソフトバンク電気に変更したのですが、異常なほど電気料金高い。ソフトバンク電気に替えたら、恐ろしいほど高額になりました。電気料金が高いというより、電気使用量がおかしい??あんな数字今までいったことがない。
なので、速攻解約です。
ボッタクリにあったみたい
最悪— まみはむ (@mariruri772) May 9, 2021
安くなったという感想は少なめ
『安くなった』と実感しているレビューもありましたが、『高い』という不満に比べると少なめな印象でした。
ソフトバンクでんきにしてから電気代が異様に安くなったな
割引は100円だけなんだけど、東京電力の頃と比べて40%近く安くなってる— ヒロ(゚∀゚)ノ (@best_zakuro) March 3, 2021
夏エアコンつけっぱ生活したけど電気代4120円だった安い。ソフトバンクでんき
— 00ずんこ00 (@xxx_zyun_xxx) September 19, 2021
セット割とキャンペーンは嬉しいけど、必ずしもお得とは限らない
ソフトバンクでんきを利用する人の多くはスマホやネットとのセット割引きが狙いです。
注意点として、セット割の割引金額は小さくなるというデメリットがあります。
後ほど詳しくプランの紹介をしますが、セット割が適用される『おうちでんき』に申し込みすると、電気代が無料になるキャンペーン特典があります。
期間は時期によって、1ヶ月~3ヶ月間と変わることもありますが、かなりお得な特典となっています。
そのセット割や電気代無料キャンペーンは、契約者に喜ばれるメリットとなっています。
ですが、実は元を取れないこともあるので注意が必要です。
電気をソフトバンクでんきに変えてみた。
俺の携帯と妻の携帯と家の回線がセット割で若干安くなるから嬉しい。
来月はエアコンフル稼働だから初月でんき代0円も嬉しい。
ガスも変えてみようかなー— YO&YH (@Y_0k) June 29, 2020
もはやセット割の恩恵もクソもなくなるし、ソフトバンクでんきから東京ガスへ戻そうかしら。。後者の方が、明細と言うか利用量の統計機能が圧倒的に優れているのよなぁ(。-ω-)
— サクラひろ (@maidenhalo) December 23, 2020
ソフトバンクのおうちでんきの2ヶ月無料キャンペーン系、入る前に自分の1年間の電気使用量や、割引・還元分とその後の料金も踏まえて考えるべき。
自分は今の電気事業者の料金表の方が結構安かったから、比較的すぐに解約しないと元が取れないため辞めた。無料にするタイミングの電気使用量によるね。— NTP1127 (@NTP1127) August 29, 2021
解約時は違約金が発生する
注意点として、ソフトバンクでんきは解約金が発生します。(自然でんきを除く)
SoftBankの電気代やすくなるキャンペーン
よくみたら解約すると違約金発生
しかも安くならない時もありますと小さく書いてあるおいおい! pic.twitter.com/8cGDEgofYC
— 歩くプルトニウム情報屋 #フォロー #相互フォロー #生活 #ライフ支援 (@pulutonium) November 22, 2019
解約後の請求トラブルも見受けられる
ソフトバンクでんきから楽天でんきに変えたんだが、解約できてなくて電気代2社に払ってた。そんなことある!?
— よろめき男爵 (@sakeoka8) June 23, 2021
ソフトバンクでんきの料金プランの注意点と電気代の比較
ソフトバンクでんきでは一般家庭向けの電力のプランは3つあります。
メインとなるのはセット割がある『おうちでんき』。
各プランの違いと特徴をざっくり表にしました。
おうちでんき | くらしでんき | 自然でんき | |
---|---|---|---|
特徴 | スマホ/ネットの セット割 | 電気代1,000円につき、Tポイントが5pt | 自然に配慮した電気 |
対応エリア | 北陸・九州以外 | 北陸以外 | 北陸・沖縄以外 |
解約金 | 550円 | 550円 | 0円 |
『おうちでんき』以外の2つのプランはセット割の特典はありません。
電気代が安いならセット割がなくても利用するメリットになります。
が、どのプランも安くないのでおすすめしません。
各プランのデメリットを詳しく見ていきましょう。
『おうちでんき』の3つのデメリット
口コミですでにお分かりかもしれませんが、『おうちでんき』の3つのデメリットをまとめてみました。
1.電気料金はたったの1%しか安くない
肝心な電気料金についてですが、従来電力と基本料金や最低料金は同じです。
従量料金は1%安いだけ。1%安いというのは、まったくお得ではありません。
従来の電力と比較してもほぼ同じ料金になるので、安い新電力と比較してみましょう。
・Looopでんき
⇒使用量が多い家庭が特に安くなる。エリアによっては使用量が少なくてもお得。
・シン・エナジー
⇒おうちでんきより割引率が高い料金設定で従来電力より必ず安くなる。
一人暮らしや沖縄エリアにおすすめ。
▶1人暮らし少なめ(朝晩しか家にいない人) 30A 100kWh
▶1人暮らし在宅多め~2人暮らし共働き 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kwh
北海道エリアはLooopでんきがとにかく安いのでLooopでんきとの比較になります。
北海道 | ソフトバンク おうちでんき | Looopでんき |
---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 3,396円 | 2,950円 |
1人暮らし 在宅多め 30A 240kWh | 7,464円 | 7,080円 |
2人世帯 30A 350kWh | 11,017円 | 10,325円 |
3~4人世帯 40A 450kWh | 14,722円 | 13,275円 |
東北 | ソフトバンク おうちでんき | Looopでんき (家族向け) | シン・エナジー (1人~2人向け) |
---|---|---|---|
1人少なめ 30A 100kWh | 2,829円 | 2,640円 | 2,811円 |
1人在宅多め 30A 240kWh | 6,205円 | 6,336円 | 6,108円 |
2人 30A 350kWh | 9,158円 | 9,240円 | 8,913円 |
3~4人 40A 450kWh | 12,386円 | 11,880円 | 11,919円 |
関東 | ソフトバンク おうちでんき | Looopでんき ※( )内はガスセットの場合 | シン・エナジー (1人~2人向け) |
---|---|---|---|
1人 少なめ 30A 100kWh | 2,826円 | 2,640円 (2,600円) | 2,735円 |
1人 在宅多め 30A 240kWh | 6,364円 | 6,336円 (6,240円) | 6,102円 |
2人 30A 350kWh | 9,450円 | 9,240円 (9,100円) | 8,974円 |
3~4人 40A 450kWh | 12,762円 | 11,880円 (11,700円) | 12,001円 |
中部 | ソフトバンク おうちでんき | Looopでんき (家族向け) | シン・エナジー (1人~2人向け) |
---|---|---|---|
1人少なめ 30A 100kWh | 2,940円 | 2,640円 | 2,864円 |
1人在宅多め 30A 240kWh | 6,386円 | 6,336円 | 6,137円 |
2人 30A 350kWh | 9,309円 | 9,240円 | 8,831円 |
3~4人 40A 450kWh | 12,412円 | 11,880円 | 11,632円 |
北陸エリアはソフトバンクの電力は対象外ですが『おうち割北陸電力でんきセット』があるので、北陸電力との比較にしています。
1人暮らしも4人家族もLooopでんきが安いのでシン・エナジーは載せていません。
使用量 | 北陸電力 | Looopでんき | 差額 |
---|---|---|---|
1人暮らし 少なめ 30A 100kWh | 2,511円 | 2,130円 | 381円/月 4,572円/年 |
1人暮らし 在宅多め 30A 240kWh | 5,476円 | 5,112円 | 364円/月 4,368円/年 |
2人暮らし 30A 350kWh | 7,953円 | 7,455円 | 498円/月 5,976円/年 |
3~4人家族 40A 450kWh | 10,540円 | 9,585円 | 955円/月 11,460円/年 |
関西 | ソフトバンク おうちでんき | Looopでんき (家族向け) | シン・エナジー (1人~2人向け) |
---|---|---|---|
1人少なめ 100kWh | 2,010円 | 2,240円 | 1,988円 |
1人在宅多め 240kWh | 5,308円 | 5,376円 | 5,244円 |
2人 350kWh | 8,144円 | 7,840円 | 8,038円 |
3~4人 450kWh | 10,924円 | 10,080円 | 10,768円 |
中国 | ソフトバンク おうちでんき | Looopでんき (家族向け) | シン・エナジー (1人~2人向け) |
---|---|---|---|
1人 少なめ 100kWh | 2,083円 | 2,440円 | 1,987円 |
1人在宅多め 240kWh | 5,753円 | 5,856円 | 5,395円 |
2人 350kWh | 8,846円 | 8,540円 | 8,277円 |
3~4人 450kWh | 11,772円 | 10,980円 | 11,047円 |
四国 | ソフトバンク おうちでんき | Looopでんき (家族向け) | シン・エナジー (1人~2人向け) |
---|---|---|---|
1人少なめ 100kWh | 2,205円 | 2,440円 | 2,113円 |
1人在宅多め 240kWh | 5,815円 | 5,856円 | 5,698円 |
2人 350kWh | 8,927円 | 8,540円 | 8,677円 |
3~4人 450kWh | 11,946円 | 10,980円 | 11,458円 |
電気使用量 | 九州電力 | Looopでんき (家族向け) | シン・エナジー (1人~2人向け) |
---|---|---|---|
1人 少なめ 30A 100kWh | 2,637円 | 2,340円 | 2,608円 |
1人 在宅多め 30A 240kWh | 5,753円 | 5,616円 | 5,520円 |
2人 30A 350kWh | 8,440円 | 8,190円 | 7,974円 |
3~4人 40A 450kWh | 11,343円 | 10,530円 | 10,558円 |
沖縄県は4人家族平均まではシン・エナジーが安く、5人以上など使用量がかなり多い家庭にはLooopでんきが安くなります。
沖縄 | ソフトバンク おうちでんき | Looopでんき | シン・エナジー |
---|---|---|---|
1人少なめ 100kWh | 2,447円 | 2,700円 | 2,424円 |
1人 在宅多め 240kWh | 6,285円 | 6,480円 | 6,182円 |
2人 350kWh | 9,485円 | 9,450円 | 9,258円 |
3~4人 450kWh | 12,501円 | 12,150円 | 12,110円 |
5人以上 530kWh | 14,911円 | 14,310円 | 14,392円 |
2.セット割の値引きは下がっていく
『おうちでんき』の大きなメリットはソフトバンクユーザー、ワイモバイルユーザーへのセット割引。
注意して欲しいのは割引について。
割引額はスマホもネットも1回線につき110円と大きく書いてありますが、2年間だけということ。
3年目以降は55円になります。
・1年目でスマホが3回線+ネット1回線の場合
⇒440円/月
・3年目でスマホが3回線+ネット1回線の場合
⇒220円/月
割引は最大10回線までとなっています。
また、北陸・九州電力エリアは『おうちでんき』の対象外。
代わりに『おうち割北陸電力でんきセット』『おうち割九州電力電気セット』というものがあります。
名前の通り、北陸電力または九州電力のままネットやスマホの割引を受けることになります。
家族世帯など電気使用量が多い家庭なら、最大10回線がセット割を適用しても、他の電力の方が安い可能性があります。
一人暮らしや二人暮らしで使用量が少ない家庭には、セット割で少し安くなる可能性もあります。
しかし解約時には違約金があるので注意が必要です。
55円しか割引がない3年目以降は安くありません。
3.お得な申し込みキャンペーンは解約金による縛りがある
ソフトバンクでんきのキャンペーンはお得です。
こんな感じの特典となっています。
▶初回の電気代が0円
▶ソフトバンクのスマホと『おうちでんき』の申し込みで電気代が3ヶ月無料
など
電気代が無料になる期間は時期によって変わりますが、かなり嬉しい特典だと思います。
ただし、注意点が2つ。
1.特典が受け取れるのは『おうちでんき』だけ
2.1年以内の解約だと3,000円の違約金が発生
『CDエナジー』
1.豊富なプラン!
電気をたくさん使う家族向けの「ファミリーでんき」、一人暮らし向けの「シングルでんき」!
大人気の新電力◎
2.ガスもセットでお得!
セットで割引になります。
毎月貯まるポイントは、電気代の支払いや他のポイントとの交換も可能!
初期費用0円!解約金は原則なし。(一部プランを除く)
電力切り替えは次回検針日です!
早めの申し込みをおすすめします!
『くらしでんき』はポイント還元率に難あり
あまり安くならないこと、ポイントの貯めづらさがデメリットです。
電気料金1,000円につき、Tポイントが5ポイント貯まりますが、1,000円に満たなければ1ポイントも貯まりません。
例えばシン・エナジーなら200円毎にJALマイルが貯まります。
ENEOSでんきも200円でTポイントやANAマイルを貯めることができます。
料金はネットやスマホの割引がない分、『おうちでんき』より安めです。
かといって、おすすめするほどの安さとは言えません。
トップクラスの安さで人気の『エルピオでんき』と比較した料金が以下になります。
【ソフトバンクでんきとエルピオでんきの料金比較表】
関東エリア | 使用量 | おうちでんき | くらしでんき | エルピオでんき |
---|---|---|---|---|
基 本 料 金 | 30A | 858円 | 858円 | |
40A | 1,144円 | 1,086.8円 | ||
50A | 1,430円 | 1,344.2円 | ||
60A | 1,716円 | 1,613.04円 | ||
従 量 料 金 | 0~120kWh | 19.68円 | 19.68円 | 18.84円 ~21.14円 ※アンペアによって異なる |
120~300kWh | 26.21円 | 25.68円 | 23.03円 | |
300kWh~ | 30.26円 | 29.04円 | 25.78円 |
『自然でんき』は単価が安くない
基本料金0円、一律単価、自然に優しい電気が特徴。
しかし、同じ料金体系なら『Looopでんき』や『あしたでんき』の方が単価が安いので、ソフトバンクでんきの『自然でんき』よりも節約できます。
しかも『Looopでんき』は自然エネルギーを広めるという会社方針の下、安い価格で電気を提供しているので自然への配慮に貢献したい人には『Looopでんき』がおすすめです。
エリア | ソフトバンク 自然でんき | あしたでんき 標準プラン | Looopでんき おうちプラン |
---|---|---|---|
北海道 | 31.57円 | 対象外 | 29.5円 |
東北 | 27.5円 | 26円 | 26.4円 |
東京 | 26.48円 | 26円 | 26.4円 |
中部 | 27.5円 | 26円 | 26.4円 |
北陸 | 対象外 | 対象外 | 21.3円 |
関西 | 23.42円 | 22円 | 22.4円 |
中国 | 25.46円 | 24円 | 24.4円 |
四国 | 25.46円 | 24円 | 24.4円 |
九州 | 24.44円 | 23円 | 23.4円 |
沖縄 | 対象外 | 対象外 | 27円 |
ソフトバンクでんきの申し込み方法や支払いについて
ソフトバンクでんきの申し込み方法は3つ。
▶Web
▶電話
▶お店
契約中の電力会社への解約手続きはソフトバンクが行ってくれるので何もしなくて大丈夫です。
その後、スマートメーターがない場合はスマートメーターの設置がされます。
基本的には無料で立ち合いもありません。必要があればお願いされることもあります。
支払い方法はクレジットカードまたは口座振替になっています。
まとめ
一人暮らしや二人暮らしの使用量が少なめの家庭なら2年間の月額110円の割引の間は『おうちでんき』で安い可能性もあります。
4人家族など使用量が多い場合にはLooopでんきなど他の新電力の方が割引なしでも安いです。
ただし、解約する時には解約金がかかるので注意しましょう。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2022!
➡まとめてお得!電気+ガスのセットで安い電力会社(関東エリア)
➡5分で完了!簡単手続きで本当に安いおすすめ新電力と実は高い大手電力
『CDエナジー』
1.豊富なプラン!
電気をたくさん使う家族向けの「ファミリーでんき」、一人暮らし向けの「シングルでんき」!
大人気の新電力◎
2.ガスもセットでお得!
セットで割引になります。
毎月貯まるポイントは、電気代の支払いや他のポイントとの交換も可能!
初期費用0円!解約金は原則なし。(一部プランを除く)
電力切り替えは次回検針日です!
早めの申し込みをおすすめします!