この記事では『四国電力(よんでん)』の東京エリア・関西エリア向けプランの電気料金、評判・口コミ、キャンペーンがお得な申し込み窓口などをまとめています。
調べた結果、四国電力はおすすめしません。
関西エリアは高くなってしまうので注意してください。
また、東京エリアは東電よりは安いですが、もっと評判・口コミが良くて安くなる電力は他にもあります。
ぜひ参考にしてみてください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
目次
四国電力(よんでん)のデメリットとおすすめしない理由
四国電力(よんでん)のデメリットは電気料金が安くなりにくいこと。
定額制なので、電気をあまり使わない家庭やバラつきがある家庭には向いていません。
使用量が少なかった場合は翌月の電気料金から値引きされますが、それでも割高なのでおすすめしません。
特に関西エリアは四電だと関西電力よりも高くなるので損してしまうので要注意です。
四国電力よりももっとシンプルに安くなる『Looopでんき』や『あしたでんき』などの電力会社をおすすめします。
家庭の状況にあった安い電力を知りたい方は『エネチェンジ』の一括見積比較が便利です。
ぜひ参考にしてみてください。


四国電力の料金プランとシミュレーション比較
四国電力の東京エリア・関西エリアの一般家庭向けプランは4つです。
それぞれ定額制のプランで使用量と契約アンペアは以下のようになっています。
パールプラン (東京エリアのみ) | ブループラン | オリーブプラン | オレンジプラン | |
---|---|---|---|---|
定額使用量 | 100kWh | 200kWh | 300kWh | 500kWh |
20A | ○ | ✕ | ✕ | ✕ |
30A | ○ | ○ | ○ | ○ |
40A | ✕ | ○ | ○ | ○ |
50A | ✕ | ✕ | ○ | ○ |
60A | ✕ | ✕ | ○ | ○ |
もしも定額料金よりも電気使用量が少なかった場合には、使わなかった使用量分の定額料金を翌月の電気代から割り引くサービス『くりこし割』が適用されます。
また、同じクレジットカードや振替口座で2~10契約まで複数の契約があった場合、1契約後とに毎月110円(税込み)の割引が適用されるファミリe割引もあります。
電気代のシミュレーション比較
▶1人暮らし少なめ 100kWh (朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 240kWh
▶2人暮らし平均 350kWh
▶3人~4人世帯平均 450kWh
▶5人世帯平均 530kWh
▶6人世帯平均 650kWh
四国電力 | 東京電力 | ||
---|---|---|---|
1人少なめ 30A 100kWh | パール | 2,444円 | 2,846円 |
1人平均 30A 240kWh | パール ブルー | 6,195円 6,245円 | 6,421円 |
2人平均 30A 350kWh | パール ブルー オリーブ | 9,141円 9,415円 9,385円 | 9,538円 |
3~4人平均 40A 450kWh | ブルー オリーブ | 12,297円 12,267円 | 12,881円 |
5人平均 50A 530kWh | オリーブ オレンジ | 14,573円 14,081円 | 15,613円 |
6人平均 60A 650kwh | オリーブ オレンジ | 18,031円 17,442円 | 19,281円 |
東京電力と比較するとよんでんの方が安いですが、もっと安くできる電力会社は結構あります。
例えばLooopでんきなら3~4人家族なら平均で1,000円の節約ができます。
一方、よんでんは約600円だけです。電力会社によって電気の質が下がることもないので料金が安い電力をおすすめします。
四国電力 | 関西電力 | ||
---|---|---|---|
1人 少なめ 100kWh | ブルー | 5,092円 | 2,068円 |
1人平均 240kWh | ブルー | 6,327円 | 5,570円 |
2人平均 350kWh | ブルー オリーブ | 9,723円 9,487円 | 8,583円 |
3人~4人 平均 450kWh | ブルー オリーブ | 12,810円 12,574円 | 11,512円 |
5人 平均 530kWh | ブルー オリーブ オレンジ | 15,279円 15,044円 14,651円 | 13,855円 |
6 人 平均 650kWh | ブルー オリーブ オレンジ | 18,984円 18,748円 18,256円 | 17,370円 |
Looopでんきなどは関西電力が値下げをすると、さらに安くなるように対応しますが、四国電力は価格競争に対応していないようです。
電力会社によって電気の質が変わることはないので、電気料金はできるだけ安い方が家計的にもおすすめです。
関西エリアでは四国電力に切り替えるメリットはありません。他の電力にしましょう。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
解約金は無料
四国電力は解約時の違約金は0円です。
契約後も満足できなければ無料で他の電力に切り替え出来ます。
四国電力の評判・口コミ
四電を利用している人のレビューや感想はあまりありませんでした。
いくつか見つかったものを紹介します。
四国電力のパールプランに乗り換え申し込んでみた。30アンペアで100kwh以上なら確実に安くなるのと電力会社という安心感が決め手。さよなら東電。
— neko (@poti_ne) 2019年1月23日
東京電力から四国電力に変更を検討。
パールプランにすると我が家は安くなるらしい。— きなこ@米株ETFでコツコツ運用中ブログ更新中 (@kinako01blog) 2018年8月21日
価格コムのキャッシュバック狙いならオリーブプランなんだけど、計算した結果パールプランで十分な感じがする |四国電力 東京エリア料金プラン https://t.co/CFx1z7raZt pic.twitter.com/VeUpSaHRvW
— わに (@_965d10) 2019年6月9日
四国電力のお得なキャンペーン窓口
四国電力はあまり安くならいのでおすすめしませんが、四国電力と契約したい場合は電力比較サイトの『エネチェンジ』が窓口限定キャンペーンでお得に申し込みできます。
『エネチェンジ』では住所や家族の人数などの情報を入力するだけで、一括見積比較で安い電力をランキング形式で教えてくれます。
お得に契約したい人だけでなく、四国電力以外の安い電力を知りたい人にもおすすめな便利なサイトです。
ぜひ利用してみてください。
パールプラン:Amazonギフト券1,000円分
ブループラン:Amazonギフト券3,000円分
オリーブプラン:Amazonギフト券6,000円分
四国電力の申し込みから利用開始までの流れ
⇓
スマートメーターの設置工事
(すでに設置済みの方は不要)
⇓
電気の供給開始
申し込みをすると、四国電力が契約中の電力への解約手続きを行ってくれます。
四国電力を解約するときも同様に、他の電力に申し込みすれば申し込み先が解約手続きをしてくれます。
マンションやアパートの場合、申し込みは可能ですが、一括受電契約をしている建物は個人での契約はできません。
支払い方法
支払い方法は3通りあります。
▶口座振替
▶振込用紙
※振込用紙での支払いの場合、発行手数料100円(税抜き)が発生します
スマートメーターの設置工事について
基本的には立ち合い不要の無停電工事になりますが、エリアなどのよっては15分ほどの停電を伴うこともあります。
請求・料金の確認方法
振込用紙以外での支払いの場合は、マイページで請求を確認します。
明細書の郵送を希望する場合は問い合わせすると対応してもらえます。
まとめ
よんでんは電気代が安くないのでおすすめしません。
口コミや評判を見ても利用者が満足しているようには感じません。
もっと評判も良くて安い電力や特典がお得な電力をおすすめします。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!