この記事では『ニチガスでんき』の電気料金のシミュレーション比較(セット割やガス料金含む)、、利用者の評判・口コミ、特典などをまとめています。
料金を試算した結果、電気をあまり使わない一人暮らしだとかなり高額になってしまいますが、電気使用量が多い家庭はかなり安くなることが分かりました。
しかし、評判・口コミが悪すぎるのが問題点です。
利用者の不満は色々多いので必ず見てください。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
目次
ニチガスでんきをおすすめしない2つの理由
ニチガスでんきをおすすめしない理由は2つ。
まずは簡単に述べていき、さらに掘り下げてみていきたいと思います。
1.評判・口コミが悪すぎる
ニチガスでんきは、悪い口コミがかなり多いです。
どんなサービスにも高い評価や低い評価はつきものですが、悪すぎるのがニチガスでんきのおすすめできない理由。
不満の理由を見ていると、本当に消費者やユーザーのことを大切にしてくれるとは思えませんでした。


2.ニチガスでんき以外の電力の方が安い
料金が数円、数百円高いとしても、利用者の満足度が高ければおすすめできるのですが、
ニチガスでんきの場合、他の電力の方が節約もできます。
なので、個人的にはニチガスでんきをおすすめしません。
ではどこがおすすめなのかというと、
関東圏の家庭なら『Looopでんき』でガスとセットで申し込みすることをおすすめします。
ガスをまとめない場合は『あしたでんき』か『エルピオでんき』がおすすめですが、『あしたでんき』はクレジットカード払いのみです。
口座振替希望の家庭は『エルピオでんき』がおすすめです。
また、『エルピオでんき』はキャンペーンが比較的高額なので、お得に申し込みしたい人には1番おすすめします。
ニチガスでんきの料金プランとシミュレーション比較
ニチガスでんきの家庭向けプランは『でガ割でんき1』で、電気のみの契約はできません。
都市ガスかLPガスとのセット契約が必要です。セット割は月額300円割引になります。
東京電力と比較したニチガスでんきの料金表が以下です。
ニチガスの基本料金は東京電力と変わりません。
≪基本料金の比較≫
関東/ 中部エリア | 契約アンペア | 東京電力/ 中部電力 | ニチガスでんき |
---|---|---|---|
基本料金 | 10A | 286円 | 286円 |
15A | 429円 | 429円 | |
20A | 572円 | 572円 | |
30A | 858円 | 858円 | |
40A | 1,144円 | 1,144円 | |
50A | 1,430円 | 1,430円 | |
60A | 1,716円 | 1,716円 |
続いて従量料金ですが、ここが東電と大きく違い、200kWhまでは定額4,685円で200kWh以降も東電より安い単価になっています。
つまり、200kWh未満しか電気を使わない場合は割高になり、200kWh以上の家庭は安くなります。
さらにガスとのセット割で毎月300円引きも適用されるので使用量が多い家庭はかなりお得になります。
≪従量料料金の比較≫
使用量 | 東京電力 | 中部電力 | ニチガスでんき | ||
---|---|---|---|---|---|
従 量 料 金 | 0~120kWh (1kWhにつき) | 19.88円 | 21.07円 | 0~200kWh (定額) | 4,685円 |
120~300kWh | 26.48円 | 25.57円 | 200~350kWh (1kWhにつき) | 23.93円 |
|
300kWh~ | 30.57円 | 28.49円 | 350kWh~ | 25.97円 |
では実際に使用量、世帯別に電気代のシミュレーション比較をしてみましょう。
電気料金のシミュレーション比較
▶1人暮らし少なめ 30A 100kWh (朝晩しか家にいない人)
▶1人暮らし平均 30A 240kWh
▶2人暮らし平均 30A 350kWh
▶3人~4人世帯平均 40A 450kwh
▶5人世帯平均 50A 530kwh
使用量 | 東京電力 | ニチガスでんき ※セット割適用済 | 差額 |
---|---|---|---|
1人世帯 少なめ 30A 100kWh | 2,846円 | 5,143円 | 2,297円/月 27,564円/年 |
1人世帯 平均 30A 240kWh | 6,421円 | 6,200円 | 221円/月 2,652円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,538円 | 8,832円 | 706円/月 8,472円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,881円 | 11,715円 | 1,166円/月 13,992円/年 |
5人世帯 平均 50A 530kWh | 15,982円 | 13,893円 | 2,089円/月 25,068円/年 |
使用量 | 中部電力 | ニチガスでんき ※セット割適用済 | 差額 |
---|---|---|---|
1人世帯 少なめ 30A 100kWh | 2,965円 | 5,143円 | 2,178円/月 26,136円/年 |
1人世帯 平均 30A 240kWh | 6,451円 | 6,200円 | 251円/月 3,012円/年 |
2人世帯 平均 30A 350kWh | 9,408円 | 8,832円 | 576円/月 6,912円/年 |
3~4人世帯 平均 40A 450kWh | 12,543円 | 11,715円 | 828円/月 9,936円/年 |
5人世帯 平均 50A 530kWh | 15,108円 | 13,893円 | 1,215円/月 14,580円/年 |
ニチガス電気の評判・口コミ
ユーザー満足度が高ければ、数十円、数百円などちょっと高くてもあまり気にならないと人が多いと思います。
しかし、口コミがあまりに悪いのは、自分自身も満足できない可能性やリスクがあるということです。
原因やどんなことに不満を感じるのかチェックすることをおすすめします。
料金について
高くなったという口コミと不満が多くありました。
ニチガス電気に入ったの。
安くなるっていうから。でも、なんの説明もなく電気代5000円払えってきて、いつもは1500円くらいなのに。こわいからニチガスごとやめる。 pic.twitter.com/vc7aH5ibHv— み遊☔9/12木SM神社祭 (@Muminazuki) July 6, 2019
ニチガスやばいな
一人暮らしでそんなに電気使わんのに、ガスとセットで安くなる安くなるって勧誘激しくてどうせそんなに変わらんだろと思って契約してあげたのに
くっそ高い!!!
請求書見てびっくりだわ
ふつーに3ヶ月分くらいの電気料金なってる— ちっち (@ks_k1245) April 17, 2019
一人暮らしなら電気代が5,000円は高いですね。
理由はニチガスでんきは200kWhまで4,600円の定額になっていて、さらに基本料金がかかるからです。
つまり電気使用量が100kWhでも200kWhでも4,600円+基本料金(契約アンペアによって金額は違う)が発生します。
一方で驚くほど『安い』という口コミもあります。
うち、ニチガスなんだけど。元々ガス代も安いんだけど。電気も一緒にしたんだけどまたこりゃ安くて何かの間違いかと思ったわ。
ニチガス何かおかしいんじゃないか?— あやこゆき🔥コトシハゼッタイショウカクシヨウネ (@adieloyoh) August 5, 2019
電気をあまり使わない一人暮らしだとかなり高額になってしまいますが、電気使用量が多い家庭はトップクラスに安くなります。
評判や口コミよりも電気代を安くしたい人はニチガスで電気とガスをまとめるのもいいでしょう。
請求トラブルやその他対応について不満の口コミ
ニチガスでんきは、対応についても不満の口コミが多くあります。
払ったはずの金が記録に残ってないって言われました〜〜〜控えをレシートと間違って捨てしまった私なにも言えずにまた金を払ってガス通してもらいました〜〜〜水道も電気も同じようにコンビニ支払いにしてるけどこんなトラブル起きたことないよ〜〜〜東京ガスに戻しますさよならニチガスさん〜〜〜
— のろん (@no4ro2rin3cho) July 22, 2019
#ニチガス に請求書来てないのに料金未納としてガス止められた。連絡無しで止めるのは仕方ないかもしれないけど、請求書がないものをどう払えというのか……
例え謝られても全身に水シャワーを浴びてしまって肺炎手前な私の体調は戻らないんだよね……— かれー (@curry_825_rice) January 8, 2019
二重請求や請求書が来てもないのに未納扱いにされたなどの色々と問題があるようです。
対策としてはクレジットカード払いにすること。
自動で引き落としされますし、カードの履歴も残ります。
もうニチガス嫌だ😇😇😇
何度連絡させるんだよ😇😇何回も電話してるし書類送り直させてるのにまた書類に電気セットプラン反映されてない
ひぃ不動産やさんが提携してなかったらやってないわ✋️✋️
— ぴぃ@9/8通販再開予定 (@piko_katana) August 29, 2018
社内連携がとれていないのか、たまたま対応したスタッフの問題なのか、まったく話が通じていないようですね。
ユーザーがうんざりしてしまうのも無理はありませんね。
勧誘が酷すぎる
営業さんが親切だったという口コミもわずかにありましたが、勧誘が強引すぎて怖いというものが多かったです。
ニチガスの営業電話がしつこくて黙らせるために「じゃあ契約書類だけ送っておいて」と以前電話し書類だけ送ってもらって記入せずに無視してそのままにしてたが、東京ガスからの請求書が警報機の料金しか記載されてなくておかしいなと思って問い合わせみたら勝手に契約切り替えされてた。ニチカスが!
— toha (@toto_pa) October 15, 2018
こんなことあるのでしょうか。不信感が募る口コミですね。
ニチガスの勧誘がきた。かなり強引。
半笑いで営業トークし。今日、今すぐ契約しろとか、契約しない、って言ったら
安くなるんですけどね…といいながらバカにしたように首を傾げた。
ただチラ見せするだけのパンフで検討する余地すら与えない契約ってどうなのさ?#ニチガス#酷い勧誘— Kyoko (@kyoko_pianoplay) August 29, 2018
日ガスの勧誘に気を付けて!!
ガスの点検を装い玄関先に入り込み、とにかく契約させようとします。
目が笑ってなくて超怖かった…
むげにしても後々怖いし、インターホン越しに聞くのがベスト。#日ガス#ニチガス#勧誘— YUKKO (@YUKKObeerlove89) July 22, 2018
こういった勧誘は対応しない、対応してしまっても後悔しないように即決しないようにしましょう。
『Looopでんき』
満足度二冠!!『価格満足度』と『サービス満足度』の2つの部門で1位を獲得しています。
(2020年3月サンケイリビング新聞社の『ウーマンリサーチ』発表)
電気とガス一緒に申し込みすると3,000円分のギフト券プレゼントキャンペーン実施中!
さらに!抽選で5,000円分のギフト券のダブルチャンス!!(12月9日まで)
3~4人家族だと、関東エリアなら1,000円、関西エリアなら1,500円安くなる!(平均の使用量の場合)
電気を多めの家庭は、年間3万円以上も節約できる可能性も...!
最大の60アンペアでも基本料金0円!ブレーカーが落ちにくいことも嬉しいところ。
料金の安さ・評判の良さ・満足度の高さは間違いなくトップです。
関東エリアは都市ガスとセットでさらに年間2,000円もお得に!
電気もガスも両方安いのがLooopでんきの強みです!
少しでも損したくない人はお早めに!
ニチガスでんきのガス以外のセット割や特典
ガスと電気のセット割以外にも特典もあります。
しかし、あるからといってかなりお得に感じる人は多くないかもしれません。


安心のサポートサービス
ニチガスでんきと契約すると、24時間365日受付のトラブルかけつけサポートが無料になります。
『電気がつかない』『ブレーカーが落ちる』『コンセントが使えない』など困った時に対応してもらえます。
ただし無料になるのは60分以内の原因調査費・出張費のみです。
60分以上の作業費や故障の修理等は別途費用が発生します。
▶電球交換、スイッチ・コンセントの取替
▶家電製品・照明器具の故障対応
▶配線等の本格改修工事 など
実際に修理が発生した時には費用がかかってしまいますが、いざというときに対応してもらえるのは安心ですね。
ガス器具や生活のサポートサービス
日常生活のサポートをする『大きなお世話』という有料のサービスで2つのプランがあります。
月額500円
▶ガス機器の10年間の無料修理サービス
▶かけつけサービス
▶健康アシストサービス
▶コンシェルジュサービス
▶プレミアム優待サービス
月額800円
上記に加えて、ガス機器以外にもエアコン、洗濯機、冷蔵庫、テレビの生活家電保証も付きます
さらにオプションでそれぞれ別途月額500円のサービスも追加できます。
▶見守りサービス
▶あんしん警報器サービス
+プランでお得に契約できるサービスたち
ニチガスでんきには+(プラス)プランという、さらにお得になる特典があります。
ガス料金の支払いをビットコインにすると年間1,200円割引
2.アクアクララセット割引
アクアクララのウォーターサーバーを都市ガスとのセットで新規申し込みすると年間で3,600円割引
※すでにアクアクララを契約中の場合は対象外です
3.ニチガス光
インターネット回線をガスとセットで契約すると年間3,600円割引
4.USEN割引
ニチガスが紹介するUSENのBGMサービスに加入すると初回のガス料金から3,000円値引き
5.U-NEXT割引
映画やドラマなどが見放題のU-NEXTと都市ガスのセットで新規申し込みで年間1,200円値引き
6.お買い物優待サービス割引
ネットスーパー『デリキチ』の特典が月額500円(税抜き)で利用可能
セット契約でガス代が年間1,200円割引
7.トラノコ割引
おつり投資アプリ『トラノコ』の利用でガス料金が年間1,200円割引
※トラノコは月額300円かかります。ただし3ヵ月間は無料です。
8.カラエト割引
宅配収納サービス『カラエト』は預けたものを一元管理できるサービスです。
1箱ごとに年間1,200円割引
9.ベネフィット・ステーション byニチガス
『ベネフィット・ステーション』は月額300円の優待サービスです。
申し込みで年間1,200円割引
10.おそうじ本舗&宅配保管クリーニング割引
おそうじ本舗への新規申し込みで1サービスごとにガス料金が1,000円割引
11.FiNCプレミアム割引
『FiNCプレミアム』はきれいになるためのダイエットサービスです。
申し込みすると年間3,600円割引
※利用には月額960円(税込み)かかります
ニチガスでんきの申し込み方法や支払方法など基本情報
申し込みはニチガスでんきの公式サイトからになります。
※ニチガスでんきでは2019年8月現在はキャンペーンは実施されていません。
⇓
スマートメーターの設置工事
(すでに設置済みの方は不要)
⇓
電気の供給開始
申し込みをすると、ニチガスでんきが契約中の電力への解約手続きを行ってくれるのでご自身での手続きはしなくて大丈夫です。
申し込み方法
WEBの申し込みフォームから申し込みします。
▶支払い用のカードまたは、振替口座のわかるもの
▶検針票
お客様番号、契約種別、供給地点特定番号(22桁の番号)など
※支払い方法はクレジットカード払いあるいは口座振替の2通りです。
支払い方法
支払い方法は3通りあります。
▶クレジットカード
▶口座振替
▶ビットコイン
ビットコインでの支払いがあるのは珍しいですね。
特にこだわりがなければカード払いをおすすめします。
口コミにもありましたが請求トラブルがあった際、カードなら自動で支払いできますし履歴も見れるので控えをとっておかなくても対策できます。
マンションやアパートの方の申し込み
マンションやアパートでも申し込みは可能です。
ただし、一括受電契約をしている建物は個人での契約はできません。
スマートメーターの設置工事について
基本的には立ち合い不要の無停電工事になりますが、エリアなどのよっては15分ほどの停電を伴うこともあります。
請求・料金の確認方法
ニチガスでんきのマイページから電気使用量や請求を確認します。
原則、紙での領収書・請求書の発行には対応していません。
初期費用・解約金は無料
電力会社の中には契約手数料や解約違約金が発生することもあります。
ニチガスでんきの場合は、どちらも0円になっています。
まとめ
ニチガスでんきは電気使用量が多ければかなり安くなるメリットがあります。
しかし最安ではないこと、口コミが悪いということに留意しましょう。
また、関東エリアでも中部エリアでも、一人暮らしや2人暮らしでもあまり家にいないケースは損する可能性が高いので注意しましょう。
◇◆申し込み前に!必ず確認しておくべき電力◇◆
➡知らないと損する!絶対外さない超優秀電力ベスト2021!