
「ドコモ光セット割っていくら安くなるの?」「アハモは対象なの?」など、ドコモ光セット割に疑問はありませんか?
詳しく調べた結果、ドコモ光セット割ではドコモのスマホ1台につき、550円~1,100円割引になるだけでなく、さらに、家族割なども併用できるので、かなりお得なことが分かりました!
ただし、適用条件や一人暮らしへの注意点もあるので、予め確認しておきましょう。
このページでは、光回線の販売経験もある私が、以下の流れで『ドコモ光セット割』について解説していきます。
●ドコモ光セット割の条件
●ドコモ光セット割の申し込み方法
●その他ドコモ光セット割でよくある質問
最後まで読めば、ドコモ光セット割でスマホ料金をお得にする必要な情報が分かるので、ぜひ参考にしてくださいね!
ドコモ光セット割とは?
『ドコモ光セット割』とは、ドコモ光とドコモのスマホを両方セットで契約すると、スマホの月額料金が割引になるサービスです。
そんな、ドコモ光セット割のメリットは以下の4つ!
●スマホ1台につき最大1,100円も毎月割引!
●離れて暮らす家族のスマホまで安くなる!(最大20回線まで)
●『みんなドコモ割』『dカードお支払割』と併用してさらにお得に◎
●ドコモのスマホが安くなる光回線はドコモ光だけ
ドコモのサービスを利用する家庭ほど、よりお得になるのが特徴です。
スマホ料金が最大2,000円以上も安くなります!
それでは、ドコモ光セット割の適用条件、割引額、申し込み方法などを詳しくチェックしていきましょう。
ドコモ光セット割の条件
ドコモ光セット割を受けるための条件は、いたってシンプルです。
①ドコモ光とペア回線のドコモスマホが同じ契約者であること
②対象のスマホプランを契約していること
③家族割を受けるには『ファミリー割引』に加入していること(代表回線から三親等以内で20回線まで)
ざっくりいうと、ドコモ光がお父さん名義なのに、お母さん名義のスマホをペア回線(=代表回線)にしちゃダメですよってことです。名義は統一しましょう。
ドコモ光セット割を受ける家族には、事実婚や同性パートナーなども含みます。『ファミリー割引』のメンバーに加入する方法は記事の後半で紹介しています。
ちなみにauひかりやソフトバンク光のセット割は、月額550円の光電話(固定電話)の契約が必須条件ですが、ドコモ光はオプションの契約がいりません。ここも嬉しいポイントです!
それでは、気になるドコモ光セット割の『割引額』をチェックしていきましょう!
ギガプランの割引額
割引額は、スマホが『ギガプラン』と『カケホーダイ&パケあえる』(旧プラン)で異なります。
まずは『ギガプラン』の割引額から。
ドコモ光で一般的なタイプA・Bのプランなどは、550円~1,100円の割引。ドコモミニは、その半額になります。
スマホプラン | タイプA/B/C 単独タイプ | ドコモ光ミニ | |
---|---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 1,100円 | 550円 | |
5Gギガホ | |||
ギガホ プレミア |
|||
ギガホ | |||
5Gギガライト/ ギガライト | ~7GB | 1,100円 | 550円 |
~5GB | 1,100円 | 550円 | |
~3GB | 550円 | 220円 | |
~1GB | - | - |
『ギガプラン』は、スマホ1台ごとに上記の割引が適用されます。
ギガホの人は1,100円割引、4人家族で全員がギガホだったら1,100円×4=4,400円割引です。
個人的な見解ですが、ここがギガプランのドコモ光セット割の良いところ。シンプルで分かりやすく、機種変更やプラン変更でも管理しやすいです。
では、具体的な料金はいくらになるのか?
ドコモ光セット割を適用して、ドコモ光+スマホの総額をチェックしましょう。
『みんなドコモ割』『dカードお支払割』でもっと割引できる!
ギガプランは、ドコモ光セット割と併用して使える割引が2つあります。
●みんなドコモ割:家族内にドコモユーザーがいると安くなる割引
●dカードお支払割:代表回線のdカードでスマホ料金を支払いすると安くなる割引
今回は、3人家族の家庭を例に『みんなドコモ割』『dカードお支払割』も併用して試算しました。
皆さんもご自身に当てはまて、料金をイメージしてみてくださいね!
父 | 母 | 娘 | |
---|---|---|---|
ドコモ光 | タイプA(戸建て) 5,720円 | - | - |
スマホ | ギガライト (〜5GB) 5,665円 | ギガライト (〜3GB) 4,565円 | 5Gギガホ プレミア 7,315円 |
ドコモ光 セット割 | △1,100円 | △550円 | △1,100円 |
みんなドコモ割 | △1,100円 | △1,100円 | △1,100円 |
dカードお支払い割 | △187円 | △187円 | △187円 |
一人当たり | 8,998円 | 2,728円 | 4,928円 |
合計 | 支払合計:16,654円 (割引合計:6,611円) |
※みんなドコモ割は、2回線:550円、3回線以上:1,100円
※dカードお支払割は、請求を別にしたら対象外
ギガライトもお得ですが、特にメリットが大きいのは5Gギガホプレミア!
家族が3人以上いると、ahamoの大盛プラン(100GB)4,950円とほぼ同額の4,928円で、かなりお得!
5Gギガホプレミアなら、データ使用量が無制限でテザリングも使えますし、外出先でパソコンを使いたいときにも便利です。
モバイルルーターを用意するよりコスパが良いです◎
一人暮らしの注意点
一人暮らしにも、ドコモ光とスマホのセット契約がおすすめですが、注意点が1つあります。
それは、実家などですでにドコモ光セット割が適用されている場合、2回線目のドコモ光を契約してもセット割の金額は増えないということ。
なので、その場合は、安くて縛りなしの光コラボをおすすめします。
実家で適用されている『ドコモ光セット割』や『みんなドコモ割』はそのまま継続されるので、スマホは安いまま◎
『光コラボ』なら、ドコモ光と同じようにフレッツ光の回線を利用するので、ネットの品質も変わりません。
だったら、安い方がよくありませんか?
すでにドコモ光セット割がある人は、ドコモ光以外も検討してみてくださいね。
実家のドコモ光が不要になる場合は、名義変更して移転手続きを検討するのもアリですね!
※旧プランであった『光★複数割』はギガプランでは対象外です。
カケホーダイ&パケあえる(旧プラン)の割引額
続いて、旧プラン『カケホーダイ&パケあえる』のドコモ光セットの割引額についてです。※新規申し込みはできません。
こちらは、スマホ1台ごとではなく代表回線のスマホだけが割引されます。
代表回線が契約するデータ使用量(パケットパック)によって、割引額が大きく変わります。
スマホプラン | タイプA/B/C 単独タイプ | ドコモ光ミニ | |
---|---|---|---|
ウルトラシェアパック | 100GB | 3,850円 | 550円 |
50GB | 3,190円 | ||
30GB | 2,750円 | ||
ベーシックシェアパック | ~30GB | 1,980円 | |
~15GB | 1,980円 | ||
~10GB | 1,320円 | ||
~5GB | 880円 | ||
ウルトラデータLL | 1,760円 | ||
ウルトラデータL | 1,540円 | ||
ベーシックパック | ~20GB | 880円 | |
~5GB | 880円 | ||
~3GB | 220円 | 220円 | |
~1GB | 110円 | 110円 |
旧プランでは、使うデータを家族みんなでシェアすると、お得になるのが特徴です。
一人暮らしで、スマホでは3GBしかデータは使わない人だったら、ギガプランにドコモ光セット割を適用した方がお得です。
ちなみに、家族の中に『ギガプラン』と『カケホーダイ&パケあえる』がいる場合は、『カケホーダイ&パケあえる』の人をペア回線にしておくと、どちらのプランもドコモ光セット割の対象になります。
『カケホーダイ&パケあえる』にも併用できる割引があるので、簡単に紹介しますね。
他に併用できる割引は?
スマホのプランによって、ドコモ光セット割に併用できる割引も違います。
『カケホーダイ&パケあえる』は、みんなドコモ割・dカードお支払割の対象外ですが、その代わり、以下3つの割引があります。
●光★複数割:家族内にドコモ光の契約が複数あると、2回線目以降のドコモ光が330円割引
●ずっとドコモ割プラス:dポイント進呈か月額割引か選択可能で、dポイントクラブのステージに応じて金額が変わる
●docomo with:対象のスマホを購入すると、毎月ずっと1,650円割引
旧プランは、ヘビーユーザーがお得になりやすい割引になっています。
家族内にドコモ光が複数あったり、ユーザー歴の長さによって月額割引が大きくなります。
プラン変更や解約してしまうと、新たに申し込みすることはできないので、継続中の方は注意してくださいね。
ahamoは対象?
ahamoはドコモ光セット割の対象外です。
ただ、ドコモのスマホを使う家族はドコモ光セット割の対象になります。
ahamoをドコモ光のペア回線にしても、ペア回線がahamoに乗り換えた場合も、家族にはドコモ光セット割が継続されるので安心してください。
ガラケーは対象?
Xi対応のガラケーで『ギガプラン』『パケットパック』を契約している場合は、ドコモ光セット割の対象になります。
ただし、Xiでよく契約される『ケータイプラン』やFOMAは対象外です。
ちなみに、対象外のガラケーのプランの場合は、ドコモ光セット割とは別の『ドコモ光期間限定割引』なら、割引対象になる可能性があります。(期間限定で12ヵ月間の550円/月割引)
『ドコモ光期間限定割引』の対象プランのほとんどは、新規申込が停止しています。
すでに以下の対象プランを使っていて、ドコモ光を契約する場合のみ、割引可能なので注意してください。
ドコモ光 セット割 | ドコモ光 期間限定割 |
|
---|---|---|
Xi | ・ギガプラン | ・Xi総合プラン ・Xiデータ専用プラン |
FOMA | 対象外 | ・FOMA総合プラン ・FOMA従量データプラン ・FOMA定額データプラン |
その他 | 対象外 | ・らくらくパック ・データSパック ・ケータイパック |
いつから適用される?
ドコモ光セット割が適用されるのは、ドコモ光の利用開始日(工事完了日)からです。
月の途中から利用開始になった場合、日割り計算になります。
ドコモ光セット割の申し込み方法
ドコモ光セット割の申し込み手続きをする必要はありません。
ドコモ光の申し込みをすれば、自動的に割引が適用されます。
ただし、以下のことに注意して手続きをしましょう。
●ドコモ光の名義は、ペア回線に設定するドコモの人
●ドコモ光申し込み時に登録する携帯番号は、ペア回線に設定するドコモの電話番号
例えば、ドコモユーザーの家族で、代表回線がお父さんだった場合。
〇:ドコモ光の名義・電話番号もお父さんで申し込み。
× :ドコモ光の名義はお父さん、電話番号がお母さん。
ドコモ光のお得な申し込み窓口や申し込み方法は、詳しく書いた別の記事を参考にしてくださいね。
必要なもの
特別用意するものはありませんが、『みんなドコモ割』を受けるために『ファミリー割引』のグループ加入の手続きだけは済ませておきましょう。
事実婚や同性パートナーも、三親等以内の家族であればグループに入ることができます。
支払い口座や請求書を別々にすることも可能なので、支払いが複雑になることもないので、三親等以内の家族は手続きをおすすめします。
ファミリー割引の加入方法
『ファミリー割引』の申し込みは、3つの方法があります。
●電話
●ドコモショップ
●申込書郵送
【ドコモインフォメーションセンター】
電話番号:0120-800-000
ドコモ携帯から:151
住所が異なる家族を追加したい場合、ドコモショップでの手続きが必要です。
おすすめは、追加回線が手続きをすること。書類の準備が、より簡単だからです。
【追加回線が手続きする場合】
・本人確認書類
・代表回線の同意書または電話確認
※手続き中にドコモから代表回線に電話が入ります
【代表回線が手続きする場合】
・追加回線の本人確認書類のコピー
・代表回線の本人確認書類
・代表回線が家族であることの確認:戸籍謄本のコピー
家電量販店で申し込みできる?
家電量販店やネット代理店からドコモ光を申し込みする場合でも、ドコモ光セット割は自動で適用されます。
ドコモ光とペア回線の名義が一致しているか?など、条件を満たしているかの確認だけしておきましょう。
『ドコモ光×GMOとくとくBB』
簡単!3分で申し込み!
ドコモ光の1番選ばれてる申し込み窓口!
その他ドコモ光セット割でよくある質問
ドコモ光セット割に関して、よくある質問を最後にまとめました。
●ドコモ光を解約したらセット割はいつから適用されなくなる?
●ドコモ光セット割が適用されなくなったのはなぜ?
●ペア回線や代表回線ってなに?
●ドコモ光セット割とhome5Gセット割は、どっちがお得?
気になる質問がある方は、チェックしましょう。
ドコモ光を解約したらセット割はいつから適用されなくなる?
ドコモ光セット割は、解約月の翌月から割引がなくなります。
解約月は、月末まで満額で割引が適用されます。
ドコモ光セット割が適用されなくなったのはなぜ?
もし、ドコモ光セット割がなくなっていたら、条件をクリアしていないということです。
ドコモ光かドコモのスマホが対象外プランになっていないか?どちらかを解約していないか?を確認してみてください。
ドコモ光セット割とhome5Gセット割は、どっちがお得?
どちらも割引内容は同じです。
固定回線がいいか、ホームルーターの方がいいのかで検討することをおすすめします。
まとめ
ドコモ光セット割について詳しく見てきましたが、いかがでしょうか?
家族でドコモを利用する家庭には特にお得です!
一人暮らしにも人気ですが、すでに実家でドコモ光セット割が適用済みの人だけは注意しましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。