シン・エナジーは一人暮らしにおすすめ?メリット・注意点を細かく解説

シン・エナジーについて「一人暮らしが契約しても安い?」「きほんプランと生活フィットプラン、どっちがお得?」「他の新電力と比較したら高い?」など、気になっていませんか?

結論、全国的に見てもシン・エナジーは一人暮らしにトップクラスで安く、さらにポイント特典もお得な電力です。

ただし、どのプランが1番安いのか?という点は、エリアや生活スタイルによって変わるということが判明しました。

このページでは、これまで多くの新電力を調査・比較してきた私が、下記流れで利用者の評判・口コミも交えながら料金プランの特徴や注意点を解説していきます。

・ 一人暮らしでシン・エナジーを契約する2つのメリット
・ 一人暮らしでシン・エナジーを契約する2つの注意点
・ シン・エナジーの申し込み~利用までの流れ
・ シン・エナジーでよくある8つの質問

読み終わった頃には、シン・エナジーのメリットと注意点、一人暮らしに本当にお得なのか?がわかります。

※燃料費調整額は毎月変動するため、電気料金の試算結果には含まれていません。
詳細は各社ホームページでご確認お願いいたします。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

結論:一人暮らしでシン・エナジーがおすすめな人

シン・エナジーとは、地球に優しい再生可能エネルギーの開発を推進しているシン・エナジー株式会社(旧:洸陽電機)が運営している電力サービスです。

一人暮らし~二人暮らしには特にシン・エナジーがおすすめです。

エリア対象外の北海道以外であれば、トップクラスに安くなります。

使用量に合わせて安いだけでなく、電気を使う時間によっても安くできる特徴もあるので、生活リズムに合わせて適切なプランを選ぶことができます。

また、利用者の評判・口コミをみると『もともと料金が安いのに、さらにお得』と喜ばれている新電力です。

そんなシン・エナジーのお得な魅力を詳しく見ていきましょう。

一人暮らしでシン・エナジーを契約する2つのメリット

シン・エナジーが特に一人暮らしにおすすめのメリットは大きく2つあります。

1.料金がトップクラスに安い
2.JALマイルが毎月もらえる

利用者の評判・口コミも交えながら、それぞれ詳しく解説していきます。

1.料金がトップクラスに安い

使用量が少ないと割高になるケースもありますが、シン・エナジーは必ず安くなります。

また、他の新電力と比較しても最安水準です。

シン・エナジーの料金プランは以下の通り。

【きほんプラン】
・従来電力よりも必ず安くなる標準プラン。一人暮らし~二人暮らし向け。

【昼生活フィットプラン】
・お昼(平日AM9時~PM18時)の料金が安いプラン。

【夜生活フィットプラン】
・夜(PM10時~AM8時)の料金が安いプラン。

【シンぷるプラン】
・基本料金0円・一律単価のプラン。使用量が多い家庭やファミリー世帯向け。

一人暮らし向けの『きほんプラン』を当サイトおすすめの新電力と電気代の比較すると、電気使用量に関わらず、どんな一人暮らしでもシン・エナジーは上位の安さでした。

シン・エナジーより数十円安い電力もありますが、シン・エナジーはポイント(JALマイル)がもらえるので、ポイントを含めるとほとんど変わりません。

※一部『シンぷるプラン』が安いエリアには、合わせて記載しています。

関東少なめ
30A
100kWh
平均
30A
150kWh
多め
30A
240kWh
東京電力2,846円4,038円6,421円
リミックスでんき2,703円3,835円6,098円
シン・エナジー2,735円3,872円6,102円
CDエナジー
2,746円
3,938円6,232円
あしたでんき2,600円3,900円6,240円

東北少なめ
30A
100kWh
標準
30A
150kWh
多め
30A
240kWh
東北電力2,848円3,979円6,259円
シン・エナジー2,811円3,910円6,108円
リミックスでんき2,705円3,780円5,945円
あしたでんき2,600円3,900円6,240円

中部少なめ
30A
100kWh
平均
30A
150kWh
多め
30A
240kWh
中部電力2,965円4,148円6,451円
シン・エナジー2,864円3,989円6,137円
リミックスでんき2,813円3,939円6,120円
あしたでんき2,600円3,900円6,240円

北陸少なめ
30A
100kWh
平均
30A
150kWh
多め
30A
240kWh
北陸電力2,511円3,518円5,476円
シン・エナジー
きほんプラン
2,434円3,403円5,273円
シン・エナジー
シンぷるプラン
2,200円3,300円5,280円
リミックスでんき2,383円3,341円5,199円

北陸エリアの場合、『きほんプラン』より『シンぷるプラン』が安くなりやすいことが分かりました。

いずれにしてもシン・エナジーが安くなりますね。

※『あしたでんき』は北陸エリア対象外です。

関西少なめ
100kWh
平均
150kWh
多め
240kWh
関西電力
(従量電灯)
2,067円3,244円5,558円
シン・エナジー1,988円3,099円5,244円
リミックスでんき1,963円3,082円5,279円
関電
(なっトクでんき)
2,011円3,140円5,309円

関西エリアは、関東などで安いと言われる新電力でも高くなってしまうケースがありますが、シン・エナジーならその心配がありません。

損するリスクがないので安心して電気を使えます。

中国少なめ
100kWh
平均
150kWh
多め
240kWh
中国電力2,104円3,339円5,816円
シン・エナジー1,987円3,150円5,395円
リミックスでんき1,996円3,172円5,517円
あしたでんき2,400円3,600円5,760円

関東エリアで安かったあしたでんきは、中国電力エリアでは割高です。

特に中国電力エリアでは、シン・エナジーが1番安くなるのでおすすめです。

使用量少なめ
100kWh
平均
150kWh
多め
240kWh
四国電力2,224円3,441円5,870円
シン・エナジー2,113円3,315円5,698円
リミックスでんき2,112円3,269円5,576円
まちエネ2,216円3,394円5,713円

四国電力より100円位は安くできますね。

年間では1,000円以上お得なので、乗り換える価値はあるでしょう。

九州少なめ
30A
100kWh
平均
30A
150kWh
多め
30A
240kWh
九州電力2,637円3,678円5,753円
シン・エナジー
(きほんプラン)
2,608円3,594円5,520円
シン・エナジー
(シンぷるプラン)
2,330円3,495円5,592円
あしたでんき2,300円3,450円5,520円
リミックスでんき2,504円3,493円5,464円

九州エリアは例外で、使用量平均位までは『きほんプラン』より『シンぷるプラン』が安くなりました。

自宅の使用量を確認してプランを選びましょう。

沖縄少なめ
100kWh
平均
150kWh
多め
240kWh
沖縄電力2,467円3,781円6,345円
シン・エナジー2,424円3,707円6,182円
沖縄ガスのでんき2,458円3,758円6,281円
Looopでんき2,700円4,050円6,480円

沖縄エリアでは契約できる新電力はかなり限定されます。

新電力の中でも知名度や人気のあるLooopでんきも沖縄エリアでは高くなってしまいます。

その中でシン・エナジーは断トツの安さです。

2番目に安い『沖縄ガスのでんき』は、1年未満の解約には解約事務手数料2,000円(税込)が発生します。

シン・エナジーは初期費用や解約金も無料なので安心して契約できます。

  

私も単身でシン・エナジーを利用していますが、1年でだいたい2,000円位は安くなりました。

私の場合は最低でも130円/月くらいは節約になっていますが、季節によってエアコンを使う月は300円位安くなったりします。

個人的にはエアコンが苦手なタイプなので、エアコンをガンガン使う人ならもっと節約できるはずです。

以前、家電屋さんで電気を切り替えたら商品が安くなると勧誘されたこともありますが、「シン・エナジーを契約している」と伝えると「それ以上安くならないかもしれない..」といって案内してくれませんでした。

それくらいシン・エナジーは業界の中でも安いということです。

他のシン・エナジー利用者の口コミを見ても「安い」と満足しているレビューがたくさんありました。

特に節電を意識しなくても100円以上は安くなりますし、比較的安いので多く使っても料金を抑えられるため、安心して電気を使うことが出来ます。

\料金シュミレーションはこちら!/

電気を使う時間帯でさらに安く!

夜勤などで夜型の生活の人、在宅ワークで日中の電気使用量が多めの人は『生活フィットプラン』が1番安くなる可能性があります。

先ほど比較した『きほんプラン』は電気使用量によって単価が変わりますが、『生活フィットプラン』は時間帯によって単価が変わるプランです。

つまり、毎日安い時間に電気を使えばいくら使っても単価は安いままなので、時間が合う人にはかなりお得な料金になります。

以下の口コミのように生活リズムでシン・エナジーを選ぶ人もいます。

関西エリアを例に料金を詳しく見ていきましょう。

関西昼生活
フィットプラン
夜生活
フィットプラン
きほんプラン
最低料金304.41円304.41円304.41円
平日9時~18時18.38円27.38円15~120kWh
19.81円
平日8時~9時、
18時~22時、
休日8時~22時
21.85円21.85円120~300kWh
⇒23.83円
毎日22時~翌日8時
20.03円18.03円300kWh~
⇒27.30円

上記の通り、最低料金はどのプランも同じですが、赤文字の単価をみると『きほんプラン』よりも『生活フィットプラン』が安くなっています。

ただし、安い時間以外は割高になっており、平日と休日で安くなる時間帯も変わるので注意が必要です。

エリアによっては使用量もカギになる

『生活フィットプラン』を検討する際、エリアによっては電気を使う時間だけでなく、使用量も安さのポイントになるケースがあります。

東京電力エリアを例に見てみましょう。

関東昼生活
フィットプラン
夜生活
フィットプラン
きほんプラン
30A471.90円471.90円768.34円
40A629.20円629.20円1,024.45円
50A786.50円786.50円1,280.56円
60A943.80円943.80円1,536.68円
平日9時~18時21.05円33.05円0~120kWh
19.67円
平日8時~9時、
18時~22時、
休日8時~22時
26.09円26.09円120~300kWh
⇒24.78円
毎日22時~翌日8時
20.98円17.98円300kWh~
⇒27.71円

『昼生活フィットプラン』の単価をみると、120kWhまでは『きほんプラン』の単価が安くなっています。

つまり、時間だけではどちらが安いのか判断が難しいので、使用量もチェックする必要があります。

「どっちを選ぶか迷う..」という人は、まず『きほんプラン』をおすすめします。

なぜなら、利用中はシン・エナジーが全てのプランごとにいくらになるのか?を教えてくれるからです。

利用開始後は最適なプランを診断してくれる

シン・エナジーのマイページでは使用量や料金の確認以外にも、どのプランが自分に1番安いのかを診断してくれます。

利用者の中には「安いと思ってたけど、もっと安くなることが分かったから切り替えてみる」という口コミもいくつかありました。

以下の口コミにあるように、分かりやすく各プランの料金を算出してくれるので、損することなく自分にベストなプランを利用できます。

プランごとの電気代をチェックしながら、必要に応じて変更しましょう。

プラン変更は無料

プランの変更はマイページから無料で手続きできます。

ただし、即日適用にはなりません。

切り替わるタイミングは次の検針日になるので、検針日の直前・直後だと1ヵ月位かかる可能性があるので注意しましょう。

2.JALマイルがもらえる

シン・エナジーには、毎月の電気代200円ごとにJALマイルが貯まるポイント特典もあります。

一人暮らしが電気代でもらえるポイントはおまけ程度ですが、他のポイントと比較した時のJALマイルのメリットは2つ。

1.1マイルが1円以上の価値になる
2.マイルの有効期限を無期限にすることができる

評判をみるとJALマイルが嬉しいという口コミもたくさんありました。

では簡単にJALマイルについても確認しておきましょう。

マイルの価値と利用方法

マイルの場合、使い方によって1マイルが価値が何倍にもなるのが大きなメリット。

例えば、楽天ポイントなら1pt=1円ですが、マイルは3円~最大20円にもなり得ます。

1番マイルの価値が高くなるのはフライトとしての利用です。

宿泊やレストラン、商品などのクーポンとしての利用、他社のポイントとの交換もできます。

【交換できるポイントの例】
・dポイント
・Pontaポイント
・Amazonギフト券
など

1万マイル以上はレートが上がる

1番マイルの価値が上がるのは航空券としての利用ですが、他社ポイントとの交換でもレートを高くすることができます。

【例:1万マイルを交換する場合】
eJALマイル:15,000円相当
WAON:11,000円相当
FamiPay:10,500円相当

dポイントは、毎年11月~1月のdポイント増量キャンペーンを利用すると11,500ポイントにすることも可能です。

有効期限を延ばすことができる

JALマイルはすぐに使えないケースや貯まりにくい一人暮らしでも、もらったポイントを失効しない方法があります。

それはJALマイル ⇒ eJALマイルに替えること。

交換の度に保有マイルすべての有効期限が延長し続けるので、実質無期限となります。

なので、もらえるポイントが少ない一人暮らしでもお得なメリットになります。

注意:JALマイル利用までのハードルが高い

JALマイルを貯めるにはJALマイレージ会員になる必要がありますが、基本的にはクレジットカードやプリペイドカードなどの発行が必須です。

また、マイルを使う際には最低利用が1,000マイルからなので、電気代だけで貯めようとすると利用までの道のりが長くなってしまいます。

これからマイルを貯めたいという人は、工夫しながら貯めていきましょう。

一人暮らしでシン・エナジーを契約する2つの注意点

シン・エナジーを契約するにあたって、一人暮らしが注意する点が2つあります。

1.20アンペア以下は契約できない
2.極端に使用量が少ないと基本料金0円のプランが安い

それぞれ詳しく解説していきます。

1.20アンペア以下は契約不可

シン・エナジーは30A以上がサービス対象です。

今まで20Aを契約していた一人暮らしの方がシン・エナジーを契約したい場合は、30Aに上げる必要があります。

20Aで申し込みできる新電力を希望する方は以下の電力会社がおすすめです。

・CDエナジー(関東のみ)
・東京ガス(関東のみ)
・まちエネ
・アストでんき

2.極端に使用量が少ないと基本料金0円のプランが安い

シン・エナジーの『きほんプラン』には最低料金・基本料金があり、使用量が少ないと単価が安くなっています。

一方、基本料金が0円の『シンぷるプラン』は、単価が少し高めなので使用量多い人ほど割安になります。

しかし、使用量が極端に少ないケースだと基本料金無料の方がメリットとしては大きくなります。

『シンぷるプラン』の料金をもう少し詳しく見ていきましょう。

『シンぷるプラン』なら使った分だけ

以下は東京電力エリアの『きほんプラン』と『シンぷるプラン』の料金表です。

※40A~60Aの基本料金は省いています

 シン・エナジー
きほんプラン
シン・エナジー
シンぷるプラン
30A768.34円0円
~120kWh19.67円26.30円
~300kWh24.78円
300kWh~27.71円

『きほんプラン』なら30Aで契約した場合、使用量がゼロでなければ毎月768円が発生し、さらに1kWhごとの単価が請求されます。

しかし、『シンぷるプラン』だと26.3円×使った分だけ。比較すると以下のようになります。
【50kWhの場合】
きほんプラン:1,751円
シンぷるプラン:1,315円

【80kWhの場合】
きほんプラン:2,341円
シンぷるプラン:2,104円

平均よりも使用量が少ない人は『シンぷるプラン』も視野に入れて検討しましょう。

特に、北陸・九州エリアは『シンぷるプラン』の単価が安いので、プラン選びに注意しましょう。

シン・エナジーの申し込み~利用までの流れ

電力の切り替え手続きはとても簡単です。

必要なものを準備すれば5分くらいで手続きできるので、スキマ時間に申し込みできます。

また、契約中の電力会社への解約手続きは、シン・エナジーが対応するので申し込みするだけで大丈夫です。

申し込みから利用開始までは以下の3つのステップになります。

1.準備
2.申し込み
3.利用開始

準備するもの~利用開始までの流れを確認していきましょう。

\5分で完了!初期費用・解約金0円!/

検針票・支払い情報を準備

検針票とクレジットカード・銀行口座などの支払情報を準備しましょう。

もし検針票がない方は以下の情報を契約中の電力に確認しましょう。

・22桁の供給地点特定番号
・契約中の電力会社のお客様番号

ネットで申し込み

必要な項目を入力していきます。

①仮登録:個人情報の入力
仮登録後、完了のメールが届きます。
その中に記載さている申し込み用のURLから手続きをします。

②申し込み:検針票や支払情報の入力
申し込み完了の後日、供給開始日が記載された契約成立のメールが届きます。

利用開始

メールに記載された供給開始日からシン・エナジーに切り替わります。

申し込み後、切り替わるまでの期間は1ヶ月~2ヶ月くらいです。

ご自宅の検針日程によって変わりますが、私がシン・エナジーに変えた時は1ヶ月くらいでした。

シン・エナジーでよくある8つの質問

最後に、シン・エナジー切り替えでよくある質問を8つの項目にまとめました。

疑問がある方は申し込み前に解消しましょう。
1.初期費用・解約金は無料?
2.料金が高騰するリスクはない?
3.賃貸物件でも契約できる?
4.申し込みできないケースはある?
5.オール電化も申し込みは可能?
6.JALカードで支払ったらマイルはダブルでもらえる?
7.電気代が1万円割引になる抽選会の参加方法は?
8.シン・エナジーとマネーフォワードでんきの違いは?

ではそれぞれお答えしていきますね。

1.初期費用・解約金は無料?

契約金や手数料などの初期費用、解約違約金もありません。

費用は一切かからず、契約できます。

シン・エナジーを解約する際は手続きはいらないので、契約したい電力を申し込むだけで大丈夫です。

ただし、引っ越しで解約する場合は電気を停止する必要があるので、マイページから停止の手続きをしましょう。

2.料金が高騰するリスクはない?

シン・エナジーは市場連動型のプランではく、固定料金なので料金が高騰することはありません。

※市場連動型とは、日本卸電力取引所(JEPX)の価格によって料金単価が変動するプランのことをいいます。

3.賃貸物件でも契約できる?

アパートやマンションなどの賃貸物件も契約できます。

ただし、管理会社やオーナーさんが建物全体で電力を契約している物件だと自由に新電力を契約できません。

4.申し込みできないケースもある?

シン・エナジーが契約できないケースが以下の2つ。

・対象外エリア
・10A、15A、20A

シン・エナジーは北海道電力エリアが対象外となっています。

提供エリアでは、30A以上が対象なので20A以下は申し込みできません。

5.オール電化も申し込みは可能?

オール電化の家庭もシン・エナジーを契約することはできます。

しかし、高くなってしまうリスクもあるため、公式サイトでもおすすめしていません。

6.JALカードで支払ったらマイルはダブルでもらえる?

電気代でもらえるマイルとJALカードでもらえるマイルは、それぞれ付与されます。

電気代のマイルは請求から2ヵ月後に付与されます。

例:1月請求 ⇒ 3月に付与

7.電気代が1万円割引になる抽選会の参加方法は?

※2022年2月20日でサービス終了となりました。

シン・エナジーでは毎月1回、100人限定で最大1万円割引がプレゼントされる抽選会があります。

マイページにある『福引チャレンジ』から参加でき、好きなカードを選びます。

『当たり!』が出たら、次回の電気代から割引されます。

Twitterをみると意外と実際に当たりが出た人の口コミが出来てきます。

「そもそも安いのにお得」という嬉しさと満足感が伝わってきます。

シン・エナジーを契約したらぜひチャレンジしてくださいね。

電気代が1万円未満だった場合、割引の残額を繰り返すことはできないので注意しましょう。

8.シン・エナジーとマネーフォワードでんきの違いは?

シン・エナジーは『マネーフォワードでんき』という電力のパートナーとして、電気の提供もしていますがサービスはまったく異なります。

『マネーフォワードでんき』に申し込んだ場合、マネーフォワードアプリのプレミアムプランが無料で利用できます。

電気料金は従来電力の3%オフのオリジナルプランになり、シン・エナジーのきほんプランや生活フィットプランには申し込みできません。

さらに、JALマイルの付与も対象外です。

まとめ

一人暮らしでシン・エナジーを契約するメリットと注意点について解説してきましたが、いかがでしたか?

他の新電力と比較してもトップクラスの料金なので、一人暮らしには強くおすすめする電力です。

生活スタイルや使用量などによっては『きほんプラン』よりも『生活フィットプラン』や『シンぷるプラン』が安くなる可能性もあります。

利用開始後にベストなプランを確認することもできるので、迷ったら『きほんプラン』をおすすめします。

\安い!安心の上場企業が運営/
『CDエナジー』

1.豊富なプラン!
電気をたくさん使う家族向けの「ファミリーでんき」、一人暮らし向けの「シングルでんき」!
大人気の新電力◎

2.ガスもセットでお得!
セットで割引になります。
毎月貯まるポイントは、電気代の支払いや他のポイントとの交換も可能!

初期費用0円!解約金は原則なし。(一部プランを除く)

電力切り替えは次回検針日です!
早めの申し込みをおすすめします!